類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた

20161226絶滅した類人猿ギガントピテクスは、かなりの大きさだった。化石から、身長は3m、体重は500kgほどだったとされる。
動物にとって、大きいことは有利だ。捕食者に食べられにくいし、食料を探すときにも広範囲をカバーできる。ギガントピテクスは、現在の中国南部にあたる熱帯雨林に600万~900万年にわたって生息していたが、今からおよそ10万年前、更新世の後期に絶滅した。原因は、気候が変化したなかで、この類人猿の大きな体が仇になったらしいことが、新たな研究でわかった。

「ギガントピテクスは、その大きさゆえに、大量の食料に依存していたと考えられます。
更新世の間に、多くの森林がサバンナの草原に変化していきました。巨大な類人猿にとって、単純に食料供給が不十分だったのです」
と、今回の研究を行ったドイツ、テュービンゲン大学のエルベ・ボヘレンス氏は語る。

果実を食べていたギガントピテクスは、新しい環境で主な食料源となった草、根、葉に適応できなかった。
体がもう少し小さかったら、何とか生き延びられたかもしれない。
「この巨大な類人猿の親戚には、オランウータンのように特定の環境に特化しながらも生き延びたものもいます。
代謝が遅く、少ない食料でも生きられたからです」とボヘレンス氏は解説する。

■大きいことはいいことなのか?

ギガントピテクスの繁栄と衰退は、体の大きさによって得られる見返りが、やがて消えゆくことを意味している。
「大きいことは短期的には利点があるものの、長期的にはリスクも伴います」
と言うのは、米ボールダー大学のコンピューター科学者で、200万年に及ぶ化石記録から動物の体の大きさを研究している
アーロン・クラウセット氏だ。

体が大きいと、食料が多く必要になるだけではない。
「大きいほど、子どもの数が減る傾向があります。つまり、個体数が減り、環境変化に対して敏感になります」とクラウセット氏。
その結果、天候や気候の変化によって食料源が脅かされると、体の大きい種は減少し、絶滅に至る。

クラウセット氏は実際、種は大きくなるほど絶滅率が高まることを発見した。
ギガントピテクスやオオナマケモノのような巨大動物が、現在の地球上に存在しないのはそのためだ。
すべての動物種には、それぞれに見合った大きさの限界がある。

少なくとも哺乳類にはこのストーリーが当てはまるが、恐竜は違う。
隕石によるアルマゲドンが起こるまでの長い間、その巨体と繁栄を維持していた。
なぜ、ギガントピテクスはそうならなかったのか? クラウセット氏は言う。
「哺乳類は温血動物のため、代謝が大きく、摂取したエネルギーの多くを熱に変換するからかもしれません」

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/010700002/?s_cid=bpn_TopMR

125: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:47:38.89 ID:kUqT7UEn0

>>1
>なぜ、ギガントピテクスはそうならなかったのか?クラウセット氏は言う。
>「哺乳類は温血動物のため、代謝が大きく、摂取したエネルギーの多くを熱に変換するからかもしれません」

肝心な部分でテキトーな憶測
こんなの研究じゃなくて思いつきレベルの与太話だ

 

134: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:59:21.21 ID:LQfN559Z0

 

146: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:11:27.34 ID:871xxqoJ0

>>18
ナショジオの1/12の記事だぞ

>>1がたけしの番組見て古いソースで建てただけ

 

165: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:29:14.92 ID:fcjWLo3d0
>>1
大型哺乳類がいないのは、ヒトという凶悪な雑食種によって喰い尽くされたから
でもあるだろwwオオナマケモノとかドードーとかマンモスとかww

 

250: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:11:05.86 ID:5PAY0oiY0
>>1
人類の中では小さい種なのに、少子化して絶滅に向かっている日本人はどう説明するんだ?

 

253: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:16:09.10 ID:IiqI8bfe0
>>250
サイズ関係なしに、快適・快楽主義のエピュキリアン系が絶滅するだけの事かなw
子孫残すより、脳の快楽に従順。

 

281: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:40:13.39 ID:laFf3D0t0
>>250
本能ではなく脳みそで恋愛するようになったからだろうね
あと、子孫を残すのはその個体の安全装置(老化や体が不自由になっても生きていくため)
的な働きもあったけど、今じゃ金さえあれば子孫や配偶者に面倒を見てもらう必要もない
自分1人で自由を謳歌して、あとは社会におまかせってな風潮が蔓延してる

 

266: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:25:13.96 ID:mz+aaNBs0

>>1
>ギガントピテクスやオオナマケモノのような巨大動物が、
>現在の地球上に存在しないのはそのためだ。

は?
ギガントピテクスはたいしてデカくないし、
http://sondabara.com/wp-content/uploads/2014/05/gigantopithecus.jpg
オオナマケモノはアフリカゾウと同じぐらいだし、
http://www.geocities.jp/arctict_research/Megatherium500cmvele320cm.jpg
パラケラテリウムの方が圧倒的にデカイんだが?
http://www.geocities.jp/arctict_research/paraceratherium999.jpg

 

670: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:24:40.03 ID:s8YU5ZYp0
>>266
現在の地球に?

 

292: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:04:30.45 ID:BYtQCExC0
>>1
ゴリラ?

 

384: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:36:51.00 ID:eeo/grgUO
>>1
つーか元記事今年の1月じゃねーか

 

385: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:37:45.71 ID:N19GhKSv0
>>1
短いと言いつつ300万年もいたのか

 

397: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:50:47.90 ID:JyZzrmVK0

>>1
食料は人間の3倍以上必要だが運動能力は幼稚園児以下なのがお前ら2ちゃんねらーw

まさに無用な存在ww

 

462: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:41:56.32 ID:6OsQ5oH80

>>1
>身長は3m、体重は500kg

これだけの大きさだったら
今のツキノワグマくらいには勝てただろう

 

574: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 13:15:59.24 ID:EPbH9rAR0
>>462
今のツキノワグマと闘争を語っても無意味でしょ
当時の大型肉食恐竜から見たら
今の人間もギガントピテクスも、ただの似たようなエサでしかない

 

489: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:02:25.57 ID:Jy3xXhtf0
>>1
日本人圧勝

 

558: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:54:50.41 ID:xhw6kiF30
>>1
今の研究だと恐竜って鳥に近い恒温で羽毛があるのが主流なんじゃね?
変温のは今のワニやカメみたいに既に完成したタイプ

