「日本酒」表示、純国産に限定

20150610d純国産でなければ「日本酒」とは呼ばせません――。政府のクールジャパン戦略の一環で、財務省が そんな方針を年内にも決める。今後増えるとみられる外国産の清酒と差別化し、日本食ブームに乗って 本家本元の日本酒を、世界で味わってもらうのが狙いだ。これまで、日本酒のはっきりした定義はなかった。国税庁長官は年内にも、「日本酒」について、 地名を商品名に使う知的財産権である「地理的表示」に指定。日本酒や英語の「ジャパニーズ・サケ」 を名乗れる清酒を、国産米や国内の水を使って国内でつくられた清酒に限る方針だ。
日本など世界貿易機関(WTO)の加盟国は、地理的表示に指定した商品を保護し、その地名を産地 以外の商品に使わないよう取り決めている。英スコットランドの「スコッチ・ウイスキー」、 仏シャンパーニュ地方の「シャンパン」が代表例だ。

http://www.asahi.com/articles/ASH685GYWH68ULFA028.html

46: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:41:15.84 ID:8qOgrFmg0.net
>>1
ヘイトスピーチニダ!!

 

114: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:28:51.88 ID:M2vbVM7w0.net
>>1
ついでに本格焼酎や泡盛も純国産原料だけにしろ

 

392: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 23:53:31.93 ID:8rHPmwnD0.net
>>114
残念ながら泡盛は日本のジャポニカ米使うとニセモノになるんだわ

 

132: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:48:22.63 ID:OpOJBCZR0.net
数ヶ月前、戦後70周年ということで天皇陛下や帰還兵・遺族がサイパンに行ってたが、その時遺族が持参した酒が八戸にある桃川って会社の酒
確か日テレだったと思うが実況見てて指摘したけど、桃川って会社は
・チョンが社長
・作ってるのは>>1同様南朝鮮で、ラベルだけ日本産w
チョンの酒をかけられた戦没者はさぞかし成仏したことでしょう(爆笑)

 

216: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:09:50.18 ID:ibElYznf0.net

>>132
>数ヶ月前、戦後70周年ということで天皇陛下や帰還兵・遺族がサイパンに行ってたが、その時遺族が持参した酒が八戸にある桃川って会社の酒
>確か日テレだったと思うが実況見てて指摘したけど、桃川って会社は
> ・チョンが社長
> ・作ってるのは>>1同様南朝鮮で、ラベルだけ日本産w

杜氏 取締役小泉義雄は平成14年「あおもりマイスター」として認定を受け、また、平成15年には「青森県卓越技能者」として表彰されました。
全社で18名の一級酒造技能士修得者がおります。
https://www.momokawa.co.jp/brewing/brewing.htm

当社の歴史は、江戸時代末期、百石の有力者三浦家の清酒製造開始に始まります。 1889年(明治22年)八戸市在住の村井倉松は、その製造権
を継承し、村井酒造店を設立、清酒「桃川」の製造販売が開始しました。
販売総量:1,900kl(1.8l換算 約 105万本)
代表取締役社長:島田 勝
https://www.momokawa.co.jp/kuramoto.htm

白鶴酒造が桃川を買収 青森県最大手の酒造会社
白鶴酒造(神戸市東灘区)は17日、青森県で最大手の酒造会社桃川(同県おいらせ町)を買収したと発表した。11日に全株式を取得し、白鶴酒造
営業本部副本部長の島田勝氏が15日付で桃川の社長に就任した。(中略)
2013年度の販売数量は1900キロリットルで青森県最大手だが、経営不振に陥り、11年7月から韓国の企業グループの傘下に入っていた。
http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201412/0007591626.shtml

>チョンの酒をかけられた戦没者はさぞかし成仏したことでしょう(爆笑)

ぷ。

 

389: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 23:21:32.05 ID:7cx7xj5n0.net
>>216
ほう、白鶴が買い取ったのか。とりあえず安心して呑めるようにはなったな。

 

189: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:39:50.99 ID:PikxhYL60.net

>>1
中国産の陶磁器のみ china と呼ぶようなものか

別の名称が広まってしまったら日本アピールに悪影響出そうだから認定にしたら

 

