第6の味覚「脂味」の存在が確認される

20150728d米パデュー大学の研究者は7月23日、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味に続く第6の味覚として、脂味(脂肪味)のあることを実験で確認したと発表した。
パデュー大学・栄養学科の研究で、論文誌ケミカルセンシスに掲載された。脂肪を味覚として感じる機能があるかどうかという問題はここしばらく食品研究分野での研究課題となっている。とくに脂肪の類は食品にクリーミーな食感(油っこさ)を与えることから、食感と味覚を区別することが難しいとされている。

調査では、脂肪酸と他の5味の化合物を混合した溶液を用い、102の参加者に対して知覚テストを実施。溶液の匂いや食感に関しては同一になるようにしたが、多くの参加者は他の味と脂肪酸の有無を区別できたという。また、脂肪酸は炭素数の長さによって長鎖/中鎖/短鎖脂肪酸などに分けられるが、炭素鎖の長さによっても他の味覚に与える影響は異なることが分かった。

調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが、脂味を含めた味覚マップを再構築することで、脂肪分の摂り過ぎによる健康被害問題の解決は、新たな食品開発などに繋がるとしている。研究者は、油を意味する「オレオ(Oleo)」と味覚を意味するラテン語の「ガスタス(Gustus)」と組み合わせ、新しい味覚を「オレオガスタス(oleogustus)」と呼ぶことを提案している。

http://ascii.jp/elem/000/001/031/1031818/

4: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:34:02.49 ID:3ZLLcx0N0.net
>>1
何と辛味は無いのか

 

7: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:35:41.58 ID:diJ+3VB70.net
>>4
辛いってのは、味じゃなくて舌の痛みだから

 

8: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:35:58.39 ID:V0FatkRV0.net
>>4
辛味は痛みだよ

 

16: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:11.10 ID:Bs56mZT70.net
>>4
辛味は感覚的には熱いか痛い

 

25: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:41:10.34 ID:6gQKL5hA0.net
>>4
唐辛子などの辛味、お茶などの渋味は味覚というより痛覚の一種だそうだ

 

42: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:47:58.61 ID:pP7NWyxhO.net
>>25
ミントもね

 

49: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:12.14 ID:sgV87qQt0.net
>>42
知らんかった
カフェイン無いから冷たいミント茶がぶ飲みしてるけど、刺激物だから良くないのかな

 

195: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 23:37:39.54 ID:Kd4QTjTs0.net
>>42
ミントもなの?知らなかった
唐辛子は大好きだけど、ミント味は苦手

 

47: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:49:35.15 ID:OGPLjtyC0.net
>>4
辛みは味覚ではなく痛覚

 

68: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:55:33.81 ID:qk4KQ1H40.net
>>4
辛さは痛覚。辛いのは舌が痛がってる
故に、辛いのが常識外れなまでに好きな奴はマゾ

 

150: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:54:00.11 ID:9EBIn7r+0.net
>>4
辛味はただの痛覚やろw

 

210: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 01:08:00.47 ID:x34WR6qt0.net
>>4
辛味は痛みだよまったくもう

 

187: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 22:33:43.53 ID:YidM9RmO0.net
>>1
脂味って もうちょっと頭使って考えろよ。馬鹿じゃねぇの?

 

209: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 01:07:38.37 ID:EUaKGtLD0.net
>>1
さすがアメ公。デブの本場がデブ正当化しやがった。

 

215: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 01:20:27.96 ID:2aZhxZiY0.net
>>1
自分、これ分かるよ。

 

247: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 04:32:21.46 ID:fR7tXqjb0.net

>>1
豚の角煮などは脂が美味いんだよね。

>>216
>豚の脂が好きなのでトンカツはロース派
トンカツもステーキもロースが美味い!!
わざわざ割高なヒレを食べようとか思わないよね。

 

2: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:33:18.71 ID:uj09yjiF0.net
うまあじ

 

149: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:53:53.83 ID:GOVaNF9/0.net
>>2
UMAMI!

 

249: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 04:38:30.00 ID:+8bqQRWd0.net
>>2
馬刺の味か

 

3: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:33:20.07 ID:wVDcDNbr0.net
ジロリアン歓喜

 

5: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:34:16.50 ID:MMnFoX340.net
シックスセンスの主人公は死んでいる

 

122: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:25:53.70 ID:lTOYCFYW0.net
>>5
えっ?!

