数学界の重鎮がかけ算の順番問題に言及、「減点はとんでもない話」

20161229b「林先生が驚く初耳学!SP」(TBS系)で数学者の森重文氏が、小学校教師の算数に対する指導を一刀両断した。
番組では、MCの林修氏が選んだ今年の10大ニュースのひとつに、11月にネット上で大論争に発展した小学校の算数の答案用紙を取り上げた。ネット上で話題となったのは、「3.9+5.1=」という小学校3年生で習う小数の問題。児童が「9.0」と解答したところ「9.0」の「0」に斜線が引かれて減点され、「9」とするのが正しいと指導がなされていたのだ。

林氏は「相当大きな問題だと思っています」と指摘し、指導する教師が数学の本質を分かっていない可能性がある、とその適性を疑問視した。

林氏はこの問題に決着をつけるべく、高校の先輩でかつて数学の権威であるフィールズ賞を受賞したことのある森氏のもとを訪れた。森氏は小数の「9.0」の解答について「出来るだけ簡潔な表現をしろ」という条件付きならば減点はあり得るとしながらも、条件なしでの減点はないと断言。森氏は「(9.0で)何がいかんのだ?という感じ」だと、その採点に首をかしげた。

続いて、林氏は直方体の体積の求め方に関して「縦×横×高さ」の順番を入れ替えるだけで減点されることに対して言及。森氏は、歴史上の数学者がかけ算の数字を入れ替えたことで偉業を成し遂げたエピソードを織り交ぜながら「(数字を)どう入れ替えても体積が変わらないのが大事」だとし、「減点はとんでもない話」だと結論づけている。

このような不可解な採点方法が蔓延していることについて、森氏は「教えるほうに自信がないと形式を整えたくなるのかもしれない」と教師の質の低下を指摘し、「数学を教えている先生が数学を好きじゃなかったら悲しい。そこは心配」だと懸念した。

http://news.livedoor.com/article/detail/12464340/

75: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:38:41.06 ID:j88mS89+
>>1
>数学者の森重文氏が、小学校教師の算数に対する指導を一刀両断した。
数学的に正解不正解だとしても
当該授業においての正解不正解とは尺度が違う
てめえの尺度で採点したいならてめえ自身でその授業をやれ

 

83: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:43:31.09 ID:a3jkRMZU

>>75
いや
>当該授業においての正解不正解

>てめえの尺度で採点
してるんだが

 

165: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:34:36.63 ID:8Ql1cG3L

>>1
「数学を教えている先生が数学を好きじゃなかったら悲しい。そこは心配」だと懸念した。

子供が嫌い。という小学校の先生がいたよ。www いや、笑えない。

 

289: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 20:33:13.77 ID:WYqrtAm0
>>1
森先生は、ちゃんと小学校の指導要領を確認した上で発言されているのだろうか。
数年オーダーで小学校の算数教育の実情を調査し、修得状況を確認した上での発言なのだろうか。
もし単に林先生の話を聞いて、その場で即答しただけとすると無責任の誹りを受ける可能性が高い。
なぜならば、そのような指導がなされるにはそれなりの経緯があるはずで、
その実態を調べずに一方的に自分の考えを発言したことになるからだ。
数学の最先端の研究はできても、初等教育はできない専門馬鹿丸出しということになりかねない。
嫌な予感がする。森先生、テレビ局にはめられたんじゃないかと思う。

 

695: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 10:23:19.46 ID:S3KNcNOe
>>289
「学問」より「学習指導要領」が上位とはね。

 

699: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 10:29:26.79 ID:XT3gd7R2
>>695
学習指導要領は、初等教育はいかにあるべきかという教育学の上に成り立っている。
数学という学問とは本質的に違うものだ。ここを理解しない数学者が、恥をかいている。
子供を教えるという立場から研究した専門家の意見を聞いた方がいいのだ。

 

702: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 10:38:31.97 ID:dErimGZH

>>699
算数も数学も同じ物。
呼び方が違うだけ。

勝手に算数で切り取って、勝手にルールを決めるバカが居るが、
そういうバカから児童を守る必要がある。

 

