30代・40代は住宅ローンで借金だらけ、日本人の持家信仰は今も健在

20151022b今日は、あまり語られることのない30代、40代の平均負債について見ていきます。
参考にしたデータは、金融広報中央委員会がまとめたものです。それによると、30代、40代の借金について意外な事実がわかりました。
データによると、全世帯の39.8%が「借入金あり」でした。特に多かったのが30代、40代。30代の55.7%、40代では54.9%の世帯が「借入金あり」との回答でした。

■借入金残高の平均は900万円以上
次に、借入金の残高を見ていきましょう。上記データによると、30代の借入金の平均が902万円。中央値が80万円。そして、40代の借入金の平均が953万円。中央値が40万円でした。いずれも平均と中央値のかい離が見られることから、「借りる人はたくさん借りて、借りない人はほとんど借りない」という状況になっていることがわかります。

■「借入金あり」の世帯平均は1,500万円以上
では、借入金のある世帯に絞って、平均額を見ていきます。

30代の借入金残高は1,668万円。
40代の借入金残高は1,823万円です。

ちなみに住宅ローン残高の平均は、30代が1736万円、40代が1655万円でした。
借入金残高平均と住宅ローン残高平均には大きな差異がみられないので、借入金がある世帯の借金の多くが住宅ローンであることがわかります。家は「人生で一番高価な買物」と言われますが、そのために半数以上の方が1,500万円以上の借金をしているのが現状です。

■ 日本人の持家信仰は健在だった
こうしてみると、近年では賃貸派が増えてるとはいえ、まだまだ日本人の持家信仰は健在であることがわかります。ただ、資産をためて運用し「お金に働いてもらう」という発想が今後ますます重要性を増すと考える中、これだけ多くの方が1,500万円以上の負債を追っている現状は目を見張るものがあります。

たとえば、2000万円を金利1.59%で35年借りると、総支払額は2,610万円になります。この先35年間、元金の2,000万円にプラスして610万円もの金利を払い続けることになります。残るのは築35年の資産価値の低下した住宅です。(今であれば、昭和55年の家を想像してみてください。)

一方、仮にこの金利分の610万円を年利8%で資産運用したとすると、35年後には資産が8,300万円まで膨れ上がります。(過去の株式リターンからみて年利8%というのは決して不可能な数字ではありません。) 8,300万円があれば老後に新築の家を購入することもできます。資産とは財布にお金が入ってくるもの、負債は財布からお金が出ていくものです。上記で言うと、前者が負債、後者が資産となります。

35年後に、資産価値の落ちた家と現金8,300万円、どちらが欲しいですか?

「家賃を払うのがバカバカしい」という理由だけで家を買うのはキケン!持ち家派か賃貸派かはそれぞれの価値観に委ねるべきですが、少なくとも「家賃を払うのがバカバカしい」、「家は資産になるから」といった安易な考えで多額借金を負ってまで購入することは、今一度よく考えてみる必要があります。住宅ローンも立派な借金です。メリットデメリットを考えて素敵なマネーライフを送って下さい。(執筆者:国府 勇太)

http://news.mynavi.jp/news/2015/10/21/296/

16: 住宅ローン組む奴はアホ 2015/10/21(水) 23:24:18.68 ID:sFZe7P6H0.net

>>1
住宅ローンは日本人がいつまでたっても豊かになれない元凶
見栄はって新築なんて買うなよ
親戚中頭下げて回って空き家をタダで手に入れろ

俺は親父の実家をタダで手に入れたぞ

 

54: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:35:11.05 ID:z/VUBRbU0.net
>>16
その通りだね
マイホーム信仰を作った国が悪いのだ

 

63: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:36:25.96 ID:XyClvRP60.net
>>54
それよりも先に土地信仰だろ

 

82: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:39:59.67 ID:SAtXOvfN0.net

>>63
それよりも何よりも東京一極集中だよ
これが全ての元凶

土地といっても地方なら安い
平均的なリーマンならちょっとした庭付きの大きな家に住める
それが当たり前なんだよ
ところが東京に全て集めた事で誰もが土地を持てなくなった
地方は過疎ってるのに
こんな首都と地方がアンバランスな国は日本とか北朝鮮ぐらいたぞ

 

117: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:48:31.48 ID:uFvtVOwC0.net