 

132: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:32:41.31 ID:wFLkZivM0.net
>>5
そんなわけあるかよー

 

192: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 23:24:43.13 ID:7HRrrn5d0.net
>>5
ネタバレいくない

 

234: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 03:20:58.95 ID:1A4Up4zj0.net
>>5
おまえそれ反則
ってかなんでそんな古いネタをw
あゆは生霊ぐらいのネタだわ

 

287: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 08:29:28.31 ID:ZzKVWoyX0.net
>>5
ちょ

 

6: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:35:41.10 ID:5KXC6cNV0.net
背脂ってスープの温度を冷まさないために入れてるのかと思ってた

 

9: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:36:41.90 ID:FKcidE160.net
俺、俺!俺だよ!オレオガスタス

 

10: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:36:58.67 ID:YiUlOPRq0.net
日本はとっくに気づいてる。美味いものは糖と脂肪で出来ているってCMやってただろ。

 

78: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:02:35.63 ID:HygU2tlE0.net

>>10
そこが白人との違いだろうね

気づいてるだけじゃ誰も評価しない
研究して結果を論文に書かなきゃ子供の妄想

 

11: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:37:08.44 ID:Tx0B03aL0.net
コナモンが旨いのは塩味か?

 

21: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:39:42.67 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>11
小麦粉って旨味成分入ってるだろ

 

32: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:13.47 ID:jlf4IRRs0.net
>>11 炭水化物摂取は、セロトニンという精神を安定させる
神経物質が分泌されやすくなるそうで、その効果で気持ちよくなって
クセになりやすく、美味しいと思うんじゃないの?

 

43: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:48:04.48 ID:M4PY4it50.net
>>32
ガキの頃米とかパン好きではなかったんだがその頃はまだ中毒になってなかったんかもな

 

12: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:37:10.89 ID:6T9nN5wU0.net
だから脂が滴ってるラーメンがうまいんだな

 

13: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:37:39.90 ID:UJvTRFOe0.net
昨今のラーメンブームで油舌の味覚障害が増えたよな

 

169: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 21:58:24.36 ID:aW2zDjac0.net
>>13
香味油のおかげで業務用のスープがまぁまぁ食えるレベルになっちゃうもんな

 

14: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:37:47.51 ID:Lwt5uztk0.net
ここ何年もの和牛やら大トロやらの脂信仰は間違いでもなかったのか

 

15: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:37:55.05 ID:ga58N48R0.net
ナビスコオレオ味

 

17: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:24.63 ID:pY/aPO+U0.net
玉子にケチャップかけて食ってるような馬鹿が旨味を分類しても意味がねえだろww

 

18: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:46.85 ID:cbM/ejB50.net

 

24: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:40:53.29 ID:RF9pYrDj0.net
>>18
腹減ってきた…

 

50: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:23.13 ID:i3YXnqUl0.net
>>18
見ただけでお腹いっぱい

 

63: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:53:37.27 ID:kU6ZezEo0.net
>>18
胸焼けがする

 

94: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:09:47.24 ID:TxTs3MWN0.net
>>18
ネギもどっさり乗せてくれ~
肉だけじゃ物足りないんだ

 

163: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 21:33:02.55 ID:A1c0TRDR0.net
>>18
坂内か?

 

217: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 01:29:39.50 ID:H4souejL0.net
>>163
坂内は円形に盛るだろ

 

272: 名無しさん@1周年 2015/07/28(火) 07:00:38.96 ID:FYCbx//k0.net
>>18
喜多方ラーメン乙

 

19: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:48.83 ID:v2vb/7v10.net
あっさり味も

 

20: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:38:51.58 ID:6gQKL5hA0.net

>調査結果として、脂肪酸の有無はうま味と同様に他の味覚と組み合わせによって味を左右するものと解釈しているようだ。
> 単一の味覚として知覚されうるものかどうかは言及されていないが

だったら他の5つと同じレベルで、第6の味覚というのはまだ時期尚早では

 