201: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:49:57.65 ID:M3Neerjo0.net
>>1
こんな方針作るよりも、混ぜ物するのを禁止しろよ。
醸造アルコールで割り増しされた酒のアルコール臭さは異常。
酒飲みのおっさんの匂いしかしない

 

211: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:04:36.39 ID:Qz2M2KuRO.net
>>201
今日本酒ヲタに人気がある十四代の本丸秘伝玉返しは特別本醸造だけどな

 

2: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:13:38.95 ID:4GAoGVqu0.net
海外の和食レストランにも、政府のお墨付きを創設しろよ

 

11: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:17:30.22 ID:nYNGe89I0.net

>>2
ちゃんとした日本食の店には、日本政府お墨付きステッカーを貼ってもらう等は既に始めてるが

既に偽造されてる

各国語のガイド+サイトを作るしかねーかもな

 

36: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:28:26.48 ID:CXNtv1Q30.net
>>11
ステッカーにQR付けて情報公開すれば良いのにね
別でサイト作りそうだけど

 

3: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:14:32.30 ID:nYNGe89I0.net
これはまぁいいだろう

 

4: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:14:33.48 ID:+QHdC4nM0.net
韓国から伝わったので朝鮮酒にしろ

 

332: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 18:37:04.89 ID:IQ0Tj0XT0.net
>>4
大嫌いな日本人のお情けで生かされてる気分って、一体どんなもんだい?

 

5: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:14:42.95 ID:UbpHz0Uq0.net
高級酒でも醸造用アルコール入ったのあるけど

 

7: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:16:46.85 ID:4GAoGVqu0.net
>>5
それの何が問題なんだ?
旨ければ良いんだよ。

 

91: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:05:05.45 ID:UbpHz0Uq0.net
>>7
俺の好きな酒醸造用アルコール入ってるけど「日本酒」扱いされないのかと疑問に思ったわけだ

 

145: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:02:55.64 ID:2MvMPrcT0.net
>>91
それを否定するのは純米凶信者の戯言であって醸造アルコールは使い方次第でうまい酒になる
モチロン立派な日本酒そのもの(国産なら

 

220: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:16:24.12 ID:ibElYznf0.net

>>145
>それを否定するのは純米凶信者の戯言であって醸造アルコールは使い方次第でうまい酒になる

エチルアルコールにカラメルで色を付けても「ウイスキー」になる国だしな。
そんなのをダルマだタヌキだとありがたがって、年間1億4000万本も売れる程度の舌しかなかったしな。

とりあえず、使い方次第で旨くなったという酒の銘柄でも挙げてみ?

 

228: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:23:23.35 ID:Qz2M2KuRO.net
>>220
だから十四代の特別本醸造は?

 

15: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:18:45.32 ID:nYNGe89I0.net

>>5
醸造アルコールを使う意味も知らない情弱

「美味しんぼ」とかがバイブルなんだろうw

 

172: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:29:35.01 ID:ibElYznf0.net

>>15
>醸造アルコールを使う意味も知らない情弱

なら当然、大正明治江戸時代でも酒をつくるときは醸造用アルコールを使ってたんだろうな?

あれは生化学的には偉大な業績でも、戦時における物資欠乏下での生産量水増しでしかないんだが、どんなご高説を垂れてくれるんだ?

 

175: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:31:05.76 ID:eTYZ93cF0.net
>>15
どっかの酒作ってる蔵に見学行ったときは案内役の人が純米教徒だった

 

186: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:38:38.92 ID:mlcNtEYk0.net
>>175
そりゃ全量純米でやってる所なんて教徒どころか教祖みたいなもんだろw

 

366: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 20:41:48.86 ID:GZ59Ix2B0.net
>>15
それこそアンチ美味しんぼバイブルに惑わされた愚論
味の調整とかいってるのは詭弁、やってることはサッカリン入りチョン酒と大して変わらない

 

386: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 22:43:19.09 ID:jnZ4NWV80.net

>>15
ここにも一人2ちゃん脳がw

馬鹿ばっかりw

 

396: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 01:04:00.89 ID:GdWcd07a0.net

>>386
美味しんぼが酷いって言われての反論?