 

567: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 13:03:22.22 ID:U8YWceM+0
>>1
身長は俺の2倍強なのに体重は5倍弱てデブすぎだろ…

 

570: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 13:07:48.98 ID:BMEndVD70
>>567
お前がデブだろ・・・どんな体型だよ

 

940: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 01:54:08.82 ID:K2/m/+P80
>>567
巨体になるほど一般的なスマート体型では体重を支えられないので
それに応じて下半身の骨格や筋肉が太くなるらしい

 

591: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 13:53:32.37 ID:9Hl/kzYr0

>>1
>クラウセット氏は実際、種は大きくなるほど絶滅率が高まることを発見した。

これをベルクマンの法則に照らし合わせると、寒冷地に行けば行くほど絶滅危惧種になるって事か。
・体の大きさ
ホッキョクグマ>ヒグマ>ツキノワグマ
・絶滅危惧
ホッキョクグマ>ヒグマ>ツキノワグマ

でも九州のクマは絶滅してしまった。
現在生息が確認されているのは、くまもんぐらい。

 

595: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:01:46.56 ID:w1qTomPDO
>>1
ガンパレードマーチ

 

596: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:07:24.70 ID:nkKBvBMa0
>>595
慎重57mで体重が550tしかないロボもおるんやぞ

 

734: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 16:49:09.29 ID:Xs3OkxXy0
>>1
なんかこの記事最後の方矛盾してないか

 

749: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 17:04:39.43 ID:Xs3OkxXy0
>>35
お前の意見なら>>1の方があってる

 

795: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 19:52:44.31 ID:Y8TOCDvgO

>>1

(´・_・`) 300万年も繁栄してたのか
文明の二つや三つ繁栄してそうなもんだが

 

796: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 20:01:41.71 ID:wKUHkieA0
>>1
出現場所はロンタルギアか?!

 

806: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 20:56:05.50 ID:QOyyZmov0

>>1
>哺乳類は温血動物のため、代謝が大きく、摂取したエネルギーの多くを熱に変換

恐竜は実は爬虫類ではなく、鳥類の祖先であり、鳥類と同じ温血動物であったという説が現在の定説だろ。

 

831: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 22:31:25.15 ID:0hquMvZq0
>>1 後の和田アキ子である

 

864: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:41:46.83 ID:t1vu/jv10
>>1
600万~900万年も続いていたのに途絶えるときは自然淘汰されんだなぁ
種の寿命とかどれくらいだったんだろうな

 

924: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 01:11:26.47 ID:5LaXX1rW0
>>1
あれ?
今の研究では恐竜は変温動物ではなく、恒温動物だったって話じゃなかったか?

 

928: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 01:19:59.69 ID:K2/m/+P80

>>1
>大きいほど、子どもの数が減る傾向があります。
>つまり、個体数が減り、環境変化に対して敏感になります

ひょっとして少子化の原因って
富栄養で体格向上したことも一因か? と思った

 

2: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:00:03.46 ID:unusH26v0
木星にいるべ

 

63: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:34:01.10 ID:0e9AHJ9B0
>>2
ガニメデじゃなくて?

 

73: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:39:43.13 ID:uq/ZUNmf0
>>63
優しい

 

341: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:59:13.13 ID:G0fyLHRH0
>>73
コーラで酔う

 

898: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 00:29:56.74 ID:yguO+yoA0
>>73
巨人

 

71: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:38:51.90 ID:W4N0wLSC0
>>2
それピテカントロプスな

 

472: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:53:23.68 ID:/5gZUL6N0
>>71
完全にそれと間違えてたわwww

 

388: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:44:48.00 ID:zwn5ERbi0
>>2
ガメニアンなら九州ばい

 

481: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:57:33.78 ID:UhvY5swW0
>>2
それ多分元人類

 

715: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 16:09:01.43 ID:ssAQ+s430
>>2
ジュピター・ゴーストか?

 

807: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 20:56:51.37 ID:9moodvOq0

Lv.1_up101724.jpg 才谷梅太郎+楢崎龍 scan 1全函数は あらかじめドップラー型形式を連立バッセする scan 1.11 計算例とVanAllenBnd写像III’64.jpg 2.3MB 16/12/25(Sun),20:50:38
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up101724.jpg
>>2
定義と4W1Hをまずいわないと対象をまったくえらべない。
記号論的 神話化される。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up100995.jpg Lv.1_up100995 きのことおむつ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up101654.jpg 孔子opカ度

key alloc ed ∽ confer < http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up101367.jpg < http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up101372.jpg pP HArΔ.δ

 

3: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:00:53.57 ID:DAb7ItM80
昨日TVで見た気が

 

381: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:32:14.94 ID:AJNtMwdO0

>>65
>>3メートルから3メートル半の身長を持ち、良く整った全身を持っていた。

身長3メートルのスタイル抜群美女か…
微妙だな

 

383: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:36:01.35 ID:4zi5gfrF0
>>381
全裸だぞ!

 

581: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 13:29:49.66 ID:+ujk5pOv0
>>383
多分全身毛むくじゃらだぞ?

 

394: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:49:57.71 ID:A12hUYSP0
>>3
現存は無理として痕跡自体は本物の可能性が出て来たな

 

4: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:01:25.89 ID:Yk6md/ed0
着いたー!

 

179: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:43:44.54 ID:xYnVMSdX0
>>4
おっさん乙

 

5: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:01:34.41 ID:ngKMT7c+0
我慢して

 

6: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:01:40.49 ID:Ij73jsRA0
でも300万年も続いたんだな

 

74: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:40:09.54 ID:tpicAnFr0
>>6
600万から900万年間な
少なくともうちらより全然長い
上から目線で言える事じゃない

 

7: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:01:43.08 ID:uq/ZUNmf0

 

10: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:04:38.39 ID:O/YQeL0V0
>>7
マジかw

 

14: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:08:00.17 ID:DAb7ItM80
>>7
いやらしい

 

298: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:10:25.18 ID:I9DYwk5D0
>>7
ヒグマ肉で食中毒の画?