22: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:40:42.80 ID:ffiY3ZFi0.net
ベーコンとか脂味だな

 

23: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:40:52.77 ID:jM1N5ot50.net
俺もあるんじゃないかと思ってた

 

26: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:41:34.62 ID:sgV87qQt0.net
バターも生クリームも大好きだが、牛肉単体だと赤身がおいしいと思う
サシが入ってる牛肉って脂の味が強くて肉のうまみがよくわからん

 

27: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:41:37.13 ID:IaDz3bYQ0.net
脂身食べるとエンドルフィンという脳内快楽物質が出やすくなるそうだ。
デブるのイヤだが、気分良くなるという効果については嬉しいことだと思うよ。

 

34: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:30.88 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>27
肉だけでなく魚でも脂がのってて美味しいやつ食べると幸福感を得られるよね

 

28: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:42:04.85 ID:7dtmJPAT0.net
麦焼酎と芋焼酎の違いが飲んでも分かりません

 

36: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:44:32.96 ID:kK23uJq+0.net

>>28
> 麦焼酎と芋焼酎の違いが飲んでも分かりません

におう方が芋
癖がある方がいも

 

39: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:46:57.20 ID:Ka9J2Y0j0.net
>>28
本当にくっさい芋を呑んだことないのかな?
「魔界への誘い」みたいな麦どころか米焼酎みたいにクセがなくて
つるつるいけるのは判断が難しいだろうけど

 

44: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:48:29.97 ID:bOwdUldU0.net
>>39 くせがあるという事は、イモの方が不純物なども多くて
人によっては、悪酔いしやすい?

 

57: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:51:37.03 ID:kK23uJq+0.net

>>44
結局、好みだよね

その癖があるからいいという人もいれば、
その癖があるから嫌だという人もいる

結局、好みに合わなければ悪酔いもすると思う

 

62: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:53:27.50 ID:Ka9J2Y0j0.net

>>44
芋本来の風味=独特のクセ
だよ
それが好みにハマるかどうかで好き嫌いが分かれる

逆に本格焼酎じゃない甲類焼酎はロックやお湯割りで飲むと
アルコール臭いだけで美味しくないが、割り物(ホッピーやサワー)
を使って飲むと、割り物の味を邪魔せずに美味しく頂ける

 

29: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:42:48.36 ID:Fg87pkaB0.net
オレ第7感に目覚めてるから。

 

30: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:00.01 ID:5ZTSKZc+0.net
広言しないけど実は脂大好き

 

31: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:12.85 ID:6yojn77g0.net
ここまで包丁人味平無し

 

33: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:43:25.16 ID:kK23uJq+0.net

あーやっぱりあったか

油が入ってるのと入ってないのじゃ味変わるもんな
味が変わるというか、うまさが変わるもんな

 

35: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:44:03.01 ID:17JgNSdA0.net
中華料理が美味いのは、化調はさておき大量に油を使うからだな。

 

37: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:44:45.64 ID:PFgavjUR0.net
胡散臭い
食文化のお粗末なアメリカ人なんかに味覚のこと語られても

 

38: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:45:07.96 ID:1kchXnrj0.net
アメリカ人の味覚、、、
甘い、辛い、でかい、脂っこい

 

40: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:47:08.95 ID:kK23uJq+0.net
油を使う料理で何だかわからんがしっくりこない時は
油の量を加減してみるといいというのをプロの料理人からきいたことがある

 

41: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:47:29.89 ID:/rVMGSGp0.net
豚角ウメー

 

45: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:49:09.90 ID:pP7NWyxhO.net
味覚のシックスセンスや~

 

46: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:49:22.77 ID:w2oD9sNL0.net
油が旨いことが、わざわざ研究しないと分からない=研究者の舌は馬鹿

 

48: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:49:50.29 ID:qRMotaBS0.net
コクってやつだろ
そんなの常識レベルでとっくに気づいてたわ
判りやすい例だと、普通のカップ麺とノンフライのカップ麺な

 

53: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:56.56 ID:6T9nN5wU0.net
>>48
最近の日進のカップメンがいまいちうまいのはそのせいかw

 

51: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:32.97 ID:712ByoZm0.net
旨味ってグルタミン酸じゃなかったっけ?