品評会かなんかに出てる能書き垂れてる連中の古い書籍が美味しんぼの情報源だろ
品評会で個性的な酒を排除して賞を取った酒と似たような酒を作れば酷評する連中の
書籍が情報源てのも

 

43: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:35:56.74 ID:KONzAISD0.net
>>5
アル添の意味勉強しなさい

 

83: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:59:59.67 ID:k1efxjqe0.net
>>5
それ吟醸酒だな

 

130: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:43:38.21 ID:M/aJllUq0.net

>>5
純米じゃなきゃ駄目なんて書いてないぞ

海外じゃリキュール扱いされる所はあるが

 

293: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:45:31.62 ID:7DPSEhw90.net
>>5
純米とか大吟醸ブームだけど、ほんとの日本酒好きは本醸造酒を好む人が多いよ。

 

6: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:16:06.92 ID:R5WZ0r1d0.net
福島フラグが立ったなw

 

9: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:16:59.43 ID:2tkIBLxv0.net
>>6
ダッシュ村男米で

 

8: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:16:54.13 ID:3l4BtJqD0.net
逆に国産じゃない日本酒なんてあんの?

 

37: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:28:35.61 ID:khDMty620.net

 

105: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:19:32.68 ID:FUnal1Q/0.net
>>8
奈良県の酒造会社が中国の天津で造っている「日本酒」がある。
天津に進出してから20年ぐらい?

 

10: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:17:06.74 ID:knGTsuQA0.net
日本酒と清酒で混乱するんだけど、どちらか一つにしとくれよ。

 

281: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:30:49.71 ID:NcLIHtCR0.net
>>10
清酒はすべて日本酒は成り立つが日本酒はすべて清酒は成り立たない。、

 

12: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:17:30.88 ID:JfxF3AYw0.net
世界の認識「スシはアジアの料理」
スシで失敗したからこれはあり

 

13: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:17:53.42 ID:L9G0x9tmO.net
岡田「中国に許可はとったんですか!」

 

14: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:18:02.84 ID:c2J7k0uS0.net
TPPでこれも撤廃になるだろ。日本酒を造るのに外国のコメを使わせないなら非関税障壁だ。

 

16: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:18:51.96 ID:bx5cQcic0.net
ヒント:純国産(福島米使用)

 

255: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:02:30.30 ID:8rqkkeBh0.net

>>16
吟醸酒用くらいまで削った米ならまず問題無い
地下水も原発の海側じゃなけりゃ問題ない
残りの問題は麹の米がどれだけ削ってあるかと
作る工程の中で外の埃やらがどれだけ混入するかくらい
論文探せば米についてはわかると思うし、地下水のことも調べりゃ専門機関が答えてる

>>75
酒米≠食用米

 

17: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:19:40.86 ID:w2aROSBL0.net
アメリカ産の日本酒とかワケワカラン物があったからな
いいんじゃね?

 

18: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:19:47.96 ID:4tEhLDY90.net
外国で醸造して国内で瓶詰めすれば日本酒ってのが落としどころだろうなあ。

 

19: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:20:11.01 ID:amNNizFN0.net
カレーもラーメンもすでに日本食だし仕方無いのかもしれない

 

20: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:21:09.94 ID:tutMnKF5O.net
こんどは寿司ポリスの二の舞になるなよ、日本だけ日本って名乗るのは差別だ!!
とか言われんなよ(笑)

 

25: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:22:55.53 ID:gsotes9g0.net
>>20
外国での清酒の呼び名は日本酒でなくサケだろ

 

33: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:27:13.80 ID:tutMnKF5O.net
>>25
それが徹底してないからだろw
またう有耶無耶にしたいのかよ!? ヤタヤダ┐(-。ー;)┌

 

21: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:21:36.34 ID:W/7WKKyV0.net

財務省もたまにはマトモな案を出すじゃないか

何を企んでる?