 

340: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:56:20.93 ID:66MbXmRZ0
>>7
ゴンゴンゴンゴン

 

552: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:46:48.65 ID:u36q/Zm+0
>>7
線引くな

 

565: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:59:40.97 ID:8gJqsy810
>>7
この色だと、そう見えるな

 

611: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:22:12.03 ID:zrWAYSBR0
>>7
まんこマークって最近見ないよね(´・ω・`)

 

622: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:35:18.91 ID:nkKBvBMa0
>>7
サンデーの編集が飛んできそうなマークだな

 

741: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 16:55:50.36 ID:Xs3OkxXy0

 

910: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 00:41:20.65 ID:P0xSymrI0
>>7
直線の位置に一抹の良心を感じた。

 

932: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 01:30:41.25 ID:x+xGFc/Y0
>>7
実際のマンモーはアフリカゾウより小さかったとか

 

8: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:04:04.93 ID:u5Kal0OXO
ジャアアアアアアアア

 

335: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:43:42.83 ID:OWj7gfCO0
>>8
チンコが小さくてホッとしてるようだが、7㎝以下だと生殖に問題が生じるらしいよ。
更に退化して2㎝短くならないといいね!

 

337: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:49:03.75 ID:sgraxcCQ0

>>335
>チンコが小さくてホッとしてるようだが、7㎝以下だと生殖に問題が生じるらしいよ。
>更に退化して2㎝短くならないといいね!

お前のはデカくても生涯未使用じゃん

 

474: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:53:34.67 ID:tw00waze0
>>337
憐れなw

 

689: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:43:15.26 ID:4nlz8aB40
>>337
認めててワロタw

 

786: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 18:38:09.64 ID:sgraxcCQ0

>>689
>>337
>認めててワロタw

お前も「生涯未使用」認めててワロタw

 

787: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 18:51:33.64 ID:guDTRYKK0
>>786
(#・∀・)

 

9: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:04:35.69 ID:FbcGRmaW0

>「哺乳類は温血動物のため、代謝が大きく、摂取したエネルギーの多くを熱に変換するからかもしれません」

ん、恐竜だってそうだろ?

 

11: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:06:41.66 ID:kQsFrRaH0
>>9
変温動物

 

84: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:48:29.96 ID:sNjusJXX0
>>11
>>26
最近じゃ恐竜も恒温動物だったなんて言われているけどな

 

87: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:50:33.53 ID:eP0oNPuV0
>>84
ティラノサウルスの絵がニワトリになっちゃってるしな
俺たちの知ってるティラノサウルスと違う…

 

114: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:21:14.41 ID:tpicAnFr0
>>87
先日見つかった琥珀に入ってる恐竜の尻尾に
羽生えてて話題になったな

 

126: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:50:47.85 ID:H2vE+1UA0
>>11
>>17
>>26
こいつら義務教育うけてんの?

 

295: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:07:32.43 ID:NBYRy6K40
>>126
義務教育を受けた時代が違う

 

499: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:05:57.30 ID:BYtQCExC0
>>11
何いってんの?
恐竜は鳥の仲間だから結局のところ恒温動物だろ
鱗じゃなくて羽なんだよ羽根!

 

650: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:11:02.13 ID:/otyIb730
>>9
巨大で4本足でドスドス歩いてたようなのは多分変温動物だよ
>>499
プーアウィルヨタカとかの冬眠する恒温動物もおるんで…

 

522: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:17:58.88 ID:Zh7v0l560
>>11
団塊の世代
「恐竜は爬虫類なんだよ、は・ちゅ・う・る・い!知らないの?」
「恐竜が恒温動物だなんて聞いたことがない」
「恐竜が鳥の先祖だとか今の若いもんは本当に物を知らない」
「石油は恐竜がドロドロに溶けてできたものなんだよ」
「石油はあと30年で枯渇する」
「おまえら原発がどんなに危険か知らないだろ、事故起こしたら関東平野まるごと吹っ飛ぶぞ」
「ソーラー発電ってあれだろ、黒く塗った配管に水通しとけば風呂が沸くやつ。あれ便利なんだよな」

 

619: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:31:27.20 ID:i/GG9l1c0

>>522
石油だけはあってるだろ

1バレル2ドルで掘れる石油は確かに枯渇した

 

623: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:35:36.60 ID:F3vwTlyH0

>>619
>>522
当時は恐竜は爬虫類だと思われていた
一般で恐竜は鳥に近いとされるようになったのは、この二十年ほどだ
恐竜が恒温動物との説は、ずっと争われていたが
結論は出なかったな

石油の枯渇も、四半世紀前までは囁かれていた
採掘技術の向上と、新油田の発見でそれが代わったがね

 

672: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:26:51.71 ID://1Vy2Qv0

>>623
鳥は竜盤目の一部(ラプトル系)の子孫、
鳥盤目は絶滅

翼竜、魚竜は単なる爬虫類。

 

755: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 17:08:54.24 ID:GUzbizLA0
>>623
油田は技術向上で深いところから吸える様になったからで
もし核戦争などで今の文明が滅ぶと次の人類は人力で掘れる深さに油が無いので人類は二度と産業革命を迎えられないとか

 

669: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:23:22.91 ID:/otyIb730
>>522
原発はあってる。「原子炉が」爆発しなかっただけ

 

758: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 17:16:55.44 ID:zIUxI6IP0
>>11,>>17
え?恐竜って恒温動物だろ
恐竜の卵の化石を調べた研究結果とかが普通にあるじゃん

 

947: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 06:55:54.59 ID:lSP41sg60
>>11>>17
子孫の鳥が恒温動物なんだから
恒温動物って考える方が普通だろ

 

948: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 07:06:38.03 ID:Ug2NuDzM0
>>11>>17未だに恐竜は変温動物と思ってる糞馬鹿がいるんだな。
もしかして、T-Rexは尻尾引き摺ってる、とか思ってる?

 

17: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:10:17.34 ID:OUL8WSvs0
>>9
>>9
>>9
>>9

 

151: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:21:02.08 ID:52sR2NEj0
>>17
最近は変温ではないのかもというのが主流になりつつあるんよ
鳥の先祖ということだけでもね
体毛に覆われていたのも今は分かっているしね

 

242: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:03:16.32 ID:+vK9//D50
>>17
これは恥ずかしい

 

318: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:30:42.50 ID:Et+IR7LB0
>>17

 

26: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:13:36.61 ID:2+iX1XWi0
>>9
変温動物なら体温の維持にエネルギーを使わないので
エサが同じサイズの恒温動物に比べて、かなり少なく済む
巨大な爬虫類なら、かなりの長期間の絶食にも耐えられる

 

208: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 07:31:12.50 ID:F3vwTlyH0

>>26
恐竜が変温動物ならともかく
彼らの多くが羽毛を持っていたこともわかっているし
予想以上に活動的だったこともわかってきた
恒温動物と考えるのが妥当だろう

恐竜は巨大だとおもわれがちだが
実際は、現生哺乳類がそうであるように
巨大な種は一部だけで、ほとんどの種は小型だ。
大型な恐竜は絶滅が小型より、やはり早かったように思うがな

 

149: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:17:19.45 ID:GNNL6I4o0

>>9
https://www.google.co.jp/amp/www.afpbb.com/articles/amp/3063063?client=ms-android-sonymobile

変温と恒温の決着はついてない
てかそれらの中間説が出てきた
これが一番有力っぽい?

