コーヒーフレッシュは危険!がんや胎児の染色体異常、肝臓障害の恐れ、妊娠中は摂取厳禁!

20150828b「Thinkstock」より 今年の夏は、本当に暑かったです。さらに、まだ厳しい残暑が続いています。午後の暑い盛りにカフェなどに入って一休みしていると、頭から湯気でも出ていそうな客たちが入ってきて判で押したように「アイスコーヒー」を注文しています。 その気持ちは、とてもよくわかります。体に良くないかもしれないと思いながらも、冷たいもの、それも苦味の効いたアイスコーヒーは、まさに一服の清涼剤ですから、どうしても飲みたくなってしまいます。同年代の壮年たちが、そのアイスコーヒーに何個ものガムシロップとコーヒーフレッシュを入れている姿を見ると思わず、「それはやめておけ」と言いたくなってしまいます。なぜならば、ガムシロップの甘みはかの悪名高き「高果糖コーンシロップ」ですし、コーヒーフレッシュはミルクの一種と思い込んでいる人もいるようですが、実際にはミルクは一滴も入っておらず、油と水と食品添加物でつくられたトランス脂肪酸のかたまりだからです。

食品添加物が大量に入っているコーヒーフレッシュ コーヒーフレッシュは、長期間常温の場所に置いておいても腐りません。ミルクが含まれていたら、そんなことは絶対にあり得ません。必ず腐敗するはずです。腐らないということが、どのような意味を持つかを考えなければなりません。腐らないような手立てをしているのです。すなわち防腐剤あるいは保存料が腐敗防止の役目を果たしています。

そのほかにもコーヒーフレッシュには、白い色にするための着色料や、それらしい匂いをつけるための香料、とろみをつけるための増粘多糖類、油と水を混じらせるための乳化剤などが使われていますが、これらが体には滅法悪いのです。

乳化剤として使われることが多いショ糖脂肪酸エステルは発がん性が指摘され、肝臓にも悪影響を与えると考えられています。また、胎児の染色体異常を引き起こす原因物質ともいわれているので、若い女性は特に気をつけたほうがいいでしょう。妊娠中に摂取してはいけない物質のひとつです。ショ糖と名が付いているため砂糖の仲間と思われがちですが、砂糖とはまったく性質の異なる物質です。乳化剤は食品に使われる場合、食品添加物の一種とされていますが、同じ物質が化粧品や洗剤などに使われる場合は、乳化剤ではなく界面活性剤という名称になります。どこか納得しかねる感があるのは筆者だけでしょうか。

http://biz-journal.jp/2015/08/post_11279.html

7: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 22:28:38.26 ID:+73InTIb0.net
>>1
バカだからエバミルクの缶詰が腐らないことすら知らねーのな

 

13: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 22:30:11.85 ID:6nuFUB5R0.net
>>1
スジャータ、スジャータ、かおり広がる・・・

 

21: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 22:33:22.88 ID:Zm73GVK60.net
>>1
知識が中途半端で中学生の自由研究レベル。

 

356: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:05:29.74 ID:RmmMnVMF0.net
>>21
オマエの知識が厨房並なんだろw
あれは元は油だよ。
なんせそれを開発した人が暴露しているんだからな。
自分の子供が屑肉をミートボール(そのソースも開発した。もちろん添加物まみれのソース)
にしたのを美味しいて食べているのを
見て自責感が沸いたそうだよw

 

32: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 22:36:14.48 ID:wpFMlvgj0.net
>>1
じゃあなんで規制しないの?

 

61: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 22:43:09.11 ID:c4yzsJyk0.net
>>32
国民病気にした方が医療も飲食も儲かるからでしょ

 

918: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 07:10:51.85 ID:B8+jbA260.net
>>61
なんか逆のような気もするけどな

 

64: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 22:43:35.45 ID:uS49UPqO0.net

>>1
> コーヒーフレッシュはミルクの一種と思い込んでいる人もいるようですが、
> 実際にはミルクは一滴も入っておらず、油と水と食品添加物でつくられたトランス脂肪酸のかたまり

主原料は植物性脂肪、コーヒー・クリームと呼んでイイのは、クリープだけw

 

158: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:21:18.41 ID:uJA3cUmg0.net
>>1
素晴らしい商品開発して、各店舗を周ってデモれよ。

 

186: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:28:13.02 ID:aa9imeJn0.net
>>1
福島の食べ物ですら「安全」らしいから、こんなものが危険なわけがないw

 

194: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:30:57.20 ID:Tb+bslGf0.net

>>1
これらが体には滅法悪いのです

凄く懐かしい文体だなw
昭和初期の人か?