>>82
俺 人口百万人県の県庁所在地で33坪の物件。車は3台駐車可能。
ローンは月々58000円でボーナス払いなし。年収540万。

友人 横浜在住で30坪の物件。車は軽四なら2台可能。ローンは    月々12万でボーナス払いが20万。年収700万。

地方は都心に比べてやはり購入が選択肢に入ってくる。
都心に限って言えば、賃貸派の言い分も分かるわ。

 

148: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:52:24.89 ID:usQyLN8v0.net
>>117
58000円なら、無職になってもコンビニバイトで何とか返済できるからな。
いい買い物だったかと

 

211: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:05:11.10 ID:DSquNzij0.net

>>148
真面目な話、そこも計算したよ。
会社クビになっても払っていける金額にした。時給千円のバイトを12時間×24日間として払えると判断した。

ちなみに500万の土地に1500万の建物だからねw
ここには3000万の物件でローンなんてwと笑っているが、普通の底辺リーマンは3000万のハウスメーカーなんか選ばないって。

新築でも小さい家なら1100万くらいで建つから、なんとでもなるもんだ。

 

67: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:37:21.23 ID:bNEa/ErT0.net
>>54
経済成長のブースターとしての持ち家推進だったからな

 

430: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:41:16.88 ID:kiQZ3kFR0.net
>>16
おまえ、親戚の間ではごうつくばりオヤジとか言われてんぞ

 

50: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:34:24.63 ID:SAtXOvfN0.net
>>1
で?何が言いたい
ローン組むぐらいなら投資しろってか?w
これほど失笑誘う記事は久しぶりだわ

 

135: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:50:02.96 ID:iOSqxnFG0.net
>>1
年利8%の35年複利運用www
何処の発展途上国やねん。
1%手数料あげるから、俺の1000万を年利7%で運用してくれwww

 

157: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:54:38.33 ID:DZXuNvZP0.net
>>1
>>「過去の株式リターンからみて年利8%というのは決して不可能な数字ではありません。
不可能ではないって・・・
やれるなら5%で良いから俺の1000万元本保証で運用してくれよw

 

173: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:58:03.68 ID:L0DSzy2M0.net
>>157
ちょっと勉強すれば5パーセントくらい別に難しくないよ

 

180: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:00:04.30 ID:+gEbWpEF0.net
>>173
いや、うまく運用してるつもりの奴ほど危ない。
自分が実は危ない橋を渡ってる事に気づいてない。
コツコツドカンの餌食になる。

 

236: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:10:45.76 ID:sVE06/zg0.net
>>173
うん、まー無理じゃないのは知ってるし稼いだこともあるけど、それがずっと続くか?って話なんだよね。
まーそれだけだ。

 

176: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:59:08.05 ID:yOvVg8B60.net
中古マンションかって10年ちょっと住んで
買値と同額で売却したんだけど
家賃とか払うより安く住めたと思うがなぁ
>>1の記事って思い込みだけで書いてるんじゃない?

 

195: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:01:38.83 ID:AAFR+/Vt0.net
>>176
その辺は運だよ。僕の住んでだマンションはボヤ出した馬鹿がいて値が下がった。
で、いまの嫁さんのマンションに転がりこんだんだけど。

 

446: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:44:40.65 ID:qO3QiWLe0.net
>>195
それは本当に運が悪かったね
慰める言葉もないよ

 

223: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:08:25.86 ID:D2XonzSn0.net

>>1
住宅ローンを払わずに全額投資すりゃ、そりゃ貯まる
でも、その間ずっと野宿でもするのか?

投資可能な金額に賃貸の支払を考慮して無い時点でアホすぎる

 

320: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:22:12.35 ID:JlfTn0p70.net

>>1
こいつは大事な事に気づいていない

もし年利1.59%で借りられて、年利8.00%で稼げるなら、借りられるだけ借りればいい

つまり前提が馬鹿な上に、ロジック展開も馬鹿

 

323: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:23:00.32 ID:a+nmeOAq0.net
>>320
FX屋の営業みたいだよ
チャート睨んで適当なことを言っていれば良いお仕事w

 

330: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:24:35.04 ID:6AdlzRiF0.net
>>320
まさにそう
そんな前提なら、借りられるだけローン借りてでも運用するわ
都心の億ション余裕で買っちゃうぞwwwwwww

 

337: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:25:23.02 ID:WNsZFyx+O.net
>>1
この手の記事は必ず「○%以上で運用できるから運用に回せ」ってかいてある
けど、借金の金利以上の率で運用できてるやつなんて庶民じゃほとんどいないだろ