 

22: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:21:37.85 ID:c2KwnfZb0.net
サケポリスきちゃうか。
なんかこの字面だとサーモン刑事って感じだけど。

 

23: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:21:50.34 ID:A7BOTyRsO.net
ナポリタン

 

121: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:36:28.97 ID:9vHZPvob0.net
>>23
世界中の瓶詰めトマトソースにナポリターナって書いてあるぞ

 

24: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:21:53.80 ID:gsotes9g0.net
外国産の清酒なんてあるのか

 

26: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:23:01.31 ID:g0QNn4ow0.net

これは、純米厨大喜びだな。

純国産なんて規定してしまったら、粗留アルコールを輸入して蒸留した醸造アルコールを使う意図を説明できなくなる。

 

45: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:38:17.06 ID:u39gkP/v0.net
>>26
ああ、そういうのもあるな
アル添ってなかなか海外に説明しづらいらしいし

 

50: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:43:58.74 ID:D1NMagwQ0.net
>>26
醸造用アルコール(俺は日本酒の味を良くするために欠かせないと思っている)のために日本酒を名乗れなくなる
大吟醸や吟醸酒,本醸造かわいそう。
日本酒の作り方をちゃんと学んでから政策打ち出せよ。

 

167: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:25:41.48 ID:ZBP/qOgO0.net
>>50
醸造用アルコールも国産にすれば問題なくない?

 

177: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:31:11.25 ID:c2J7k0uS0.net
>>167
かなり高くなる。なんでも高いのが日本。

 

181: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:34:33.84 ID:mlcNtEYk0.net
>>167
現状でほぼ全部輸入のものを国産にすればって時点で大問題

 

278: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:24:38.85 ID:5jLlZWO00.net
>>26
そんな事やってたんか・・・
でもそれって普通酒とかだよね? 吟醸でもやってんの?
吟醸の「柱焼酎を立てる」の意から自蔵の或は他蔵の焼酎を使ってるとばかり思ってたんだが・・・
米焼酎添加までは風味を引きたてる意味ならポルトやシェリー等酒精強化ワインの例もあるのでOKかと。

 

378: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 22:05:56.65 ID:Ojrl6//+0.net
>>278
ただの大吟醸、吟醸なら添加されてる可能性大
頭に純米がつくと入ってない
ただし純米だけのもいいけど同じ味にしようと思ったら混ぜて味整えた方がいい

 

400: 名無しさん@1周年 2015/06/10(水) 01:50:27.74 ID:Z63D4LniO.net
>>378
アル添なら純米って付いてないから分かるでしょ
最近は純米ブームだからアル添系はあまり売れてないらしいけど

 

27: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:24:43.23 ID:4Km12wpz0.net

醸造年月日の記載も義務づけて欲しいわ。

メーカーは平気で古い酒を混ぜてるからな。

 

28: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:24:55.50 ID:452mHXj60.net
マッサンの作った国産ウイスキーを「ウイスキー」と呼ぶのはいいものか・・・

 

35: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:28:18.12 ID:u39gkP/v0.net
>>28
ウィスキーに地名的な意味あったっけ?
スコッチに文句言われてるってニュースは見たけど

 

149: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:03:16.75 ID:NZVwREZM0.net
>>28
ウイスキーはいいんじゃない?
スコッチ、アイリッシュ、バーボンとかを
名乗ったらおかしいと思うけどけど

 

152: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:08:27.74 ID:Y4KQWiJ30.net

>>149
ウィスキーもブランデーも命の水と言うのが語源で地域名は関係なさそうだね
日本酒も日本部分がダメということで松阪牛とかと同じだろう

ちなみに、和牛っていうのは最近海外でも生産、出荷されてるらしいね

 

164: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:22:56.44 ID:NZVwREZM0.net

>>152
和種を海外で生産してるから和牛でいいのかな

今はフランス産の牡蠣の殆ども
日本の牡蠣が元だった気がする

 

29: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:25:36.42 ID:69TEvo0x0.net
でっ、海外には「日本」酒という名称は使うなと言ってあるのかね?
そもそも海外で日本酒を作っているのかも知らんのだがw

 

30: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:25:51.55 ID:hHWCqMEB0.net

日本料理の認定制度のように

在日朝鮮系の朝日と毎日の

キチガイバッシングで

潰されないようにしてくれ

 

31: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:26:47.57 ID:HywMMZOg0.net
シャンパンみたいなもんか

 

32: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:27:01.25 ID:Sv3ySn1c0.net

フランクフルトソーセージ
ハンバーガー
カボチャ
ジャガイモ
南蛮漬
朝鮮漬
中華そば,しなそば

全部禁止しろ

 