 

225: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:37:38.15 ID:w6yNGvTT0.net
>>1
サイゾーをソースにスレ立てて良いと思ってるの?
バカなの?

 

229: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:37:59.71 ID:/POiRfjF0.net

雪印の「特濃」が紅茶においしい。
紅茶に入れると、多めに入れた成分無調整の生乳と違って
少なめに入れた「特濃」のほうがおいしいとわかる。
「特濃」は加工牛乳であり、薄めると生乳との味の違いがハッキリわかる。
乳脂肪以外に「黒糖」みたいな特別な甘い味が入ってる。
黒糖みたいな甘い味が「ホエーチーズ」なのかもしれない。
なんだろうね。紹介サイトでは、コクと表現してる。
イケアの店員さんがレストランのコーヒーサーバーのミルクタンクに
市販の高価な「特濃」の紙パックを開けて入れてたのを見たから、
コーヒーにも合うんじゃないかと思う。
安い植物油じゃないことにびっくりした。イケアはこだわりがあるんだ。
加工乳で原料が安いから、値段は
スーパーの同じ棚の雪印の成分無調整の生乳とほぼ同じ。
http://www.meg-snow.com/products/img_detail/537636l.jpg
成分規格
無脂乳固形分:8.5%/乳脂肪分:4.3%
原材料名
生乳(50%未満)、乳製品、ホエーチーズ、ビタミンD
http://www.meg-snow.com/products/milk/83424.html

>>1
植物性クリームは白く着色したモノじゃない。

子供のころ、田舎の夜空を思い浮かべてみて。
夜空に小さな星が集まると、
天の川みたいに空がクリーム色の太い帯になるでしょ。

植物性クリームは白く着色したんじゃなくて、
「水」と「安い植物油」に「食用石鹸」みたいのを入れて、
混ぜて細かい油滴にしただけ。
天の川みたいに細かい油滴が光に乱反射して白く輝く。

マヨネーズも植物油と卵黄で
混ざってサラダ油が微粒子になり、黄色く輝く。

植物性クリームは「水」と「普通の植物油」に「可食洗剤」をただ混ぜただけだから、
マーガリンと違ってトランス脂肪酸は存在しない。

 

237: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:39:49.35 ID:Gb08dd8b0.net
>>229
>>1みたいな人は牛乳がなぜ白いのかもわからないんだろうな

 

251: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:42:22.82 ID:wLRS7L3E0.net
>>229
植物性クリームにもトランス脂肪酸は存在するよ
単に乳化剤で白濁しているのではなく、
水素添加に寄る半固形化を行っているよ

 

275: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:49:16.82 ID:/POiRfjF0.net

>>251
> >>229
> 植物性クリームにもトランス脂肪酸は存在するよ
> 単に乳化剤で白濁しているのではなく、
> 水素添加に寄る半固形化を行っているよ

そうなの?それが本当ならトランス脂肪酸が入ってるね。
わざわざ高い金をかけて一手間加えているのが、本当ならね。

 

287: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:51:37.62 ID:wLRS7L3E0.net
>>275
水添による固形化はそれほど費用かからないよ
マーガリンやショートニングを作る過程と一緒なので

 

355: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:05:21.61 ID:7uircaN70.net
>>229
イケアの店員さんがレストランのコーヒーサーバーのミルクタンクに
市販の高価な「特濃」の紙パックを開けて入れてたのを見たのは、
2015年の2月のことで今は知らない。

 

291: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:52:16.09 ID:ftZEZihF0.net

>>1
この記事、書いたのが南清貴という研究者でもなんでもない、
専門知識も一切ないのにトンデモ論で煽り記事書きまくってる人だよ

買ってはいけない系は、影響受けやすい主婦とかにウケがいいんだよね
そんな本こそ買ってはいけないのにw

 

308: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:55:31.80 ID:qwGVNElQ0.net
>>291
> >>1
> この記事、書いたのが南清貴という研究者でもなんでもない、
> 専門知識も一切ないのにトンデモ論で煽り記事書きまくってる人だよ
>
> 買ってはいけない系は、影響受けやすい主婦とかにウケがいいんだよね
> そんな本こそ買ってはいけないのにw
三ツ矢サイダーはいいが、コーラは駄目とか言う奴かな?結構???な感じだったけど、主婦はこれが駄目で、こっちが良いとか言われると、助かるからなぁ。