 

52: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:50:37.11 ID:zg8WI6740.net
コンソメ味がないのだが

 

54: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:51:04.73 ID:u1c1/DNO0.net
あぶらみ…

 

55: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:51:05.09 ID:lucLDs3d0.net
今さらかよ

 

56: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:51:11.83 ID:/how8B0kO.net
鳥は絶対にあぶら味が判る、と思う。
ナッツ、牛脂は当然、サラダ油で作ったバードケーキにさえ
群がる様子見てると。

 

58: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:52:04.92 ID:tY0aTsvj0.net
イグノーベル賞だな

 

59: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:52:05.78 ID:0WxRxRiq0.net
塩味とか甘みとか旨味とか全部ひっくるめて美味いか美味くないかの二択でいいじゃん
面倒くさい

 

64: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:53:48.26 ID:kK23uJq+0.net
>>59
アメリカの人おつ

 

60: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:52:17.55 ID:W8dsW1db0.net
( ・∀・ )モーア?

 

61: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:52:52.50 ID:I4HNpNM10.net
昔カルシウムのカルいって味覚あった気がする

 

171: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 22:10:34.43 ID:gDsrVXFb0.net
>>61
カルシウムは味がある説があるはず。

 

65: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:54:28.83 ID:C1k9ewiD0.net
次は外連味の発見だな

 

66: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:54:54.60 ID:eXRH3u/c0.net
マヨネーズはうまみ調味料

 

67: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:55:14.90 ID:xKzdAJHB0.net
牛(和牛)や豚(特に黒豚なんか)の脂身が旨いよなあ。

 

69: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:55:52.16 ID:zg8WI6740.net
うすしお味
コンソメパンチ
のりしお
フレンチサラダ
しょうゆマヨ
梅味

 

70: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:56:09.87 ID:mwlWaHFv0.net

渋味が無いのは?
渋味は舌じゃなく口腔粘膜で感じるからかな。

試しに渋柿を剥いてなめてみ?
甘いよ、甘味しか感じ無い。
しかしかじってなの中に入れたら、、、
すごい事になる。

 

74: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:59:28.90 ID:6gQKL5hA0.net
>>70
唐辛子などの辛味、お茶などの渋味は味覚というより痛覚の一種だそうだ

 

80: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:02:53.06 ID:ZGk3RXam0.net
>>74 茶における苦さと渋みってのは別扱いなの?

 

92: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:08:09.10 ID:6gQKL5hA0.net
>>80
お茶の苦みについてはわからないが
「苦み」はそれを感知する専門の受容体がある

 

71: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:56:30.53 ID:C1k9ewiD0.net
肉の本来の旨みは脂身じゃなくて赤身だと思う。

 

72: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:57:01.81 ID:susDkzBU0.net
じゃぁ、こってりで。

 

73: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 19:57:38.18 ID:cw7z66Au0.net
第7の味覚は血味

 

75: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:00:50.55 ID:OLVdDdQm0.net

うま味紳士

 

76: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:01:12.66 ID:mXtgDmuc0.net
これ被験者がアメリカ人だろ?
あいつらに味がわかるわけないじゃん
こんな実験無意味だよ

 

86: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:04:36.99 ID:6gQKL5hA0.net
>>76
日本の研究者がかいた「味覚と嗜好のサイエンス」でも同じようなことを書いてるよ
脂肪の中で分解された脂肪酸を感知してるのではないかと

 

88: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:04:39.24 ID:6CgGmtWY0.net

>>76
味がわからなかったらあんなに食うかよ
舌が美味いという信号を脳に送るから、食うという行動をとるんだ。

日本人との感度の違いは、味覚のあるなしとは関係ない

 

95: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:09:52.58 ID:mXtgDmuc0.net
>>88
あいつらはなんでもうまいんだよ

 

106: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:15:10.83 ID:6CgGmtWY0.net

>>95
白人は、おでんとか白米などの薄味の食品が苦手だ。
味がしないから食べられないらしい

だから別になんでも美味いわけじゃない

 

116: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:19:46.25 ID:rZ4NO7S/O.net
>>106 日本人にも味の濃淡に好みがあるから育った環境じゃね
まあ、向こうは全体的にそういう環境だが

 

77: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:01:49.97 ID:LQ2nG5mR0.net
ギト味で

 

79: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:02:51.45 ID:36AEuO090.net
サラダ味せんべいのサラダはサラダ油の意味

 

81: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:03:28.06 ID:/Nv0ZRGF0.net
韓国料理なら「怨味(うらみ)」だろな

 

82: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:03:30.78 ID:xnDvbCXC0.net
ラテン語って偉いの?

