入店で「いらっしゃいませ!(大声)」、「分からない言葉で怒鳴られて怖かった」と外国人観光客

20150812b先日、この様な記事を読みました。
「プロから見て『日本の空港』は何がダメなのか 『おもてなし大国』なんて完全な幻想だ」東洋経済ONLINEで2015年7月24日に配信された、さかいもとみ氏の記事で、私なりに一言で要約すると、「外国人からみたら、両替所で綺麗な新札を出すことがおもてなしじゃないんだよ!そんなことする余力があるなら、クレジットカードで電車の切符を買えるようにしたり、どのATMからも海外のクレジットカードで現金を引き出せるようにしたりしてくれよ!」という内容です。

私はこの記事に全面的に賛成です。日本人は「おもてなし」ということを意識しますが、
その「おもてなし」は、「自分がいいと思ったことをやる」という意味のおもてなし
なのではないでしょうか。

しかし、「自分がいいと思ったものは、必ずしも相手もいいと思うとは限らない」わけであり、特にバックグラウンドが違う外国人にはその傾向は顕著です。

日本円の現金が当たり前に手に入る日本人にとっては綺麗な札がもらえるのは嬉しいことかもしれませんが、現金を手に入れるのが大変な外国人旅行者にとっては「そんなことより・・・」と怒りに火を注ぐことになりかねないのです。

こういう「自分勝手なおもてなし」は、ここカンボジアでも感じることがあります。
私の英語学校のフィリピン人スタッフ(私はカンボジアでフィリピン人を雇い、日本人に英語を教えるというややこしい事業もしています)が、先日できた日本の飲食チェーン店から帰ってきました。

「どうだった?」
「なんか、入ったらいきなりわけの分からない言葉で怒鳴られて怖かった」
怒鳴られる?と聞くと穏やかではありません。なんか悪いことでもしたのかと思って
よくよく話を聞くと「いらっしゃいませ」の声だったことがわかりました。
「店に入っただけで、いきなり大声で怒鳴られて気分が悪くなった。もう行かない」
お店に入ってきたお客様に「いらっしゃいませ」と言うのは、飲食業の常識であり、
日本国内のほとんどの飲食店では必ず行われています。従業員研修でも必ず行われて
いることで、これを疑う人はいません。

でも、海外にでて外国人のお客さんにとっては「気分が悪くなった。もう行かない」
と言わせるくらい不快なものになる可能性もあるのです。(彼が都心の家系ラーメン屋
とか行ったらどうなるんでしょう・・・)

ここで言いたいことは、「いらっしゃいませ」と言うなということではありません。
むしろ「いらっしゃいませ」をやってみることはいいことです。

「これが日本の文化か」と思って興味を持ってくれるお客さんもいるかもしれないからです。大切なことは、言ったあとのお客さんの反応を見ることです。

楽しそうにしているお客さんが多いならそれを続ければいい。逆に不快そうな顔をする人が多ければやめた方がいい。あくまでもサービスを受けるお客さん目線になることが大切なのです。

常識だから。そういう風に習ったから。日本ではそうしているから。で止まってしまうことが「自分勝手なおもてなし」につながってしまうのです。

このお店はチェーン店で1号店は非常に流行っているのですが、彼が行った2号店はあまり人が入っていないようです。そして、1号店に入った時は「いらっしゃいませ」はありませんでした。「自分勝手なおもてなし」が原因なのかはわかりませんが、実に興味深い事例だと思っています(森山たつを)

http://www.j-cast.com/kaisha/2015/08/11242388.html?p=all

2: 名無しさん@13周年 2015/08/11(火) 18:21:51.24 ID:x/zL2NUZK
「いらっしゃいませ」は、客が来たぞ!の合図でもあるからな。
小売りでは、万引き予防にもなるし(w

 

3: 名無しさん@13周年 2015/08/11(火) 18:30:34.73 ID:qVo8guZYU
なに、この日本下げ記事。

 

4: 名無しさん@13周年 2015/08/11(火) 19:38:03.97 ID:uoRDjTHFy
クズスレwwwwwwwwwwwwwww
日本滞在中は何度も言われるのにか?
こじつけもいい加減にしろ!!

 

5: 名無しさん@13周年 2015/08/11(火) 19:53:05.60 ID:QJDUkRBlr
外国ではみんな黙ってんの?