 

342: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:26:12.35 ID:a+nmeOAq0.net
>>337
まー経済成長率がおおよそのその国の運用アベレージですから

 

368: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:31:50.18 ID:613hdTiW0.net

>>1
こいつはマネーのマの字もわかってネーな
住宅の耐用年数50年、減価償却っていうのも知らないようだな
家賃を払い続けると言うコスト計算も入ってないし

まあ、マイナビのFX屋だからなw

 

462: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:48:28.45 ID:613hdTiW0.net
>>438
>>1 の記事は
FX屋のステマだそうです 計算メチャクチャだしw

 

519: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:59:23.51 ID:5gvC/N0u0.net

>>1
>一方、仮にこの金利分の610万円を年利8%で資産運用したとすると

ワロタ
せめてスポットレートでも使えよ
何だよこの8%ってw

 

609: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 01:18:57.90 ID:o1FfzT6e0.net
>>1
他に財産だと思い込めるものが庶民にはないからな。
株やってるのはギャンブラーだけ

 

619: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 01:20:51.45 ID:GdG0K0Tr0.net

>>1
ローン完済するまでは、マイホームとも持ち家とも呼んじゃいけないよね

まぁ、いつでもローン一括完済出来る資金的余裕があって、あえてローン継続してるのは別に構わんが
総資産がマイナスで借金8桁背負って利子を貢ぐとかホント馬鹿

 

635: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 01:23:46.05 ID:vEoYN8Q80.net

>>619
金利1%以下の時代にそれすら惜しむような低所得は
そもそも家買うこと考えちゃいかんと思うぞ。

ちなみに抵当権の意味わかってないやつも結構おるんやな。

 

695: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 01:35:17.34 ID:GdG0K0Tr0.net

>>635
俺は持ち家を所有してるよ >>619の定義で

37歳時点で家を2軒買えるだけ貯まったから1軒買った
もちろん金融資産は継続して運用してる

 

900: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:10:04.90 ID:ymmcYjks0.net
>>1
持ち家信仰がない国教えてくれ

 

2: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:18:28.18 ID:e43I1V0z0.net
ロックンビート

 

3: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:18:52.73 ID:Qxvdvo4U0.net
ニートみたいなもんだけど
胃酸で買ったマンション住んでるわ

 

6: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:20:46.99 ID:gcqOWH9W0.net
>>3
すげえ!塩酸って売れるんだな。
俺も今日から胃液の逆流頑張ります!

 

13: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:23:07.05 ID:Qxvdvo4U0.net
>>6
食道が荒れるから気をつけてね

 

106: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:46:21.79 ID:71iN+mDB0.net

>>6

頑張るまえに
とりあえず働け~(~_~;)

 

252: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:12:46.66 ID:2bdbNsVR0.net
>>3
>>6
なかなか深いボケと返しだ 遺産の2ちゃん表記とは見ずに胃を痛めながら買ったと

 

101: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:44:51.79 ID:71iN+mDB0.net

>>3

同じくローンがないから楽だわwww

 

4: 発毛たけし ◆ayiO.z1dnU 2015/10/21(水) 23:19:17.91 ID:6zPTVFA40.net

だから

いまから、15年間は 中古空き家が急増するんだから

手頃なのを買えばよいやん

 

5: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:20:22.24 ID:usQyLN8v0.net

>一方、仮にこの金利分の610万円を年利8%で資産運用したとすると、35年後には資産が8,300万円まで膨れ上がります。
>(過去の株式リターンからみて年利8%というのは決して不可能な数字ではありません。)

これどう見てもおかしい

 

88: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:41:46.06 ID:aYJcPvY/0.net
>>5
絶対おかしいw 取らぬタヌキの皮算用すぎる

 

343: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:26:17.26 ID:Zq/tVcPE0.net

>>5
> 年利8%で資産運用したとすると

アホかこいつはw
35年間、安定して年利8%で運用し続ける商品なんて、投資信託でもねえわ。

 

948: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:20:18.74 ID:DjgdWR0f0.net
>>5
長期に渡って8%の運用を続ける
いわゆるゴールデンエイトを続けることができる投資家か
かなりスゴ腕の奴ということだが、プロの
ファンドマネージャーでも難しいのに、素人ができるのか

 

970: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:24:19.04 ID:2fjT/+J60.net
>>948
プロで年8%出せないヤツなんて居ねーよw