 

83: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:03:40.95 ID:EmskpwwD0.net
これをほとんど油使わずに感じることができる調味料開発したら儲かるな

 

84: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:03:56.95 ID:Mfp+KqXc0.net

 

91: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:07:19.45 ID:EmskpwwD0.net
>>84
発見と確認は違うからな
うま味なんて戦前から発見はされていたわけだし

 

85: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:04:03.45 ID:G7ENYJom0.net
油を抑えたチャーハンと油多めのチャーハンじゃ全然違うもんな

 

100: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:13:54.61 ID:Zb/C36p4O.net
>>85
昔の中華屋に多い油まみれの炒飯は好きになれない

 

87: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:04:38.18 ID:3PBG7w4l0.net
かつ丼とか牛丼の汁の上手さはこれなんだろうな

 

90: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:06:44.24 ID:2iwuQpBv0.net
これからは油味とか出るの?

 

96: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:09:52.77 ID:EmskpwwD0.net
>>90
どの分子構造が単位カロリーで一番味が強いか、それだけにすれば油を控えることができるからそういうのはでるかもね。

 

93: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:08:54.13 ID:iC0ammOwO.net
痛覚は脳内麻薬分泌を促すから、それで好むのが多い
ポテトチップスやケーキがそれに当たる
過量な塩分や糖分が舌を強く刺激すると脳は痛み止めの「脳内麻薬」を分泌するが
ポテチやケーキは刺激成分を油脂で包んでるので一瞬一瞬の刺激となり、脳は痛みとは認識しない
ケーキの生クリームなんて水分少し抜いて火を付けたら油と砂糖でボウボウ燃えるくらいだからね
塩分or糖分 +油脂中毒はジャンキーと変わらん

 

97: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:10:18.44 ID:2U1rmFPZ0.net
田代「薬味は?」

 

98: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:10:33.66 ID:pT0qBkOt0.net

・炭水化物
・塩分
・脂肪分

この三つが美味さの三大法則だからな。
逆に、これさえあれば美味しいと感じるんだよ。

フライドポテトが子供が大好きでしょ。

 

104: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:14:35.72 ID:oXQCBsMB0.net
>>98
じゃがバターはあまり好きじゃ無いんだが

 

99: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:12:22.06 ID:6CgGmtWY0.net

鯖や鮪の不飽和脂肪酸は体に良いけど、豚や牛の脂身は体に悪いんだろ?

おかしいじゃないか。なぜ両方とも美味いと感じるんだ?
つか豚肉の油の方が美味いと感じるよな

 

110: 名無しさん@1周年 2015/07/27(月) 20:17:16.96 ID:/how8B0kO.net

>>99

身体に良い悪いなんて贅沢言えるような環境になったのは最近で
とりあえずカロリー高いものは美味い、と認識して食えるときに食う時代が長かったからと思われ。

 

レプロはレプティリアン(爬虫類型宇宙人)の手先、大川隆法氏が主張!

20170221人気女優・清水富美加の出家騒動が異様な展開を見せている。
清水が宗教団体「幸福の科学」に出家したのが、今月12日。教団側は所属事務所「レプロエンタテインメント」の労働環境に疲弊した清水を「出家」という形で救済したと主張。
これにレプロは信仰の自由は尊重するが、現在進行形の仕事があるなかでの突然の出家は認められないと訴えている。 続きを読む

清水富美加だけじゃない?トラブル続きの悪評★レプロの実態!

20170220b清水富美加が宗教団体「幸福の科学」への出家を発表したことに関して、現時点での所属事務所「レプロエンタテインメント」が危機に陥っている。
能年玲奈、そして清水と立て続けにトラブルを起こしてしまったことで、芸能界一の“悪徳プロダクション”という評判になってしまった。
前出の2人だけではなく、これまでも新垣結衣など多くの所属タレントが不満を漏らしていたこともクローズアップされる事態となっており、 続きを読む

なぜ「AI」は東大に合格できないのか、分かったAIの弱点とは?