 

6: 名無しさん@13周年 2015/08/11(火) 19:57:17.85 ID:+1F4rPp+8

チェーン店は現地化できていない例にすぎないので不適切

日本国内の話であれば日本人に受けいられているサービスを提供すりゃいいのであり
外国人にこびる必要はない

 

7: 名無しさん@13周年 2015/08/11(火) 20:42:31.10 ID:zTHvKerkN
日本文化を知らないスタッフが講師とかどうよ
経営者がアホだとスタッフもアホだわな

 

8: 名無しさん@13周年 2015/08/12(水) 07:40:16.20 ID:dXwzi38Sa
日本に来るのにそのくらいの日本語も知らないとか。

 

9: 名無しさん@13周年 2015/08/12(水) 07:56:24.39 ID:iyUOGEGCm
知るか!って話だわな
日本の文化なんだから

 

10: 名無しさん@13周年 2015/08/12(水) 08:01:33.99 ID:mAFOayf1T
おもてなしは相手のことを思いやってが原点だろ
自分勝手という決め付けはどうかな

 

カセットテープ、復活を遂げている理由とは?

20170314かつて普遍的存在だったカセットテープは現在、あまり敬意を払われていない。だが、このフォーマットの魅力を再発見している音楽ファンもいる。彼らのおかげで、カセットは復活を遂げつつある。
カセットの魅力には、心のこもったミックステープを作れることや、音楽を目に見える形で持てる心地よさがある。 続きを読む

40代の初老、1割は20代女子と結婚できる

20170313人の好みはそれぞれ違いますが、昔から「女房と畳は新しいほうがいい」という言葉もあるように、若い女性を追い求める心理は、同じ男としてわからないわけではありません。
むしろ、非常によくわかります。
ただし、中年男性が街中で派手な若い女性を連れていると、キャバクラの同伴にしか見えないという悲しい現実もあります。 続きを読む

最後の独身芸人・今田耕司、結婚できない39の理由とは?

20170313cくりぃむしちゅー・有田哲平、おぎやはぎ・矢作兼が結婚したことによって、“最後の独身芸人”が激減した。残るは、ナインティナイン・岡村隆史、チュートリアル・徳井義実、今田耕司、超大御所の志村けんといったところか。
しかし、3月13日で51歳になる今田に関しては、結婚は無理だともっぱらの評判だ。理由は相手に求める条件がシビアすぎるからだ。 続きを読む

小田和正、「キーを下げなきゃ歌えなくなったら、潔く身を引くのがいいな」

20170315歌手の小田和正(69)が15日、NHKの「おはよう日本」にインタビュー出演。今年9月で70歳となることや、今もキーを下げることなく歌っていることに、ネットでは驚きの声が上がった。
番組では、オフコース時代から現在に至るまでの小田の映像を流しながらインタビュー。 続きを読む

シン・ゴジラ、欧州で売上91万円の大爆死

20170314b「ガッズィーラ!」
石原さとみのエキセントリックな英語も話題となるなど、昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。
国内では興収82億円を売り上げ、日本が誇る“世界的モンスター”に新たな生命を吹き込んだことも評価されたのか、5日に発表された日本アカデミー賞では本命といわれた「怒り」を抑え、作品賞や監督賞など主要部門を独占。合計で7部門を獲得するに至った。 続きを読む

中居正広、人気振付師と交際5年

20170315b元SMAPの中居正広(44)がダンサーで振付師のAさん(32)と交際していることが14日、分かった。
交際期間は約5年とみられる。Aさんは女優、相武紗季(31)似のスレンダー美女で、安室奈美恵(39)らのバックダンサーを務め、人気アイドルグループの振り付けも担当。SMAP解散後も大活躍の中居の熱愛だけに、大きな話題を集めそうだ。 続きを読む

木村拓哉に新たな家庭問題?精神世界にハマる実母が仰天講演

20160826惜しまれながらも2016年末をもって、28年の活動に終止符を打ったSMAP。あれから3ヶ月経つが、この解散騒動でもっとも男を下げたのは、木村拓哉(44)にほかならないだろう。
「SMAPの育ての親である女性マネージャーがジャニーズ事務所を退社することにともない、SMAPごと他事務所へ移籍するという計画が上がりました。 続きを読む

「レポーツ」とは?豚のようにデブでも喫煙者でも気楽にできる!

20170310b2017年3月8日、韓国・SPOTVニュースによると、米国アリゾナで遠征キャンプ中の韓国のプロ野球チームの選手らが、現地メディアの記者に「まずい」シーンをキャッチされた。
現地の新聞ミルウォーキー・ジャーナル・センティネルの担当記者が7日(日本時間)、自身のツイッターに「韓国のプロ野球チーム・LGツインズのユニホームを着た6人が、球場の外でたばこを吸っているのを見た」との内容を掲載した。 続きを読む

CIA、日本の顔文字を収集していた、ウィキリークスが暴露

20170310内部告発サイト「ウィキリークス」は3月7日、「アメリカ中央情報局(CIA)のハッキング技術に関する機密情報の文書を入手した」と主張し、一部を公開した。
ウィキリークスによると、文書は8700ページに及び、CIAはAppleのスマートフォン「iPhone」やGoogleのアンドロイド携帯、マイクロソフトの「ウィンドウズ」、サムスンのスマートテレビなどから情報をハッキングする技術を開発したという。 続きを読む