 

974: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:25:26.00 ID:6AdlzRiF0.net
>>970
それを35年続けてみろよゴミ屑

 

987: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:27:01.53 ID:2fjT/+J60.net
>>974
プロ舐めすぎやわ

 

988: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:27:05.81 ID:v+na4bdr0.net
>>970
お花畑だな~

 

999: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:28:43.28 ID:2fjT/+J60.net
>>988
俺自身がそういう仕事やから
年8%未満の奴なんて聞いたこと無い

 

993: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 02:27:55.46 ID:DjgdWR0f0.net
>>970
ゴールデンエイトって単語があるくらい
長期で勝ち続けるのは難しいってこと

 

7: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:20:49.52 ID:KRKGs/0h0.net
俺はローンないけど郊外の中古マンションよ
もう30代後半ジジイで300万しか貯金ないけど

 

8: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:21:03.10 ID:SeX8Jlev0.net
こんな天災塗れの国で不動産はあまり持ちたくないなあ

 

65: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:36:54.46 ID:38crixa+0.net
>>8
それは言える。
毎年の台風だけではなく、
定期的に巨大地震や津波、挙句の果てには原発爆発だからな。

 

73: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:38:40.16 ID:bNEa/ErT0.net
>>65
杭が実は足りてないとかそういうリスクもあるしなあ
アレやられたら専門家でもどうしようもないで

 

9: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:21:17.61 ID:Yw5TQfCI0.net
35年で借りて35年かけて払う奴いるのか?いるんだろうなあ

 

18: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:25:17.23 ID:lSAH1Bsu0.net

>>9
固定金利なら超高効率な資産運用とも言えるけどね
普通に考えて1%以下の金利で数千万借りられる方法などまずない
しかも住宅ローン減税考えたら10年は無利子に近い

まぁ一番はその10年で残りを払ってしまうことだろう
場合によってはプラスになっちゃう

 

218: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:07:46.37 ID:4XiFiQWG0.net
>>9
期限前返済せずに、金利以上の運用が出来れば得だぞ。
低金利の場合は一括返済しない方法もありだ

 

248: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:12:07.44 ID:0v/8S9Wn0.net
>>9
今の所11年目で一括完済ムリぽだから35年コースだな。多分25年目ぐらいでくたばりそうだから住宅ローンに関しては勝つ自信はある。

 

10: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:22:14.36 ID:7tENh/VH0.net
共働きで年収1000万円くらいで、子供一人。
3300万円借りて、4年でようやく残額2500万円。生活は、別に苦しくないが先が長くてつらい

 

31: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:30:09.53 ID:wEe/ZisI0.net
>>10
子供が小さいうちにできるだけ返しておかないとな

 

55: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:35:19.27 ID:TNjHEdXs0.net
>>10
1年で200万返済してるんだね
ずっと2馬力でいけるんなら、残り12年で完済
楽勝じゃん

 

151: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:53:25.26 ID:bIIuh/jE0.net
>>55
子供は大きくなるに連れて
金がかかる。
それに比例して給与は上がらない
から困る。

 

11: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:22:19.86 ID:mTFRFxxC0.net
公営住宅は外国人や高齢者じゃなくて 若い子育て世代に貸すべきだろ

 

22: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:27:53.35 ID:rDataP+L0.net
>>11
だよな
働かない人間に甘すぎる
働かない人間は辺鄙な郊外へ住ませて
便利な都市部の公営住宅に若いものを住まわせればいいのにな

 

12: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:22:27.46 ID:m7JANZeg0.net

>仮にこの金利分の610万円を年利8%で資産運用したとすると

なにこの年金機構脳

 

15: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:23:56.37 ID:qmBMRzpF0.net
>>12
みんな8%ぐらい上乗せされて返済しなくちゃないってことなのかね?

 

14: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:23:24.95 ID:vCjzewSm0.net
家買う人って、自然災害は他人事なんだろうな

 

17: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:24:50.07 ID:wzyhyRGS0.net
株やってるとわかるけど、株価が変動して利益出してるのはほとんど外資とか証券だろ
ほんと嵌め込みがひどい

 

19: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:26:13.73 ID:WqrIkeVs0.net

俺は3DKのマンションだが、月々の支払額は近隣の賃貸よりローン+管理費+修繕積立金の方が安い。固定資産税も含めるとトントンか?