 

243: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:03:59.60 ID:MP+o6A6Y0
>>9
鳥に近くて羽毛で覆われてたって話だもんな

 

331: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:42:12.64 ID:nCqpamyz0

>>9

そうだよな

最新の学説では恐竜は温血動物だもんな
鳥に近く、というより、鳥そのものが恐竜の一派という考えが広まっている

化石でも羽毛に覆われた恐竜が多く出土しているし
骨格の研究でも、どうも温血らしいという研究発表が米国の大学から出ている

 

352: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:08:49.59 ID:rkcpcBM70
>>9
赤くしておこう

 

473: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:53:32.38 ID:GYQ4WgB90
>>9
爬虫類は自分で体温調節できないんやで
暑くなればやたら動いて食べる
んで寒くなれば何ヵ月も食べないし動かなくなる
奴らはそれでも平気
流石に氷河期を食べないで寝ながら乗り切る事はできなかったけどな

 

520: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:17:34.79 ID:MpNFU/cv0
>>473
恐竜は鳥類に近いというのが最近の学説。

 

643: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:06:20.56 ID:i5btKB3B0
>>473
恐竜の話なのに何で爬虫類の話をするんだ?
そもそも爬虫類は絶滅してないし。

 

478: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:54:54.80 ID:HB3FqsoB0
>>9

 

525: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:21:12.35 ID:nvhj1ZL90
>>9に突っ込んでる情弱が多いな

 

530: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:26:20.23 ID:pZiMx48o0
>>525
恐竜は爬虫類では無く鳥類に繋がっていて
恒温動物で体表もウロコじゃなく羽毛に覆われていた
ってのが最近の主流の学説だよな

 

535: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:29:31.23 ID:jZkF7KqA0
>>530
最近つうか映画ジュラシックパークが出来た頃にはすでに定説となってると思ったが

 

539: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:33:11.72 ID:MpNFU/cv0
>>535
ジュラシックパークは最近…。ジジイですまん。

 

537: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:32:34.70 ID:u1ngnq500
>>530
恐竜って言っても爬虫類により近いのから鳥になりかけまでいろんな種類がいたということだろう。

 

634: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:53:08.30 ID:ojvpYm2WO
>>530
鳥も足はウロコに覆われてるんだよな

 

647: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:08:20.04 ID:N0TYgkc3O
>>530
そうなると、鳴き声もゴジラみたいなのじゃなく小鳥の囀ずりやカラスみたいな声だったのかもな

 

655: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:13:57.81 ID:XdLlJld/0
>>647
テケリ、テケリ・・・

 

770: (関東・甲信越) 2016/12/25(日) 17:40:08.47 ID:S11+nEQFO
>>655 お前は南極から出てくんな

 

661: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:18:06.12 ID:/otyIb730
>>647
鳥はさえずるための器官があるのだ。それが見つからないことには

 

536: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:31:25.75 ID:WMbn06KS0
>>9
小学校から高校やり直しだな
やれやれ

 

592: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 13:58:37.40 ID:k0+blw+c0

>>9

恐竜は熱容量を大きくして恒温化した。代謝的には変温動物。
ソースは俺。

 

613: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:23:40.03 ID:tRNbWQ4r0
>>9

ゆとりの弊害がこんなところにも・・・

 

12: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:07:11.29 ID:Fu+mjs430

 

27: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:13:48.48 ID:7SdAKHKw0
>>12
それ、サイクロプスじゃね?

 

49: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:25:07.54 ID:ngKMT7c+0
>>27
ギガンテス

 

192: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 07:12:04.48 ID:l9ighFQb0
>>49
ギガンテスは緑だろう。
アトラスはオレンジだったけか。

 

200: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 07:23:31.68 ID:PicePpST0

>>192
だよな

ドラクエ2ならサイクロプスは蒼くて素手

ギガンテスは緑で棍棒

アトラスはオレンジで棍棒でダメージ与えたらプシーッて白く光る

サイクロプスはザラキが効く

だったよな?

 

413: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:00:16.66 ID:D6GSWWW60

>>200
そうだったね。
ザラキ効くのが助かった。

パズズとべリアルも攻撃すると変に光ってた。
あれはバリアかなんかだったのかな?

 

479: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:55:28.50 ID:PicePpST0

>>413
えっ?「パ」ズズだっけ?とぐぐってみたらバズズで合ってた

ファミコンのドットは粗かったから濁点と半濁点を30年間勘違いしてたのかと思った

 

434: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:19:40.37 ID:s1yQqskS0
>>27
>>192
>>200
いや5と8のギガンテスは水色(青)だから合ってるぞ

 

606: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:16:55.94 ID:ngKMT7c+0
>>192
謝れよ童貞

 

778: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 18:12:45.07 ID:u/4O4aM8O
>>12
ヒトも指の数こんくらいになってそうなもんだけど5本あるんだよな、
でも足の小指は無くなる方向か

 

779: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 18:24:10.39 ID:TIbcameN0
>>778
江戸時代と比較しても小指はどんどん短くなっていってる

 

790: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 18:59:27.34 ID:nkKBvBMa0
>>12
そういえばピッコロさんあたりは指の数修正されたがギガンテスはいいのか

 

943: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 02:05:15.22 ID:BMZr7LDk0

>>12
ロンダルキアの洞窟を抜けるとそいつにフルボッコにされて全滅

ドラクエⅡのよきトラウマ

 

13: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:07:19.06 ID:BWAuFqAVO
スカイリムで殴り殺されたのはいい思い出

 

15: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:08:22.81 ID:GsaRmfCm0
ちんこも大きかったのかな

 