713: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 10:54:22.25 ID:KOmZdmp7
>>699
学習指導要領を定める文部科学省の見解
「かけ算の意味を理解させるよう定めているが、順序については国が定めるものではない」と述べるとともに、指導要領解説の「10 × 4は、10が四つあることから、40になる」を根拠に「順序に意味がある」とする解釈については「深く考えすぎだと思う」と否定している。

 

914: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 17:30:48.39 ID:OIp1xmBa

>>713
(´・ω・`)ワロタ

つまり、現場の教師が足りない頭で勝手に基準を作ってるってことww

 

355: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 22:07:41.83 ID:sGc9RTAs
>>1
この問題なら9.0と書きたくなるのもむべなるかな

 

407: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 22:56:27.73 ID:t2LH27aR
>>373
の言ってるとうり筆算だと0.25×0.04=0.0100になるんだよな。これまるにしたくないよな。
>>1の足し算はたまたま有効数字の範囲内になってるだけともいえそう。

 

469: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 00:22:52.48 ID:eTFZq6tf
>>1
Fラン大の入試問題ならどっちも正解な気がする

 

491: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 01:03:26.21 ID:yMyEpYrQ

>>1
アホでも参加できそうなネタで
学校や教師バカにして
溜飲下げるポピュリズムかよ(笑)

こういうポピュリズムに
知名度や権威をカサに着たバカが参加するから余計ややこしくなる

 

537: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 04:21:21.32 ID:MwQ9S0lx
>>1
あやばい本物きたわ

 

622: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 08:41:08.16 ID:XT3gd7R2
>>1
これは森先生がドジ踏んだとしか思えない。
この問題は数学の研究や大学教育の話ではない。
あくまでも算数という初等教育の導入方法に関するものだ。
記憶がはっきりしないが、かつて森毅先生も、
この立場はおかしい思われていたが、初等教育の研究者との議論の中で、
必ずしもそうは言えないという立場に変わられたと思う。
単純過ぎる発言は専門馬鹿の誹りを受けると思う。

 

640: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 08:55:44.77 ID:L1daAMlE
>>622みたいなのが必ず出てくるってtwitterで予言されてたぞ
この理屈認めると、歴史家の言うこと無視して嘘の歴史教えてもいいことになるし、法律家の言うこと無視して嘘の法律教えてもいいことになる
彼らも教育の専門家じゃないからね

 

627: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 08:46:07.49 ID:O3nVtKtQ

>>606
そうそう。
「文系バカ=文系の教科の弱いバカ」「バカな理系屋」は、
「何を持って簡潔かなど、定義もはっきりしない」状態で、
「それを忖度して答えなかったから、お前なんか×だ!」とやるよね。

国語の問題なら、必ず、書く。
「ただし、句読点は一字と数えます。」
「10字以内で書きなさい。」(←12字の別の解答があるとき、避けるために書く)
「1~3段落の言葉を使って書きなさい。」(←5~8段落の言葉を使うと、別の視点から見た解答が出来てしまうとき、書く)

そして、そういう「細かい条件付けはそぐわない」場合は、
「別解」を正解以外に書いておく、ちゃんと。
「こういうのも出ちゃうだろうから、それも○でいいですよ」とね。

数学や理科の奴って、当然出る別解を想定もしないで、前例におもねったままの設問作って、
実際に生徒が別解を書くと
「これこれこういう前提だってことぐらい、わかるだろ!」
と逆切れで誤魔かす。

>>1の設問で「.0」を×にできるのは、
「ただし1桁の数字を使って答えなさい。」
と書いておけた奴だけ。書いておけなかった自分を恥じよ、バカ理系。

 

636: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 08:52:07.47 ID:ZH0Xm9Hn

>>627
(書いておけなかった自分を恥じよ、バカ理系。 )

小学校の先生は理系なの?