住宅購入で会社の住宅手当てが10分の1になった

だが、賃貸は消費にすぎず何も残らないのでローンの方がマシか?

住宅ローン控除が10年つづく。上限の400万はいかないが、その半分くらいは回収できそう。

立地は人気エリアだが、高値を維持できる確信はない。

問題は、入居直前にカミさんが浮気して離婚したことだな。

 

53: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:34:56.34 ID:azxjdNhV0.net
>>19
賃貸には設備費用も含まれるだろ

 

20: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:26:21.64 ID:zwpiFigQ0.net

ローンは15年で繰り上げ返済したけど
怪我で運転できなくなったら
郊外の戸建てが辛くなって来た。

駅前マンションの中古とか移ったら、
便利だけど防音とかトラブル多そうだなー。静かなマンションってないよね?

 

21: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:26:24.53 ID:pOIw771o0.net

35年後なんて年老いてから家を新築したってつまんないじゃん。

家を買うなら若いときから住んで楽しみたい。

 

23: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:28:06.19 ID:usQyLN8v0.net
>>21
でも日本の離婚率50%やで

 

58: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:36:01.37 ID:uFvtVOwC0.net

>>21
全くおっしゃる通り。ジジイになってから貯めた金で空き家買えばいいなんて言うが、若い頃に節約して子供も狭いところで育てて、巣立ってから老後の住処を買うなんて虚しい。

フェラーリは若いうちに乗るから楽しいのであって、爺さんになって退職金でフェラーリ買ってもまともに運転できるかも怪しい。
必要なときに必要な物を買うから、子育て世代が家を買うのであって見栄とかプライドで買ってる訳じゃないんだわ。

この論争に終わりは無いが、住宅購入は必要かつ無理のない支払いで買ってる奴が大半だと思う。賃貸派はすぐに馬鹿にするんじゃなくて、買える人間が買ってるだけと言う事も理解してほしい。

 

84: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:40:47.10 ID:usQyLN8v0.net
>>58
キミの事じゃないけど「見栄とかプライドで」マイホーム買ってる人が多いと思うよ。
というか、家を買う時って絶対気分が高揚してるから、ローン返済も甘い計画を建てがちなんだよね。
「とにかく家が欲しい!無理をしてでも・・・」って気分になってきちゃうんだよ。
これはもう、普通の、家を一回も買ったことない人間に抑えるのは無理だね。

 

178: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:59:48.64 ID:uFvtVOwC0.net

>>84
俺は地方だからどうしても購入することにメリットを感じるんだ。
俺の地元、13年落ちの中古住宅でも1400万くらいするし、2LDKの家賃も65000円くらいする。しかも駐車場1台とか。

俺のローンは月々58000円。土地は41坪。
これは地元ではかなり小さい物件に相当するwその土地も「家を建てるには小さい」という理由で30年近く放置されてた。

その代わり、職場まで車で15分。嫁の職場は車で2分w保育園まで徒歩5分。小学校、中学校、高校は半径5キロ内に10以上ある。
どちらかというと生活環境を買った感じなので、非常に満足してる。

家はホントに小さいので、人を呼ぶのも恥ずかしい。だけど、段々住みやすいエリアという事がバレてきて去年から新興宅地ラッシュが凄い。合わせて200世帯分くらい土地売ってる。

だから俺みたいに見栄はらずに、だけども糞みたいなアパート生活を脱出した人も居るって事をどうしても言いたいんだわ。

 

127: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:49:11.15 ID:71iN+mDB0.net

>>58

こいつ
寂しいやつだなorz

 

312: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:21:05.81 ID:2gkVZZRc0.net

>>58
45になって空家買ったけど。

若い頃は、賃貸で好きなとこ住んでたわ。
やたら引越しもした。
今考えるともったいないけど、やっぱ楽しかった。

ローンはリフォーム含めて1500。
今は金利が安くていいわ。
「マイホーム適齢期」に家買わなくて正解。
今の人は、無理のない返済額なら、買っといても
いいんじゃない? 欲しければ。

 

363: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:30:56.36 ID:DSquNzij0.net

>>312
究極は個人の価値観で、それいうと話終わるけどw
年取ってローン組もうとしても、団信で跳ねられるリスクが出てくる。

あとは、俺も中古最初検討したけど、建築基準法が変わってるから法改正されたあとの新築で安く建てるのがいいと判断したわ。

貴方が持ち家欲しいと思ったのが45の時だったと言う事なんだと思います。欲しい時に必要な物を買ったということで。

ともあれローンも通って良かったですね。俺も残債1640万ほどあります。頑張って返済していきますわ。

 