34: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:28:07.41 ID:izMnZ7Xr0.net
海外ではSAKEも当然使えないようにするだろう
国外産はRICEWINEとでも書くんじゃね

 

38: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:29:26.30 ID:C4fTYruT0.net

 つまり、フランス産以外はワインと呼んではいけない

ってことですね

 

41: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:32:32.35 ID:c2KwnfZb0.net
>>38
「シャンパーニュ地方産以外のスパークリングワインをシャンパンと書いてはいけない」だろ。
このくらいのブランド保護、あたりまえのものだが。

 

52: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:45:56.42 ID:c2J7k0uS0.net
>>38
ワインの完成形のルーツはまぎれもなくイタリア。フランスは盗んだ事になってしまう。

 

89: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:03:03.80 ID:k1efxjqe0.net
>>38
砂糖を入れてるワインをワインと言っていいのかって問題もあるが

 

39: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:29:39.98 ID:RRMXKMSs0.net
支那チョンが粗悪品を売り出す防止ですね

 

40: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:31:08.44 ID:tTN14cLOO.net

なるほど 和牛では色々と失敗し痛い思いしているからな
和牛は日本関係無しの単なる肉のブランドにしかならなくなったからな

今回は対策したか

 

44: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:35:57.62 ID:tutMnKF5O.net
>>40
寿司はアジアの物とかチャイニーズが言ってた、別にそれは構わないけど
和牛は日本産でなきゃだめだろ、日本は日本とか和って言葉に著作権かけろよだろ(笑)

 

42: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:34:14.59 ID:CnJYmxL40.net
山田錦はもう古い、今の流行りは吟吹雪で作った純米大吟醸

 

47: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:42:48.77 ID:evqGGZzq0.net
日本の米だけに限定すると
今作ってる日本酒の生産量がかなり少なくなるぞ

 

49: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:43:53.16 ID:XiXSp6uW0.net
>>47
日本で作ったら日本酒。

 

63: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:50:00.18 ID:aQR9m9eE0.net
>>47
何が問題なんだ?

 

80: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:58:11.24 ID:u39gkP/v0.net
>>47
清酒と日本酒で分けるのかな?
まあ国内ではあんまり変わらないと思う

 

86: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:01:46.35 ID:tDW4cP+Y0.net
>>80
大量生産してるパック酒はライスワインカテゴリでもつくってそれで売ってくれればいい
別に品質が変わるわけじゃ無い
現行の酒税法でも菊水の五郎八とか清酒からリキュールに表記変わってても普通に売ってるし

 

205: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:56:05.43 ID:ibElYznf0.net

>>86
>>86
>thx
>添加することが本来なのね

何を寝言を言ってるのやら。
どうやって江戸時代にキューバから廃糖蜜を買ってきて連続式蒸留機でエタノールを取り出すんだよw

 

217: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:13:38.44 ID:xqn8j4Zr0.net

>>205
柱焼酎なんでしょ?
江戸時代初期に存在した日本酒の伝統的製法なんでしょ?

添加するアルコールの質云々は別のお話でしょ?

wiki丸呑み

 

231: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 15:25:44.93 ID:ibElYznf0.net

>>217
>添加するアルコールの質云々は別のお話でしょ?

アルコールを添加する理由自体が別なのに、アルコールを入れたという事実だけで説明した気分とはお安いやつだな。

>wiki丸呑み

ならきっちり説明してみ?
いまの清酒は江戸時代と全く同じだからアル添しないのがオカシイと。
アル添していない清酒は、こういう理由でマズイと。

 

137: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:51:59.92 ID:Qz2M2KuRO.net
>>47
外国産米使ってる日本酒って粗悪な紙パックくらいじゃないのか

 

140: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:53:26.23 ID:nYNGe89I0.net
>>137
獺祭

 

150: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:03:32.23 ID:tDW4cP+Y0.net
>>140
そこ典型的な高精米のうすっぺらい味しか出ないのにちょっと有名になって小銭入ったからと札束ビンタで山田錦買いあさってるからな

 

158: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:13:43.46 ID:oRZLnfH40.net
>>150
五割二分はなかなか旨いけどな
値段が上がるほど旨味が無くなってく