185: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:54:30.94 ID:M0nF+HUp0
>>15
そりゃもうギガントペニクスだよ

 

16: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:10:10.98 ID:vvWVW/db0

長いな。とても平和的なやつらだったんだろう。
こいつらが絶滅しなかったら今でもギガントピテクス。

ギガントピテクスは、現在の中国南部にあたる熱帯雨林に600万~900万年にわたって生息していたが、
今からおよそ10万年前、更新世の後期に絶滅した。
原因は、気候が変化したなかで、この類人猿の大きな体が仇になったらしいことが、新たな研究でわかった。

 

18: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:11:17.80 ID:727w3DcSO
これ、昨晩テレアカで放送してたたけしの年末恒例オカルト特番で取り上げてたぞ
これからヒントを得て書いた記事に違いない

 

19: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:11:34.15 ID:vvWVW/db0
こいつらが絶滅してるなら何が今の人間になったんだよ

 

20: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:11:38.51 ID:Y3Md/Ljn0
これまでに発見されたギガントピテクスの化石は3個の下顎骨と歯のみ

 

538: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:32:53.31 ID:SFXYOB1eO
>>20
顔だけ巨大化した奇形の可能性はないのか?

 

21: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:11:46.53 ID:oqFFd1Ka0
コラぽい画像前に見たけどそれのことか?

 

22: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:11:52.69 ID:eHy9Tnju0
ドテチン?

 

23: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:11:54.40 ID:/JLgr2mq0
「恐竜」という言葉は往々にして「大昔の爬虫類」という程度の把握しやすいイメージで認識されており、同じ地質時代に生息していた翼竜や魚竜・首長竜のほかに、古生代に生息していた一部の非哺乳類型の単弓類(いわゆる哺乳類型爬虫類)なども含めた概念として呼ばれる

 

24: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:13:26.41 ID:vvWVW/db0
鳥が恐竜の末裔。
だいぶ小型化した。

 

878: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:59:39.33 ID:Acae1OfG0
>>24
ティラノサウルスの遺伝子を持ってるのがセキセイインコなんだってな。
小型化すげえわ。

 

25: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:13:34.37 ID:dRtoVPX/0
ギガントカナシス

 

391: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:48:03.10 ID:L+/eK+hf0
>>25
好きな物言い|ω・`)

 

28: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:15:36.38 ID:AqBwU2rBO
大男は早死にする(´・ω・`)

 

487: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:00:32.55 ID:uNp+vQon0
>>28
これは事実みたいだな
プロ野球選手とか、相撲とか、運動してると更に

 

706: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 16:02:27.13 ID:scSfeBhm0
>>28
ダルヴィッシュ、大谷、藤浪が楽しみだな

 

29: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:15:49.15 ID:2+iX1XWi0
飢餓には実はネズミなどサイズの小さい動物の方が弱い
体表面積に対して体積が大きい方が熱を保ちやすく
体重あたりのエネルギー消費が少なくなるため餓死はしにくくなる

 

33: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:17:10.14 ID:Ky4kFw5o0
>>29
でも厳しい氷河期を生き残った小さなネズミが哺乳類の祖先でしょ

 

45: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:22:04.89 ID:2+iX1XWi0
>>33
氷河期以前に既に大型哺乳類はいた

 

102: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:08:14.09 ID:MhspZBXe0
>>33
30年前の説やないか

 

654: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:13:30.72 ID:/otyIb730

>>33
体が小さいのでエサも少なくて済むからでしょう

モグラは1日絶食で餓死しますぜ

 

38: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:19:17.02 ID:uq/ZUNmf0
>>29
寒いところの哺乳類はデカいと言うのもそれかな

 

201: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 07:23:43.35 ID:9+kC81/B0
>>38
ごく単純な数学的問題。
・面積は長さの2乗に比例して増加
・体積は長さの3乗に比例して増加
よって、寒冷地における適応は巨大化
と出る訳で。

 

215: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 07:38:18.60 ID:F3vwTlyH0
>>201
それは必ずしも正しいとはいえないと思うが
熊は、もっとも寒冷な地のホッキョクグマが最大種で
もっとも温暖な地の熊は最小種だっていうが
一方で熱帯の種でもキリンのように大型な種もあれば
長鼻類も、アフリカゾウの方が寒冷地に適用したマンモスより大きかったのだしな

 

30: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:15:51.73 ID:b2XM2jcsO

化石が一つ見つかっただけで、いろんなことを断定的に「実は、だった。」みたいに発表していいのか?

今後、地球上のほとんどが破壊されて滅び、再び知的な生物が誕生した1億年後におとけ氏の化石が発見されたら、「1億年前の生物は手足がなかった!」って発表されるのか?

 

161: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:27:10.59 ID:I1BTbrey0
>>30
なんで乙武だけ発見されるんだよと、一応・・・

 

361: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:15:39.55 ID:H9ugRaH60
>>161
始祖鳥は複数発見された?

 

399: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:51:08.44 ID:RW2G1KT40
>>30
そうだよ
オタマジャクシと蛙の化石が発見されても別々の生物として発表される
ウサギの化石からはデカい耳は復元されない
マンボウの化石を見た未来人はマンボウは空を飛んでいたと判断する
カバの化石を見たら凶暴な肉食獣と結論付けて草食動物だと言った学者を笑う
ペンギンの化石を復元しても蟹股じゃなくて直立した足を持つ翼の短い鳥になる

 

407: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 10:55:25.85 ID:plgqQ5PC0
>>399
ティラノサウルスだって昔はゴジラみたいに、次は羽毛のない鳥みたいに、そして現在では羽毛のある鳥そっくりの生物として想像されてるんだし。

 

442: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:24:46.29 ID:9IqilSW4O

>>399
バージェスの怪物たちも怪物呼ばわりされてるけど、ホントの姿は全然違ってたりするんだろうな。

>>426
中国じゃ今でも、たまにヤギや人が襲われてるだろ。
パンダがヤギを食う動画とか見たことない?