436: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:43:24.24 ID:2gkVZZRc0.net

>>363
なるほど。
さすがに56年改正以前の物件は買わないけどw 平成初期の物件です。

自分の場合、同じ金出して買える新築を色々勧められたんだが、どれも狭くてちゃちかったんだわ。

年齢のことは、ラストチャンスだなと思った。
うちは猫がマストなもんで、老人になってペット可の縛りを抱えたまま賃貸を探すのがキツかったし。

 

464: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:49:23.78 ID:a+nmeOAq0.net

>>436
木造だとS56以前は壁量が不足しているが
よほど変なプランじゃないかぎり補強で対応できるよ
地盤がアレなところとかはどのみちダメだけど
その後はH12年改正で接合部が細かく規定されたな

RCならS56以前のはフープ筋がそもそも足りないので手出し無用

 

467: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:50:12.89 ID:2fjT/+J60.net
>>58
わかるわ
若いうちしか女遊び出来ないのと同じやな

 

24: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:28:29.77 ID:tN39brs30.net
家賃10万なら30年で3600万円
そう思ったら持ち家欲しいでしょ

 

25: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:28:48.40 ID:5u0BzUyH0.net
あれっ・親の家を相続するから30代の住宅への負担は減るんじゃなかったのか。こんなに日本全国空き気だらけなのになんで将来の空き家となる住宅をつくってるんだよ・200年くらいもっ家をつくるとかなら分るが。

 

26: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:28:51.37 ID:v2UOSwvS0.net

何で日本人が豊かになれないか
それは生きて生活するだけで
バカみたいに金がかかるからだろ
この国は見た目はいいけど
中身が酷すぎる

企業優遇、国民は負担増税
外需頼みのハリボテ経済

小泉の時から色々おかしくなったわ

 

27: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:28:58.66 ID:rDataP+L0.net
この人たちのローンが無くならないうちは日本経済は上向かないだろうな

 

28: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:29:07.61 ID:wi81L5Mj0.net
家を買うという選択肢は何も否定しない。
だけど普通のサラリーマンが定年まで30年ローンはアホ。

 

49: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:34:20.42 ID:2hg0dbZk0.net
>>28
普通のサラリーマンだけど、25年ローンを18年で完済できたよ

 

29: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:29:37.30 ID:XyClvRP60.net
管理費+修繕積立金と、あと駐車場代とか入れて
例えば月6万なら1年で72万。
戸建なら外壁塗装代だぞ
俺的には戸建一択

 

30: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:29:51.49 ID:ErSQsNywO.net

大工だから田舎に安い土地買って家建てるか
安い古民家をリフォームするつもり

今は安い公営住宅でお金貯めてる
自分で設計して自分で建てる
夢だな

 

34: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:31:16.08 ID:1L1nMvaL0.net
>>30
お前さっきも同じこと言ってただろ。

 

48: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:34:15.90 ID:ErSQsNywO.net
>>34
ここは同じこと言っちゃダメなのか?

 

413: 名無しさん@1周年 2015/10/22(木) 00:38:12.13 ID:srcdY0Yv0.net
>>48
誰も聞いてないって話

 

37: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:31:56.69 ID:XyClvRP60.net
>>30
公営住宅って事は相当低く確定申告してるな?w
収入低くしておくと、大してローン組めないから
しっかり貯めておけと言いたいけど、土地買って家建てたら
税務署来るからな。まぁ頑張れw

 

71: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:38:37.53 ID:ErSQsNywO.net
>>37
自営だから経費がすごいぞw
随分前からだが福祉目的じゃない公営住宅もあってな
まぁマイナンバーできるから同じだわw

 

92: 名無しさん@1周年 2015/10/21(水) 23:43:03.80 ID:XyClvRP60.net
>>71
実は俺も自営やってるが、新築考えてて銀行に仮審査出したら通ったけど
1,500万しか貸してくれないって回答だった。
専従者の親父の給料を俺にもう少し割り振ってそれをあと2年続けてくれと言われたわ。
そしたらもうちょっと貸してあげるだとw

 