 

160: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:15:45.20 ID:Qz2M2KuRO.net
>>158
磨き五割だな

 

168: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:25:58.19 ID:oRZLnfH40.net
>>160
ああそれだ
なんか混ざったわ

 

179: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:33:50.57 ID:Qz2M2KuRO.net
>>168
豆知識だが純米大吟醸は精米歩合50%以下だから
52%は純米大吟醸一本槍の獺祭では有り得ない

 

48: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:43:51.43 ID:67+2ltc10.net
サケポリスニダって喚きそう

 

51: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:45:06.14 ID:mOpPHHo60.net
じゃあ、日本産のウィスキーとかも、ウィスキーじゃないのかw

 

62: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:49:32.25 ID:jEdCqq/c0.net
>>51
君は中学生でもわかる文章を読めないのか?

 

280: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:29:30.77 ID:5jLlZWO00.net
>>51
スコッチやアイリッシュ、バーボンやテネシーでは無いな。

 

284: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:34:04.50 ID:NcLIHtCR0.net
>>51
ウイスキーは俗称。ウオッカやアラックなどと語源を同じくするウイシュケ、命の水と言う意味だ。

 

53: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:46:09.43 ID:LyXnvVYN0.net
外食産業も純国産の材料のみ使った食品を和食認定頼むわ、マジで

 

54: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:47:03.74 ID:8zFXJbizO.net
欧州とのEPA締結時に向こうから色々言われたから思い付いたのかな。
それとも、欧州でのイベントの時に日本の物ではないのに売られていて迷惑している物の除去かな。

 

55: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:47:33.71 ID:NTLwkG/n0.net
国産の麹、国産の米、国産の樽。
国産の杜氏。

 

81: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:58:47.64 ID:u39gkP/v0.net
>>55
玉川が潰れてしまう

 

106: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:22:58.15 ID:FUnal1Q/0.net
>>81
英国人杜氏さんだつけ。丹後の酒蔵。

 

131: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:45:28.83 ID:Qz2M2KuRO.net
>>106
そうそう
山廃が濃厚で美味いよ

 

300: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 16:55:12.42 ID:5jLlZWO00.net
>>131
良いこと聞いた、おかげ良い情報めっけたわ。こんど氷破砕飲んでみるかな。

 

56: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:47:37.52 ID:c2J7k0uS0.net
真面目な話日本酒の原料はすべて日本産出なければだめは非関税障壁で訴えられるのが確実。

 

82: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:59:38.27 ID:+TwIL+9IO.net
>>56
産地統制は世界的に合法。

 

57: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:48:03.27 ID:tDW4cP+Y0.net

アル添の製法確立したのは現行の清酒が完成した時期だぞ(江戸初期)
純米酒ってその後にできた手抜き製法なんだが

アル添は火入れ(低温殺菌)とともに防腐目的で開発された、高濃度アルコールの
純米はあしの早い生もの、ワインで言えば偽物いわれるボジョレーヌーボーと同じ(これも防腐剤添加されてない)

 

58: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:48:07.20 ID:mOpPHHo60.net
多分、海外では SAKE に統一されるだけ。

 

59: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:48:17.85 ID:uVOmSjRy0.net
チョンが韓国産の日本酒とかやり始めてるから
まあ当然の対応だろうな。

 

60: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:48:22.40 ID:7O8mMRqw0.net
一ノ蔵とか吟味した醸造アルコール添加酒でも
味に違和感が出て飲めない
最近は日本酒自体ほとんど飲まない

 

65: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:50:31.43 ID:nYNGe89I0.net
>>60
典型的なプラシーボだな

 

61: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:49:27.98 ID:75q0V8T00.net
ザパニーズサケはうちが起源ニダ

 

64: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:50:05.05 ID:mOpPHHo60.net

朝鮮人が日本酒をマネするのは、むしろ誇らしくないか?

マッコリとかトンスルとか、マネしたくないだろwww

 

67: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:51:09.29 ID:uVOmSjRy0.net

>>64
> 朝鮮人が日本酒をマネするのは、むしろ誇らしくないか?