20170214bAIが東大に合格するなど簡単そうだが、挑戦してわかったのは、AIの弱点だった。プロジェクトを率いた新井紀子氏が明かす。
ロボット(AI)は東大に入れるか――。AIの東ロボくんが挑んできたプロジェクトに一区切りがついた。
この5年間、毎年模擬試験を受け、偏差値も少しずつ高くなり、有名私大に合格できるレベルには達したが、東大合格レベルに届く見通しは立たないという。 続きを読む

キアヌ・リーブス、ようやくマイホームをゲット!

20170214数多くのヒット作品に主演し、経済的に貧窮しているはずではない俳優キアヌ・リーブス(52)。
しかし暮らしぶりは非常に質素で、莫大なギャラを手にするハリウッドの一流俳優にもかかわらず、その多くをチャリティ団体に寄付するなどしてきたことも知られている。そんなキアヌが、ようやく家を購入。これまであたかもジプシーのように暮らしてきたがゆえに「家があるって本当に素晴らしい」と実感しているという。 続きを読む

保育士業界での男性差別はあるのか?

20170215b男性保育士が働きやすい環境をつくるとして千葉市が4月から実施する『男性保育士活躍推進プラン』を巡り、激しい議論が起きている。
きっかけは、5才の娘の父でもある同市の熊谷俊人市長(38才)が「娘の着替えを男性保育士にさせないでと親の声があった」などとツイッター上で明かしたことだった。 続きを読む

男女の友情は成立する?完全決着!

20170215「成立する派」と「しない派」に別れる男女の友情。
果たして、男女間で友情が成立することはあるのでしょうか。
成立するとしたらどのような状況なのか、既婚男女の場合はどうなのかなど、男女の友情問題について丸ごと調査しました。 続きを読む

リッチマン急増、普通のサラリーマンから富裕層になる道とは?

20170213今、日本に「お金持ち」が増えている。
上図は、預貯金、株式、債券、投資信託、一時払い生命・年金保険などの純金融資産保有額(保有資産の合計額から負債を差し引いた値)をもとに、野村総合研究所(以下、NRI)が5つの階層に分類して保有世帯数を推計したものである。 続きを読む

エビ中・松野莉奈さん急死、「致死性不整脈」とはどのような病気か

20170213bアイドルグループ・私立恵比寿中学のメンバー、松野莉奈さんが18歳の若さで急死したことについて、所属事務所が2月10日、死因は「致死性不整脈の疑い」と発表しました。
オトナンサー編集部では、永寿総合病院の廣橋猛医師に取材し、聞きなれないこの病気について聞きました。
廣橋さんによると、不整脈には、脈が速くなる「頻脈性(ひんみゃくせい)」と遅くなる「徐脈性(じょみゃくせい)」の2種類があります。  続きを読む

清水富美加・能年玲奈、「レプロ」契約トラブル続発は偶然か

20170213c女優・清水富美加さん(22)の突然の出家引退騒動を受け、所属事務所であるレプロエンタテインメント(東京都)に注目が集まっている。
レプロといえば、女優・のんさん(23)が独立騒動前に「能年玲奈」として所属していた事務所だ。どちらとも真相は不明だが、最終的にのんさんは長年演技指導を受けてきた「生ゴミ先生」と呼ぶ女性に、清水さんは子供の頃から信仰してきた「幸福の科学」にある種の「救い」を求めたことは事実のようだ。 続きを読む

「太っているのは恥だ」、デブを責めると更に健康が悪化することが判明

20170206c太っているのは恥だと批判して肥満者をダイエットさせようとしても逆効果で、
むしろ心臓発作などのリスクを高めることになると警告する米ペンシルベニア大学
(University of Pennsylvania)の研究チームの論文が医学誌「Obesity(肥満)」に
掲載された。
論文によれば、太った人の体形を嘲笑する「ファット・シェイミング」は肥満者たちに減量意欲を喚起させる効果があるとの考えは幻想で、 続きを読む