 

320: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:57:21.61 ID:fs+7oASB0.net

>>291
こいつがトンデモかどうかはさておき

EFSAやらFDAはさっさと規制かけたんで
トランス脂肪酸に関しては、信憑性高いと考えていいと思う

ただしバターに含まれるトランス脂肪酸は規制の対象外だとか
色々と例外があったりしたかな

天然だからオッケーとかそういうオカルトの域を出ない話じゃなくて
人間が分解できるかどうかという観点だと思ったよ

 

310: 名無しさん@1周年 2015/08/27(木) 23:55:36.70 ID:mbp5n0Kv0.net
>>1
20年前から知ってたけど、頭大丈夫?バターが品薄になったけど、マーガリンバカ売れしたとは聞かないからな

 

366: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:07:54.01 ID:lRD4vBt30.net

>>1
いまさらwwww

ちなみにコーヒーフレッシュ=ホイップクリーム=マーガリン
スザンヌのねーちゃんもだ

 

491: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:40:32.98 ID:UFug9Y6m0.net

>>1 >>コーヒーフレッシュを入れている姿を見ると思わず、「それはやめておけ」と言いたくなってしまいます。

まあなー、実験で使う薬品みたいな食材多いし、マーガリンなんかも流行のトランス脂肪酸の塊だしなー
コダワッタラ 加工食材食品なんて、食えねーよWWW

 

524: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:48:54.55 ID:Mv3ORsGn0.net
>>1
いい加減人工物だから危険、天然だから安全とかいうガバガバ理論どうにかしろよ

 

541: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:52:21.72 ID:OJzSmc6Q0.net
>>1
腐らないことをとらまえてすぐに保存料!防腐剤!とかわめく奴は知識のチもないし科学のカもわかってない池沼

 

562: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 00:57:28.45 ID:PBiad6Cv0.net

>>1
スティックとかのブレンディに入ってるクレープも材料はただの油だからな
しかも韓国製

これ飲んだ後にお湯だけカップに注ぐと油が凄い浮いてる

このクレープがただの油と知ってから二度とスティックタイプのコーヒーは買わないと決めた

ブレンディの他のスティックタイプのコーヒーのクレープもただの油だから同じ
しかも、スティックタイプのコーヒー飲むと必ず下痢になる
体に悪いのは確実

 

604: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 01:11:41.19 ID:5Wx77eVP0.net
>>562
クレープって?

 

645: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 01:29:43.19 ID:1ARvd7RNO.net

>>1の理屈だと

アイスクリーム(規格)よりも
ラクトアイスの方が健康に害を及ぼすわけだが

 

684: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 01:58:44.92 ID:gNVCtl6bO.net
>>1
加藤茶の嫁が料理に多用してるアレな

 

736: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 02:41:50.85 ID:a0hpUdz9O.net

>>1
知らないで使ってた時、コーヒーフレッシュ使うと必ず下痢してた。
なんでだろう?って調べたら腸が拒否してる事を知った。

今は生クリームしか使ってないし、甘味料もメイプルシロップに変えた。

 

737: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 02:46:02.27 ID:5aU+kpTd0.net
>>736
でも生クリームは200ccの紙パック売りで、
ポーションに小分けで売ってはいないし、
生物だからすぐに腐るし、
毎日何リットルもコーヒー飲むような家庭じゃないと無理でしょ

 

738: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 02:46:24.57 ID:xndBrczo0.net
>>1
バカみてーな記事書くなボケが。

 

753: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 02:54:55.54 ID:KOlXNRKI0.net
>>1
何から出来てても良いんだけど、コーヒーフレッシュをひと月放置後開封すると、2度と使いたく無くなるよ。

 

758: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 02:58:56.55 ID:bIIHoRKm0.net
>>1
コーヒーっていったら普通はブラックだろ
何か入れたらそれはコーヒーじゃない
泥水に等しい

 

777: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 03:16:26.29 ID:T6nah3/10.net

>>1の記事書いたやつは俺は知らなかったけど、
「南清貴」を一瞬ググっただけで読む価値ゼロだってことは分かった

【フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事】
ですかそうですか

 

780: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 03:19:32.59 ID:s7PJ6td+O.net