 

445: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 11:27:34.89 ID:Et1WHH2e0
>>442
パンダが鹿を襲うイラストなら見たことあるw

 

603: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 14:14:13.63 ID:i/GG9l1c0
>>399
エビとクラゲとナマコだと思われてたヤツがいたな
同じ生物のバラバラの化石だったのだが

 

814: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 21:16:24.62 ID:SvaAZd3E0
>>603
アノマノカリスだっけ

 

862: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:38:51.76 ID:lh4Msb4n0
>>399
違いないw

 

677: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:29:54.70 ID:7X3aGKIe0
>>30
大丈夫
おと○け化石の横で車椅子も化石化してるから
手足の無い猿は車状の生物と寄生しあって生存していたとなる

 

869: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:45:44.85 ID:G1Zch7rN0
>>30
かたわは自然界では生きられないので化石になることもない

 

31: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:16:04.12 ID:dpargQxK0
生き残った奴が雪男だろ、知ってた。

 

260: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 08:21:48.67 ID:CJXWRiAP0
>>31
雪男のものとされる体毛のDNA鑑定結果では正体はシロクマだってさ。
本当の雪男がどうなのかは知らん。

 

665: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:21:24.05 ID:SiWnDE/s0
>>260
シロクマ立ち上がるとでかいよなーこわい

 

668: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 15:22:54.39 ID:FeVapM8U0
>>665
動物の体長ってのは足の長さを含まないからな
人間の座高に相当する

 

32: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:16:21.94 ID:ZeY11pwG0
これは比喩ですか?

 

34: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:18:24.85 ID:wa6ixFkc0
チンコでかすぎて入れるマンコがなくなって絶滅

 

35: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:18:40.83 ID:2+iX1XWi0

>クラウセット氏は実際、種は大きくなるほど絶滅率が高まることを発見した

大きい動物ほど寿命が長く一世代あたりのサイクルが長くなるので
進化を得られる可能性が低くなるので大きい動物は強く、完成はされているが
種としては絶滅の方向に向かっていると言うのは常識だったと思うけど

 

36: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:18:48.23 ID:pGbNiuCR0
恐竜もだが大きいと滅びる運命なんだよ

 

37: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:19:14.78 ID:r4UgDrUq0
恐竜は完全な恒温じゃないがまったくの変温動物でもないって話あったけど

 

544: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 12:35:18.54 ID:SFXYOB1eO
>>37
恐竜と一口に言っても種類あるじゃん
鳥に進化して生き延びたグループは恒温で、変温は滅んだのかもしれない

 

39: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:19:50.51 ID:7IkJHwiR0
デカイと平時はいいが、気候変動すると一気にピンチになるよな。

 

40: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:20:27.90 ID:uq/ZUNmf0
ブロントサウルスは二度滅びる

 

41: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:20:30.36 ID:mj9c/cDs0

恐竜の体温「測定」、恒温か変温かの議論に終止符か 研究
2015年10月14日 09:50 発信地:パリ/フランス
http://www.afpbb.com/articles/-/3063063?pid=0

英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)
に掲載された研究論文は、恐竜は恒温動物でも変温動物でもなく、
両者の中間に位置付けられる存在だったとする他の研究チームによる
最近の研究を裏付けるものとなった。今回の研究ではまた、恐竜の種に
よって体温に差があったことも分かった。

 

42: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:20:43.58 ID:C5PmQz0T0

黄色人種と白人が同じ人間だと考えてるやつは
左翼の平等主義に汚染された花畑

黄色人種と白人は別の生き物
DNAも全く違う

アメリカ、ロシア、イスラエルは、同じ白人
われわれは話し合うことができる

by トランプ

世界は、白人と有色人種が同じ人間だという
ポリティカル・コレクトネスにうんざりしている

中国人は有色人種

白人とは完全に別の生き物

 

43: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:20:48.93 ID:NpiU51OXO
そもそもほんとにいたのかな?
証拠が少ないよね?

 

44: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:21:48.08 ID:wa6ixFkc0
どうでもいいけど温血動物って言い方始めて聞いたわ
小学校の教科書にすら恒温動物としか書かれてなかった気がするが最近作られた言葉か

 

47: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:23:08.14 ID:uq/ZUNmf0
>>44
むしろ古い言い方かと

 

46: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:22:17.42 ID:3TZ2W+Nb0
恐竜の時代って7400万年も続いたのか…
その頃は暖かくて食い物も死ぬほど沢山あったから頭を良くする必要無かったんだろうなあ…
きっと天国だったんだろうな

 

60: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:33:04.73 ID:CXNy7qFB0
>>46
人類だって暖かくて食料が豊富な地域では
永遠に頭使わず発展しないじゃん

 

48: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:23:42.05 ID:occeR3Kl0
普通に、ゴリラのお仲間だろ。

 

50: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:26:54.61 ID:+m+MxGC/0
民度の低い地域だと、高身長は大変だったな
チビ大人の嫉妬が酷くて

 

142: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:05:33.89 ID:TlEHb2XU0
>>50
あんまり大きいと嫉妬しない 同情する 色々大変そう

 

51: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:27:53.12 ID:Wk/2WgN70
女に弱すぎて滅亡したんじゃないのか

 

52: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:28:09.58 ID:2+iX1XWi0
海洋生物を含めれば実は現代がもっとも
巨大動物が多い時代でもある
シロナガスクジラなんて地球史上最大の動物だから

 

70: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:37:57.75 ID:2s0oStlh0
>>52
シロナガスクジラってよく聞くけど全く見る機会がない。
本当にいるだろうか?

 

53: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:28:24.25 ID:YietdiZ50
やっぱり昔は巨人がいたんだって
巨人っても3メートル以上くらいの

 

196: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 07:18:22.65 ID:Rn2mjLrv0

>>53
それでも、十分巨人だわ。

頭丸かじりされるぞ

 

726: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 16:32:26.56 ID:KxyHMOwQ0
>>53
今だって巨人の集団が、日本にもアメリカにもいるぞ?

 

54: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:29:32.32 ID:whcWSoYq0
クマが繁殖し過ぎなんだが

 

55: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:29:33.32 ID:a1UpzhQd0
2m以上のデカイ連中ってそいつらの生き残りじゃないの?