100万匹のゴキブリを飼育、50万匹を放し飼いの部屋で「悟り」を開いた女性

20150407bゴキブリを100万匹飼育している女性がいます。昼食がのどを通らなかったり、夢に出てきたり。そんな苦労を乗り越え、今では、親しみを感じるまでに。「虫で苦しむ人を減らすには、この虫たちが必要になってくる」。
そこには、虫への深い思いがあります。

■約100種類の虫を飼育
アース製薬の有吉立さんは、研究部生物飼育課係長として、製品開発に使われる100種類もの虫を飼育しています。なかでも数が多いのがゴキブリです。飲食店にすみつくチャバネゴキブリ、台所にいるクロゴキブリなど、飼育する数は約100万匹にもなります。
続きを読む

エナジードリンク「お嬢様 聖水」東京メトロの売店で発売

20150407a4月1日から発売された「聖水」をなのったエナジードリンクがネット上で話題を呼んでいる。聖水といえば悪魔や吸血鬼にきくスピリチュアルな水など、さまざまな意味で使われている…。その名も「お嬢様聖水」(210円 株式会社リバランド)。お嬢様で聖水というのは、もはや意味不明!さっそくゴクゴク飲んでみたらすごすぎた!

■聖水はスピリチュアルな色だった!

現在、東京メトロの売店で先行発売中とのことで、さっそく入手。
グラスに注いで、まず驚いたのがキラキラ光りかがやく黄金色と泡立ちっぷり。
悪魔もさっさと退散するような、このゴールドカラーはたしかに聖水だ。
続きを読む

新潟から「ドカベン」が消える?漫画家・水島新司さんがキャラクターの使用契約を更新せず

20150406g 新潟市出身の漫画家・水島新司さんの事務所が同市に対し、2015年度以降はキャラクターの使用契約を更新しないと伝え、人気野球漫画「ドカベン」の登場人物が描かれた市内観光循環バスが今月から使えなくなるなど波紋が広がっている。登場人物らの銅像を設置している同市の商店街にも撤去の申し入れがあり、関係者は困惑している。同市は水島さんや高橋留美子さんら多くの漫画家を生んだことから「マンガ・アニメのまち」を掲げて観光行政を進め、13年5月には「市マンガ・アニメ情報館」も設置した。水島さんの事務所とは03年にキャラクター使用契約を結び、同年度からドカベンナインが描かれた観光循環バスの運行を開始。児童や生徒の見守り活動をするボランティアが着るジャンパーにキャラクターを入れるなど活用してきた。
続きを読む

生活保護が最多更新、161万8817世帯

20150406f厚生労働省は1日、全国で生活保護を受けているのは1月時点で161万8817世帯となり、過去最多を更新したと発表した。前月から621世帯増えた。受給者は前月比81人増の217万242人で、過去2番目の多さだった。世帯別(一時的な保護停止を除く)では、伸び続ける65歳以上の高齢者世帯が76万5735世帯で全体の約48%を占める。働ける世帯を含む「その他の世帯」は、前月から157世帯減って27万9379世帯だった。1年前の同時期と比べると、「その他の世帯」や「母子世帯」などは軒並み減少しているが、高齢者世帯は約4万2千世帯の大幅増となっている。厚労省は「全体として景気回復の影響は見えるが、低年金の高齢者が就労するなどして保護から脱却するには至っていない」と分析している。

http://www.sankei.com/life/news/150401/lif1504010025-n1.html

続きを読む

アベノミクス、実態は非正規拡大…望んで非正規に就いたわけではない不本意就労は約331万人

20150406e 有効求人倍率(1.09倍)がバブル期以来の高水準に回復し、完全失業率も4年連続減少している。 安倍政権は雇用の改善を強調し、アベノミクス効果を高らかにうたう。しかし、希望する正規の職がなく、やむなく非正規雇用を選ばざるを得なかった労働者は国内で300万人以上に上る。政権の後ろ盾となっているデータ通り、果たして就労環境は改善されているのだろうか。非正規社員の職場を歩くと、悲鳴の声が上がっていた。「正社員にする」。企業や学校の送迎運転を請け負う会社で契約社員として働く福岡県内の30代の男性は昨年、上司からそう言われた。2歳上の交際相手との結婚に踏み切るきっかけになった。しかし、その後「約束した」上司は異動。正社員の話は宙に浮いたままだ。かつては運送会社に正社員で勤めたが、過労で倒れるなどして退職。その後、契約社員で勤めた別の会社ではガソリン高騰が経営を直撃して契約を打ち切られた。