日本酒のイメージに傷がつくからやめてくれたまえw

 

66: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:50:44.69 ID:tDW4cP+Y0.net
無知な山岡脳が醸造アルコールガーという
ブサヨが印象でデタラメならべたのに洗脳されすぎ

 

68: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:51:33.52 ID:GGdiwnft0.net
ウィスキーはスコッチとその他でもいいんだ。
スコッチウィスキーとウィスキーだから。
日本酒は国外産は「酒」と呼ぶのか?アメリカ酒とか呼ぶのか?
SAKEは一般的にはなってきたけどややこしいな

 

69: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:51:55.54 ID:7iW69Kgn0.net
「日本」だからな当然
シャンパンやオージー・ビーフ、スコッチ、朝鮮トンスル、
同じだ

 

70: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:52:37.71 ID:1bS3dxNq0.net

韓国人中国人のインチキ和食

お前ら「他国の文化に払う敬意はないのか拝金主義者! 死ねよ文化泥棒!」

日本式アレンジ版イタリアン、フレンチ、中華、カレー、コリアン、その他諸々のインチキエスニック

お前ら「日本人だけはいいんだよw 世界最高の民度を注入して魔改造してやってんだからww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご~くすご~く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本人。これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ嫌われ蔑まれるよな。

 

71: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:53:37.03 ID:uVOmSjRy0.net

ここで颯爽とチョン登場w

ID:1bS3dxNq0

 

72: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:54:13.53 ID:7oxATMps0.net
Wagyuは?

 

73: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:54:14.33 ID:tDW4cP+Y0.net

純米って基本的に原始的な醸造酒だから腐敗味(酸味)がでて下品
バランス調整した本醸造の方がうまいぞ

辛口ってのは米の味引き出せない三流杜氏が逃げて言ってることだから甘口の酒飲めよ

 

76: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:55:06.91 ID:mOpPHHo60.net
>>73
甘口はクサいからイヤ

 

78: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:57:53.77 ID:tDW4cP+Y0.net
>>76
辛口ってたんにアルコールの味が強く出てるだけなんで(他の成分が薄すぎて)
それこそパック酒で十分だよ?

 

170: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 14:28:28.64 ID:TdrgK8qx0.net
>>76
嘉美心飲んでみな。
麹のにおいがダメなら何飲んでもダメだけどな。

 

74: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:54:42.70 ID:2XDNKWLS0.net
ワシも残り少ない人生、旨い酒を呑みたいわ。

 

75: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:54:43.83 ID:ZbDpogbtO.net

福島の米が売れない…どうしよう…

そうだ!日本酒にすればいいんだ!!

 

77: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:55:30.92 ID:pCfFOCCt0.net
なぜ財務省

 

84: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:00:50.28 ID:+TwIL+9IO.net
>>77
酒税

 

107: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:23:21.96 ID:FUnal1Q/0.net
>>77
酒税法

 

79: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 12:58:10.60 ID:eq/7G2mr0.net
欧米は日本で作ったウィスキーになにも言わないのにな

 

85: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:01:20.01 ID:URF7YAwk0.net
ライスワインとかいっとけばいい

 

87: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:02:21.04 ID:xqn8j4Zr0.net

アルコール添加の話になると
吟醸香~云々無知が!(ドヤァ
って話になるけど

添加しないで理想を目指すことをしないの?
っていつも思う

江戸時代から添加してたなら話は違うけど

 

92: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:05:11.21 ID:tDW4cP+Y0.net

>>87
生もと アル添
山廃  純米

の関係
本醸造が先で手抜きして添加やめたのが純米

防腐目的で江戸時代初期からアル添してる
戦中戦後に水で薄めてアルコール添加して度数回復したのがはじまりではない

 

98: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:11:19.64 ID:xqn8j4Zr0.net
>>92
thx
添加することが本来なのね

 

97: 名無しさん@1周年 2015/06/09(火) 13:10:46.22 ID:URF7YAwk0.net
>>87
低アルコールで繁殖する火落ち菌を押さえる為に
樽で醸造している所は江戸時代からアルコール添加してた。
酒造り失敗したら蔵元が破産ですからね。

 

カセットテープ、復活を遂げている理由とは?