 

56: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:30:31.41 ID:alFbvcVd0
北斗の拳の世界じゃ普通

 

57: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:30:36.89 ID:Fa+f2aj90

先進国の原住民が高い生活レベルを求めるあまり
移民に駆逐されていく。

これは自然の摂理だったんだな。

 

58: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:31:10.67 ID:mj9c/cDs0
3mだと士魂号の生体フレームとして使うにはちょっと小さいな

 

59: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:32:58.20 ID:urVDZmkY0
大豪院邪鬼より小さい

 

61: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:33:33.50 ID:YietdiZ50

 

62: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:33:47.71 ID:fuxfvtnk0
まるでピクルみたいだな

 

64: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:35:09.65 ID:sH1cysWE0
オオヒトなら最近までいただろ。

 

65: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:36:09.05 ID:YietdiZ50

大きさも多く異なりがあって、小人から巨人までいた。
この時代には、巨人が地球上に存在した。3メートルから3メートル半の身長を持ち、良く整った全身を持っていた。

エドガー・ケイシー

 

66: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:36:27.95 ID:1fwsA/+40
恐竜と良い、大型の生物は環境の変化に弱いんだろうな
ゴキブリはいつまでも生き残ってるし

 

67: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:36:37.98 ID:2vB+MmTD0
生きてたら9cm民族火病おこすぞw

 

77: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:41:11.13 ID:ujmAwAYL0

>>67
日本では
高身長=弥生系(北方系)
低身長=縄文系(南方系)

ちなみに朝鮮半島も北方系

 

68: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:36:46.07 ID:VPJlB6QP0
高身長ほどガンになりやすいというしな

 

69: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:37:49.36 ID:Y8TOCDvg0

パンダにやられた
弱い奴らだろ

見かけ倒しなんよ

 

72: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:39:02.02 ID:dJLBdi3r0
びんコノヤロー

 

75: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:40:25.20 ID:wklSnPwF0

こんな大昔のニュース引っ張り出してきてレス稼ぎか
2chもそろそろ末期だな

類人猿ギガントピテクス、大きすぎて絶滅していた
10万年前の絶滅の原因を科学者が検証
2016.01.12

 

76: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:40:56.23 ID:TJjar1kI0

これ系のは小学校時分に習って
一つだけ未だに忘れず覚えてる
ピテカントロプス・エレックス

ただそれだけw

 

118: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:31:19.83 ID:ixG/TR740

>>76
俺は普通にアウストラロピテクスだな。名前が面白かったからw

>>91
関羽は身の丈9尺と書いてある。古代中国の1尺はだいたい23㎝だから
約207㎝。ほぼジャイアント馬場だと思っておけばいい。

 

811: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 21:03:22.45 ID:Cmk+VJcK0
>>76
俺は水金地火木土天冥海だな

 

824: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 21:59:28.01 ID:qm6qoEch0

>>811
水金地火木土天冥海
「冥海」じゃなくて海冥で覚えてたわ

間違ってるかと思って調べたら
冥王星が内側にある間(約250年の間に20年程度)は
冥海で教えてたみたいだね

おかげで豆知識1つ増えたw

 

827: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 22:14:08.93 ID:u/4O4aM8O
>>824
海冥って覚えたことに年齢を感じるw
大人になったら冥海→海冥に戻るのに冥海と変えたのは間違いだという考えだったが、惑星から外れることでそれも解決されるとは思ってもみなかったわ

 

829: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 22:25:10.09 ID:0kB69nLu0
>>827
今の若い人は
水金地火木土天海
だろ。冥王星は惑星でないと。

 

851: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:11:10.15 ID:u/4O4aM8O
>>829
「…海冥」の世代、「…冥海」の世代、「…海」の世代、とあるんだよ、
結果的にだが明快なところに落ち着いてよかったな、と

 

855: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:20:27.63 ID:Rj1y9U9p0
>>851
今はまた冥界だよ

 

839: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 22:39:41.85 ID:qm6qoEch0
>>827
自分でも年齢を感じたもんね笑
ドッテンカイメイに馴染んでしまってるから違和感すごいw
と思ったら今はドッテンカイなのかー!
歴史と科学は有力説が変わる事あるから面白いね

 

870: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 23:49:22.47 ID:u/4O4aM8O
>>839
子供の頃に覚えたことがたくさんひっくりかえってるね

 

834: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 22:34:13.47 ID:xSkX4tP+0
>>824
水金地火木土天海冥
水金地火木土天海冥
太陽回るみんな仲間さ

 

843: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 22:42:03.08 ID:/oQhzNC3O
>>834
宇宙食はマシュマロアスパラアイスクリーム

 

818: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 21:28:35.94 ID:xSkX4tP+0
>>76
エレクトスな

 

894: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 00:21:57.63 ID:SgLSGoIR0

>>76
俺は
兆京がいじょじょうこうかんせいさい……

漢字で覚えてないから全く使えないw

 

895: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 00:24:34.19 ID:W5gQWfe/0

>>894
別に漢字を覚えていても使えない(使わない)けどな・・・

(使用例)
https://www.youtube.com/watch?v=GBHJs3DkrXk

 

909: 名無しさん@1周年 2016/12/26(月) 00:41:09.88 ID:IPje0cw1O
>>894
1パーセク≒三垓
アボガドロ数≒六抒
たしかに見たことないw

 

78: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:43:05.73 ID:YXQH8X6T0
いや恐竜は現在の哺乳類と同じで、脅かす存在はなかった。
アパトサウルスが絶滅しても、ラプトルみたいのは生きていたでしょ。
それでに鳥は恐竜でっせw

 

79: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:46:05.99 ID:3Ufo95w80
>哺乳類は温血動物のため、代謝が大きく、摂取したエネルギーの多くを熱に変換するからかもしれません
体が大きいほど熱が変動しにくくなるので体温を保つエネルギーは少なくて済む
はい論破

 

143: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 06:06:08.15 ID:z/lmwHeL0
>>79
お前同じ体重の恐竜より食わんの?

 

80: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:46:53.99 ID:hYgtAwvT0
俺も19cmあるのでデカイ方だと思うけど。

 

81: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:47:02.32 ID:/u21/2SB0
小さくても滅び率は変わらない気がするんだが

 

82: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:47:11.81 ID:xet6oeyC0
生き残りはチューバッカだけだものな
きっついわ

 

83: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:47:28.52 ID:3g1b88Cd0
篠原も絶滅か

 

85: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:48:33.90 ID:Pnc/dgGr0
何が絶滅しただよ、いい加減なこと言うなよ
ギガントの野郎、昨日荻窪にいたぞ

 

86: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:49:18.20 ID:Jw5hiG8Z0
デンマーク人にはギガントピテクス
0.2%くらい入ってんだろ

 

88: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:52:20.67 ID:tBWdnyeBO
重力とか 心臓 地球の酸素の影響があるからだろうな

 

89: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:53:00.62 ID:tf0ow/rF0
マンモスは絶滅したけど、象は?
海中の鯨は?
いずれもデカいけど?