続きを読む

ギャンブル依存症対策で議論、カジノ解禁法案めぐり

20150406d ギャンブル問題に詳しい鳥畑与一静岡大教授と中村隆夫弁護士が3日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、超党派の議員連盟が国会提出を目指すカジノなど統合型リゾート(IR)を推進する法案(カジノ解禁法案)について議論した。鳥畑氏は「カジノはギャンブルの中でも依存症のリスクが高い。IRは大量の国民をギャンブル漬けにするビジネスモデルで、非常に弊害が大きい」と述べ、反対した。中村氏は「ギャンブル依存症はきちんと対策をしないといけない。ただ、十分コントロールできるはずだ」と語り、依存症対策によって解禁の弊害は抑制できるとの考えを示した。

続きを読む

大阪都構想 反対47・5%で賛成36・7%を大きく上回る

20150406c 産経新聞社は4、5の両日、大阪市内の有権者を対象に電話による世論調査を実施した。橋下徹市長率いる大阪維新の会が掲げる「大阪都構想」について、賛成は36・7%、反対は47・5%と反対が大きく上回った。3月14、15両日の前回調査では、賛成43・1%、反対41・2%で賛成がわずかに上回っていたが、反対の割合が大きく増えた。「反維新・反都構想」を旗印に他会派が連携して攻勢を強めており、街頭演説や集会などでの主張が一定程度浸透した可能性がある。大阪市を5つの特別区に分割し、大阪府とともに役所機能を再編する都構想に賛成する理由は「二重行政が解消されるから」が45・1%とトップで、「思い切った改革が必要だから」(27・5%)「大阪の経済成長につながるから」(10・7%)が続いた。一方、反対の理由は「メリットが分からないから」が41・0%と最も多く、続いて「住民サービスが良くならないから」(13・8%)、「行政の無駄減らしにつながらないから」(10・4%)となった。

続きを読む

人権団体「死刑が犯罪を減らすとは証明されていない。日本は世界から孤立しつつある、『袴田事件』を教訓に制度を見直すべき」

20150406b死刑制度の廃止などを求めて活動する国際人権団体アムネスティ・インターナショナルのヤン・ウェツェル上級政策顧問は「昨年の死刑執行国は22カ国と世界の約10%にすぎない。多くの国が死刑制度廃止へと動く中で、日本は世界の潮流から遅れ、孤立しつつある」と指摘した。東京都内で3日、時事通信社のインタビューに応じた。1月に内閣府が発表した世論調査では、死刑制度廃止への反対は80%、廃止支持はわずか10%弱だった。ウェツェル氏によると、先進国の中で死刑制度を廃止していないのは米国と日本のみ。その米国も死刑制度を廃止する州が相次ぐなど「次第に廃止へと向かっている」という。日本で制度廃止への反対意見が根強い理由の一つが、被害者家族の被告への処罰感情とされる。これに対し、廃止支持者の間では「死刑執行も殺人」という考えが根強い。米国では被害者側が制度廃止に賛同するケースもある。ウェツェル氏は死刑制度見直しのため、元プロボクサーの袴田巌さんが約48年間拘束された「袴田事件」を例に挙げた。一度は死刑判決が下されながら1年前、再審開始が決定した。

続きを読む

中国主導のアジアインフラ投資銀行:参加見送りに野党批判「外交の完全敗北」

20150406a 野党各党は中国が主導するアジアインフラ投資銀行(AIIB)を巡って、安倍政権が当面の参加見送りを表明したことに批判を強めている。統一地方選を目前に控え、安倍政権のアジア外交に焦点を当てる狙いもありそうだ。維新の党の江田憲司代表は2日の記者会見で、主要国の相次ぐ参加表明について「中国外交の勝利、日本外交の完全敗北だ」と強く批判。「アジア経済、インフラ開発の秩序作りに貢献すべきだ。今からでも遅くはないので参加してほしい」と要求した。民主党の蓮舫代表代行は2日、「貧困解消や格差是正などのために日本はアジアで努力すべきだったが、結果は成功していない」と指摘。主要7カ国(G7)では日米が孤立した状況で、「結束の乱れは大きな失態だ」(岡田克也代表)との声が強まっている。共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で「アメリカの顔色だけをうかがう自主性のなさが露呈した。アジアで参加していないのは日本と北朝鮮くらいで、参加すべきだ」と強調。普段は足並みがそろわない野党各党が、この問題では政権批判でまとまった。

続きを読む