20170314かつて普遍的存在だったカセットテープは現在、あまり敬意を払われていない。だが、このフォーマットの魅力を再発見している音楽ファンもいる。彼らのおかげで、カセットは復活を遂げつつある。
カセットの魅力には、心のこもったミックステープを作れることや、音楽を目に見える形で持てる心地よさがある。 続きを読む

40代の初老、1割は20代女子と結婚できる

20170313人の好みはそれぞれ違いますが、昔から「女房と畳は新しいほうがいい」という言葉もあるように、若い女性を追い求める心理は、同じ男としてわからないわけではありません。
むしろ、非常によくわかります。
ただし、中年男性が街中で派手な若い女性を連れていると、キャバクラの同伴にしか見えないという悲しい現実もあります。 続きを読む

最後の独身芸人・今田耕司、結婚できない39の理由とは?

20170313cくりぃむしちゅー・有田哲平、おぎやはぎ・矢作兼が結婚したことによって、“最後の独身芸人”が激減した。残るは、ナインティナイン・岡村隆史、チュートリアル・徳井義実、今田耕司、超大御所の志村けんといったところか。
しかし、3月13日で51歳になる今田に関しては、結婚は無理だともっぱらの評判だ。理由は相手に求める条件がシビアすぎるからだ。 続きを読む

小田和正、「キーを下げなきゃ歌えなくなったら、潔く身を引くのがいいな」

20170315歌手の小田和正(69)が15日、NHKの「おはよう日本」にインタビュー出演。今年9月で70歳となることや、今もキーを下げることなく歌っていることに、ネットでは驚きの声が上がった。
番組では、オフコース時代から現在に至るまでの小田の映像を流しながらインタビュー。 続きを読む

シン・ゴジラ、欧州で売上91万円の大爆死

20170314b「ガッズィーラ!」
石原さとみのエキセントリックな英語も話題となるなど、昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。
国内では興収82億円を売り上げ、日本が誇る“世界的モンスター”に新たな生命を吹き込んだことも評価されたのか、5日に発表された日本アカデミー賞では本命といわれた「怒り」を抑え、作品賞や監督賞など主要部門を独占。合計で7部門を獲得するに至った。 続きを読む

中居正広、人気振付師と交際5年

20170315b元SMAPの中居正広(44)がダンサーで振付師のAさん(32)と交際していることが14日、分かった。
交際期間は約5年とみられる。Aさんは女優、相武紗季(31)似のスレンダー美女で、安室奈美恵(39)らのバックダンサーを務め、人気アイドルグループの振り付けも担当。SMAP解散後も大活躍の中居の熱愛だけに、大きな話題を集めそうだ。 続きを読む

木村拓哉に新たな家庭問題?精神世界にハマる実母が仰天講演

20160826惜しまれながらも2016年末をもって、28年の活動に終止符を打ったSMAP。あれから3ヶ月経つが、この解散騒動でもっとも男を下げたのは、木村拓哉(44)にほかならないだろう。
「SMAPの育ての親である女性マネージャーがジャニーズ事務所を退社することにともない、SMAPごと他事務所へ移籍するという計画が上がりました。 続きを読む

「レポーツ」とは?豚のようにデブでも喫煙者でも気楽にできる!

20170310b2017年3月8日、韓国・SPOTVニュースによると、米国アリゾナで遠征キャンプ中の韓国のプロ野球チームの選手らが、現地メディアの記者に「まずい」シーンをキャッチされた。
現地の新聞ミルウォーキー・ジャーナル・センティネルの担当記者が7日(日本時間)、自身のツイッターに「韓国のプロ野球チーム・LGツインズのユニホームを着た6人が、球場の外でたばこを吸っているのを見た」との内容を掲載した。 続きを読む

CIA、日本の顔文字を収集していた、ウィキリークスが暴露

20170310内部告発サイト「ウィキリークス」は3月7日、「アメリカ中央情報局(CIA)のハッキング技術に関する機密情報の文書を入手した」と主張し、一部を公開した。
ウィキリークスによると、文書は8700ページに及び、CIAはAppleのスマートフォン「iPhone」やGoogleのアンドロイド携帯、マイクロソフトの「ウィンドウズ」、サムスンのスマートテレビなどから情報をハッキングする技術を開発したという。 続きを読む