 

97: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:01:16.35 ID:Lj94S1rb0

>>89
自由研究のテーマにすればいいじゃん
マンモスとインド象の絶滅か生存の境界線はどこだったのか?

人間なんてニホンザルから比べればでかいのに現時点では生存してるでしょ?

 

90: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:54:24.39 ID:yO7xJE7X0
そもそも人のジャンルでいいのか?
ただの猿だったんじゃねーの

 

91: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:54:56.97 ID:TIbcameN0
中国人でたまにすごいデカいのがいるけど、これがルーツなんじゃないか
呂布とか関羽も2メーター越えだったような

 

100: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:04:24.48 ID:yO7xJE7X0
>>91
それより劉備の耳と孫権のヒゲ

 

92: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:55:08.75 ID:JYXN8J570
熊と戦えそうだな

 

93: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:55:37.53 ID:Fo4uj1gA0
チビが多い理由

 

94: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:59:32.44 ID:j0BQxOwk0
同じ猿の馬鹿チョン猿も滅べW

 

95: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 04:59:56.38 ID:TXmiGO5U0
ヤック!?

 

342: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 09:59:22.19 ID:Co0fqV7R0
>>95
デカルチャー

 

96: 名無しさん@1周年 2016/12/25(日) 05:01:03.20 ID:Cxu+NzMg0
巨人族の話があちこちにあるけど、これなのか

 

武井壮、「アスリートは顔が収入に直結」発言が波紋に

20170301b2月20日の『バラいろダンディ』(TOKYO MX)で、タレントの武井壮(43)がアスリートの収入について言及。
そこでの武井の発言に、ショックを受けた視聴者が多いようだ。
この日の放送では「美人度は政治家にとって必要か?」という特集が組まれた。  続きを読む

石原慎太郎の反撃、私の就任前から豊洲ありきだった。

20170228「小池知事には、豊洲の『安心』と『安全』をごちゃ混ぜにして不安ばかりを煽り、問題を宙ぶらりんにしてしまった責任があると思う」
「そもそも、築地市場の豊洲への移転は、私が知事に就任した1999年4月の時点で既定路線となっていました。先代の青島(幸男)君からの『引き継ぎ事項』があって、そのなかに豊洲移転に関する項目も含まれていたと思う。都庁の各担当部局には当時の資料が残されているでしょうから、ぜひ確認してもらいたい。 続きを読む

トランプ米大統領「不法移民の在米コリアン17万人を全員強制送還する」

20170227cトランプ米政権の不法移民対策に韓国が戦々恐々としている。トランプ大統領は21日、メキシコなどからの不法移民対策と国境管理の強化に向けた新たな指針を発表。
強制送還の対象を軽犯罪に拡大するとしたが、韓国KBSニュース(電子版)によると、米国に不法滞在している韓国人は約16万9千人で「(米国内の)韓国人社会も非常事態になった」と警戒感をあらわにしている。 続きを読む

熱愛報道の嵐・櫻井翔、小川彩佳アナの自宅ベランダで姿を確認

20170227d2月17日から18日に日付が変わろうとする頃。東京・六本木のテレビ朝日に面する「けやき坂」を、女性が小走りで駆け上がっていく。坂の中腹でマスクと帽子で顔を隠した男性と落ち合うと、体を寄せ合い耳元で囁き合った。
時間にして約1分。2人はお互いに踵を返すと、足早にその場を去った。 続きを読む

独身でいること、メリットが科学的に証明!?

20170220「独身でいるほうがいい」という声はこれまでに幾度となく耳にしてきましたが、このほど、それが科学的に証明されたようです。
カリフォルニア大学サンタバーバラ校のベラ・デパウロ博士のリサーチによれば、「既婚者よりも独身者のほうが意義ある仕事に価値を見出しやすく、家族や友人、同僚、隣人との結びつきも強い」ということ。 続きを読む

40代男性が若い女性と結婚できる確率、Jリーガーになれる確率と同じ

20170224近年、芸能界で多く見られる“年の差婚”。おっさん好きを公言する女性も増えたように感じるから、実はアラサーで焦って婚活するより、40代になるのを待った方が20代女性との出会いが待っているのでは?
「40代男性の初婚数は1990年の1万3118人に比べて、2014年は3万5071人と、3倍弱増加している(年齢が上がってから結婚する人は増えているようですね」 続きを読む

羽生善治、人工知能AIにできないこととは?

20170223b羽生善治「AIにできないのは上手く負けて相手をよろこばす接待将棋」「接待ゴルフのような仕事は絶対なくならない」
石山 羽生さんが最初にAIに興味をもたれたのはいつですか?
羽生 将棋の世界全般の話ではありますが、認知科学を研究されている方と交流があるんです。たとえば理化学研究所で脳の研究をするとなったときに、ぼくが被験者として入ったりするわけです。 続きを読む

厚切りジェイソン「日本には四季がある。世界中にも四季はある」

20170221c厚切りジェイソン、日本を褒める番組に怒り爆発「四季はどこにでもあるよ!」
2月19日にフジテレビ系で放送された「ボクらの時代」で、アメリカ出身の「厚切りジェイソン」が外国人タレントとしての苦労話を語った。
番組には厚切りジェイソンとSHELLY、パックン(パトリック・ハーラン)の3人が参加。外国人タレントのメリットとして、厚切りジェイソンは、 続きを読む

ヒロミ、芸能界を10年休んだ理由を明かす!

20170223タレントのヒロミさん。
1986年にデビット伊東さん、ミスターちんさんと共に3人組のコントグループ「B21スペシャル」を結成し、芸能界デビュー。元暴走族というキャラクターで、年上の共演者にもタメ口で接するなど、当時から注目を集める存在でした。
1993年に松本伊代さんと結婚し、ますます活躍の場を広げて行きます。 続きを読む

第2のBABYMETAL、メイドコスプレ「BAND-MAID」に海外からの注目

20170221bロックの本場・英国のヒットチャートで15位に入ったかと思えば、レディー・ガガの前座も務めた。昨年、海外で大ブレイクした10代の美少女バンド「BABYMETAL」。
彼女たちに続き、海外から注目されているのが、メイドコスプレの5人組「BAND-MAID」だという。
「BAND-MAID」は、2013年にボーカル兼ギターの小鳩ミク(年齢非公開)を中心に結成された。 続きを読む