>>755

ぶっちゃけると、牛乳もフレッシュも積極的に使う必要ないと思う。
つ~か、ダメ。

少量なら比べる意味がない。

ただ井戸端会議なら話は盛り上がるだろうね。
「フレッシュって油と洗剤の材料で」「まあ、怖いわあ」「やっぱりクリープね」って感じ。

んで家に帰ると冷凍食品をチン。

でも>>1 のような奴らは生協とかイオンは否定しないんだよね。
そこが胡散臭いんだよ。
なぜなら「ぶっちゃけ」政治運動の一環でしか食を語れないから。生協なんか無茶苦茶なのにね。
キムチの危険性についても語れないし。

そんなんより「糖尿病患者に米を食わせる医者」とかを論じる人間の方が信頼出来るわな。

 

834: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 04:39:19.05 ID:YX1fqeYK0.net
>>780
政治運動とかそんな立派なものでもないよ
このとんでもなく胡散臭い人がこの何とか協会の理事なんだから
http://www.biz-masters.com/

 

786: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 03:27:46.40 ID:d/mBRDZT0.net

>>1
よくあんなものをコーヒーに入れて飲めるよなw

味覚障害のクズ共は羨ましいよ

不味くて飲めたもんじゃない

 

792: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 03:34:12.93 ID:xqP4rRFu0.net
炭水化物は猛毒だとか言ってるヤツもいる今日この頃、>>1くらいのデマカセは可愛いもんだ

 

822: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 04:23:21.26 ID:wDEXCWhD0.net
>>1
業者「毎日頻繁に摂取してる奴の事なんか考えて作ってねぇよw
こんなもん常食したらえらい事だぜ?」

 

854: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 05:29:12.88 ID:NY8NHc8Z0.net

>>1
>南清貴/フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事

実に胡散臭い肩書きだな

 

903: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 06:54:44.05 ID:frRbOnUV0.net

>>854
研究者でもなんでもなくテキトーな知識をもとに
一見センセーショナルな記事を書いて稼いでいるうさんくさい素人です

>>862
トランス脂肪酸はとりすぎたら体に良くないのは本当
ただし、巨デブのアメリカ人並みに摂取したら健康を害するというレベル
一般的な日本人が摂取する量ならなんら問題ない
酪農家もマーガリンメーカーも妄想で悪者にしないで

その他保存料類もテキトーな知識をもとに極端に悪者にされ過ぎ
保存料などの添加物もトランス脂肪酸と同じ
大量にとれば健康に影響があっても一般人が普通に摂取する量なら問題ない

神経質に一切とらない!なんて気にしている方が体に悪い

 

866: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 06:04:55.84 ID:HPjQT89h0.net
>>1
常識だよ 絶対に使わない
コーヒーに入れると気持ちが悪くなると言う人もいた

 

900: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 06:51:43.23 ID:Yf/lkN250.net
>>1
この作文のどこがニュースですか?>Sunset Shimmer ★

 

905: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 06:58:03.44 ID:Ti3DyHMf0.net
>>1 確かマーガリンも同じような製法で造られて 同じような成分だろ

 

929: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 07:17:31.17 ID:h6wF54oV0.net

>>1
油は腐らないからな、
ミルクは油だけで無く蛋白質とかも有るから微生物が繁殖できる。
但しちゃんと加熱消毒したミルクは腐らない。
いやチャンと加熱消毒し適正な容器に入っている食品は腐らないな。

>>914
デマだから(笑笑笑)

 

934: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 07:23:01.60 ID:tqefY7LR0.net

>>929
デマじゃないと思うけおd
自分はずっと取ってないわ

昔から変な味がするんで気持ち悪くて無理なんだけど

クリープはミルクの味するからいいんだけどさ

 

974: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 08:01:24.89 ID:HyHRy9ca0.net

>>1
筆者は、丹念に淹れたコーヒーに混ぜ物をする行為はコーヒーを冒涜しているようにさえ感じてしまいます。

ってソースに書いてあるけど、この一文だけでオナニー記事だなって感じる

 

卵かけご飯はハゲの原因だった!? 育毛養分を根こそぎ排泄する恐るべき作用

20150417c全国の薄毛に悩む男性の皆さま。そして、TKG(卵かけご飯)ファンの皆さま。ご注意! なんと、TKGがハゲの原因の可能性が出てきた。

■卵かけご飯がハゲの原因だと!
生卵をホカホカのご飯にかけて、醤油を一滴。混ぜ混ぜして食べる、日本のソウルフード、卵かけご飯。その人気は知っての通りで、今は卵かけご飯専用の醤油まで登場する定番メニューだ。しかし、そんなTKGの思わぬ作用があったのだから、驚かずにはいられない。実は生卵には白髪や抜け毛の原因になる物質が含まれているという。

続きを読む

ハンバーガーは中国発祥の食べ物だった!米メディアの報道に中国ネット「急いで世界遺産に申請しよう。さもないと韓国に…」

20150417b2015年4月10日、新聞晨報は米国メディアの報道を引用し、「ハンバーガーの『先祖』は中国のローカルフードだ」と紹介した。
ハフィントン・ポストは8日付で、「世界最初のハンバーガーは米国でもドイツでもなく、中国で生まれた」と紹介。その原型は平たいパンに肉を挟んだ中国式ハンバーガーとも呼ばれる「肉挟●(●=食に莫)」だと指摘した。中国にこの食べ物が登場したのは秦の時代(紀元前221年~同207年)で、現在の陝西省から全国に広がった。ハフィントン・ポストは「米国のハンバーガーと違いはあるものの、間違いなくハンバーガーの先祖と言える」と述べている。

続きを読む

「○○子」「○○男」などの若干古めの名前を“シワシワネーム”と呼ぶらしい

20150417a日本経済新聞・土曜日朝刊別刷りの「NIKKEIプラス1」内にあるコーナー「コトバ百貨店」で、「シワシワネーム」という言葉が取り上げられ、波紋を広げている。
同コーナーは、新語・造語を読み解くのがコンセプトのコラム。最近増えている「キラキラネーム」の揺り戻しとして、以前はよく見かけた「○○子」「○○男」などの名前が「シワシワネーム」と呼ばれ、再び注目されているらしい、と紹介した。
この記事を見たあるTwitterユーザーは、4月11日、「うちの娘に『わたしの名前ってシワシワネーム?』って聞かれて何言ってんだと思ったらこんな記事が」(一部抜粋)というコメントとともに紙面の画像を投稿。すると、14日10時までに2万以上リツイートされるなど、大きな反響を呼んでいる。

続きを読む

日本国の「パスポート」五輪までにデザイン変更へ…北斎などの“和テイスト”?

20150416b2020年の東京五輪・パラリンピックを前に、外務省がパスポート(旅券)のデザイン変更を検討している。現行モデルが導入されたのは1992年。その後も細部の修正は行われたが、今回は本格的なモデルチェンジとなる。「日本らしいデザイン」で文化発信につなげるだけでなく、変偽造対策を強化して安全性を向上させる狙いがある。【鈴木美穂】

◇「富嶽三十六景」案
現行のパスポートは縦12.5センチ、横8.8センチ。95年の10年有効旅券の導入から表紙が赤(10年)と紺(5年)の2種類になった。06年からは国際標準に基づき、名義人の顔写真などを記録したICチップを組み込んだ。外観は大きく変わっておらず、旅行者の間では「他国に比べると単調」という指摘も出ていた。各国をみると、特徴あるデザインが少なくない。カナダのパスポートは、国会議事堂の絵柄がプリントされ、ブラックライトを当てると花火が光って浮かぶ。

続きを読む

外国人に朗報?小さなタトゥー(入れ墨)を隠すシール用意、隠れれば入浴OKに!

20150416aホテル運営の星野リゾート(長野県軽井沢町)は15日、小さなタトゥー(入れ墨)を隠す入浴用の無料の専用シール(縦8センチ、横10センチ)を試験的に用意すると発表した。利用客はシールで完全に隠せば大浴場で入浴できる。10月から半年間ほど温泉旅館「星野リゾート 界」で対応する。
文化的な理由で入れ墨がある外国人客が増えていることが背景にある。
「界」では現在、入れ墨のある客の大浴場での入浴を認めていない。11月に開業予定の「鬼怒川」(栃木県日光市)や改修中の「加賀」(石川県加賀市)を含め全国13カ所あり、どの施設でシールを用意するのかは「検討中」としている。

続きを読む

「果物の皮」 中国では危険!・・・「汚染ひどい」とWHO指摘

20150415c北京地元紙の新京報は14日付で「果物の皮をむかないと、後で大変なことになる」と題する記事を掲載した。残留する化学物質で、健康障害が起きる恐れがあると、世界保健機関(WHO)関係者が話したという。
WHO駐中国代表のシュヴァル・ツレェンダー博士は「食品の安全は農場に始まる」と指摘。
「中国の食品の安全に対する第一の脅威は、汚染による化学物質、農薬・殺虫剤・畜産業における残留薬物」と述べた。
中国政府の対策については「1歩、1歩解決しているが、容易なことではない。
ただちに解決することは不可能」と主張した。中国人は大根や果物の皮を食べる場合があり、よく知られている調理法もある。果物などの皮にはビタミンC、ペクチン、食物繊維、抗酸化成分が含まれているとして「健康に有益。捨てて無駄にすべきでない」と主張する専門家もいる。

続きを読む

英国でとんこつラーメンが人気爆発、ロンドンで「ラーマゲドン」??

20150415b日本ブームは意外なところからやってくる。
ロンドンではいま、とんこつラーメン店に長い行列ができている。数年前から徐々に増えてきたところに昨秋、「一風堂」「金田家(かなだや)」という福岡を拠点にする二つの有名店が、中心部の同じ通りを挟んで相次いで開店し、ブームに火がついた。
「スープの『ウマミ』ですよ」とラーメン通の英国人が人気の理由を説明する。
濃厚でクリーミーなとんこつスープが受けているようだ。長い行列に並んでにぎわう店に入った。麺の硬さは、固ゆでの「バリカタ」、それより硬い「ハリガネ」も選べる。おいしい。本場・福岡で勤務していた時に食べていたものと変わらない。「ここは福岡か?」

続きを読む

世界中から失笑され削除、韓国食物基金会「キムチ食べると精子活性化、男性ホルモン分泌量増える」

20150415a韓国料理が米国で大人気、生真面目な政府当局者の情熱的な宣伝が実を結ぶ―中国メディア
13日付の中国メディア・煎蛋網は、韓国料理を世界中に広めるための国を挙げた活動が実を結び、キムチやプルコギを食べてマッコリを飲む米国人が増えていると報じた。
この10年でキムチやプルコギ、マッコリを好んで食べる米国人がじわじわと増えている。
その成功を支えたのは、有名シェフでもなければ、一等地に店を構える有名レストランでもない。生真面目な韓国政府当局者の情熱的な宣伝の成果だ。

続きを読む

ミス日本の宮本エリアナさん、応募のきっかけは「差別された自分と同じハーフの友人が自殺したから」とロイターに

20150414a2015年の「ミス・ユニバース」日本代表に選ばれた宮本エリアナさん(20)は、日本人の母とアフリカ系米国人の父を持つ。幼少時には肌の色をからかわれ、ひどいいじめにも遭ったという宮本さん。日本代表に選ばれたことは日本以上に欧米のメディアから「日本人のアイデンティティー意識の変化か」と注目され、相次ぐ取材を受ける日々だ。「ハーフでも日本を代表できることを世界中に知らせたい」と胸を張る宮本さんは、来年1月に開かれるミス・ユニバース世界大会に臨む。(SANKEI EXPRESS)

ミス・ユニバースは「ミス・ワールド」「ミス・インターナショナル」とともに世界3大
ミスコンテストの1つで、世界大会には80以上の国・地域から代表が出場し、美と知性、
感性、人間性などを競う。最近では、2007年に日本代表の森理世さん(28)が優勝している。
続きを読む

髪の毛を200本抜くと、6倍の量が生えてくると判明

20150413c髪の毛が劇的に増える方法がついに解明!ただし試すにはものすごい勇気がいる模様

髪の毛の量を劇的に増やすことができる、画期的且つ衝撃的な方法がついに解明された。

米南カリフォルニア大学がおこなった研究によると、髪の毛を200本抜くと、なんとその6倍の量が生えてくることがわかったというのだ。

■200本抜くと6倍になって帰ってくる!?
薄毛に真剣に悩む人たちにとっては、かなり勇気のいる決断となりそうなこの増毛方法。実験では、マウスの毛を200本抜き、1カ月後にその部分を再度調べたところ、少なくても元の倍(400本)、多くて6倍(1200本)も新しい毛が生えていることが判明したとか。これは、毛を抜くことにより周辺の肌細胞に毛を生やすよう化学信号が送られ、炎症蛋白質が分泌されるためだそう。炎症蛋白質は傷口を修復するために免疫細胞を招集する作用があり、これによって普段は休んでいる毛も刺激されて出てくるのだと考えられるという。
続きを読む