 

742: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:06:33.86 ID:XT3gd7R2
>>1
数学を効率的に教えることと、数学の本質を教えることは同じではない。
最終的には本質的な理解ができないと駄目だが、その途中の指導ルートは色々あっていい。
現状の指導要領もその一つの答えであり、それなりの成果がでている。
森先生のような方法も一つの答えだとは思うが、それが現状より優れているという調査結果はない。
調査結果がない以上、軽々な判断で、こうすべきだというのは無知の誹りを受ける。
現状よりよい指導方法がないとは言わないが、それを主張するなら子供を指導した上での根拠が必要だ。
それをしない人は、教育者として無責任だ。

 

744: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:09:55.28 ID:dErimGZH

>>742
現状肯定派の常套句。

説得力が丸でない。今が最高でもっといい方法がある可能性の否定。

 

747: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:16:10.88 ID:XT3gd7R2
>>744
それは違う。今よりいい方法はあるだろう。
それを主張するなら、子供を指導して根拠を示せと言っているのだ。
指導の実績なく、おもいつきで主張するのは教育者としてあまりにも無責任だ。

 

748: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:18:05.45 ID:dErimGZH

>>747
それも体制側の常套句w

説得力0
やらせないでおいて何を言うw

私学と比較してもいいが、残念、率直に言って児童の資質が違うから比較にならない。

 

749: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:23:06.90 ID:L1daAMlE
>>742
かけ算の順序違いに×をつけると教育的に効果があるという根拠はあるの?

 

755: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:46:03.28 ID:G492aT92
>>742
現状の指導要領で成果が出ているというのはどういう根拠で何と比べてなんだ?
他案に実績がないのは当たり前で、それを指摘して何の意味があるのか。
そもそも独自の指導要領で教育するなんて出来ないんだから、不可能を押し付けて却下するだけの言いがかりじゃないか

 

762: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 13:13:01.16 ID:HIJhrvah
>>742
アナログでいいのなら、順番が違った程度で×をつけるのもおかしいよね?ww

 

746: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 12:13:38.23 ID:XT3gd7R2
>>1
九九のたとえがわかりやすい。
掛け算の理屈がわかればいいのであれば九九を覚える必要はない。
しかし取り敢えず九九を覚えて練習すれば計算できるようになる。
そこから掛け算の本質を理解してもいいのだ。
教え方の方法として何がいいかと数学の本質的な理解とは関係ないことがある。
数学の専門家はそこをはき違えている。

 

767: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 13:33:30.04 ID:Yee7ZOuV

>>746
理解できてない子供にまずそう教えるのは良いやり方だと思うよ
そこについては誰も問題視していない

ここで問題になってるのは、理解できている子供にもそのやり方を強制するのはどうなのか?という点
正しい計算方法や答えに○をつけてるんだったらこんな騒ぎになってないよ

 

859: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 23:48:35.28 ID:VHCmbL7H
>>1
そもそもどの科目も満遍なくできる人は教育学部進まないよな
一番偏差値が低いのが小学課程だしな
理想と現実のギャップは理解しないとな

 

885: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 04:41:46.02 ID:8TnQrBXE
>>1
文官主導による洗脳教育だからだよ。

 

887: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 06:40:45.62 ID:pt1PYeLr

>>1で森さんが明確に答えてるじゃない

> 「出来るだけ簡潔な表現をしろ」という条件付きならば減点はあり得るとしながらも

これが全てだ
小学校の算数には「出来るだけ簡潔な表現をする」という条件付けが常にある
それは授業の段階で明確に示されている

林さんはこの教師が数学の本質について理解しているか考える前に自分が教育について理解しているかを考えるべきだったな

小学校のテストは授業で習った事をその通り回答する練習の場
小学校の授業やテストの内容が社会的に見て全て正しいわけではないし、その点において完全である必要もない
小学校毎に一貫性がありさえすればそれでいい

そんな事より犯罪者でもない私人を責め立てるような内容を公共の電波を使って発信する事に疑問を持たなかったのか
誰の責任においてこんな事が為されてしまったのか是非とも聞いてみたいものだ

 

889: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 07:22:55.44 ID:aQFxtqgs
>>887
できるだけ簡単な表記をしろっていうのが万人にとっての常識じゃないから問題になってるんでしょ
問題にそう書いてあるわけでもあるまいし
ローカルルール語ってドヤ顔してるんじゃないよ

 

890: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 07:48:30.43 ID:TbFXDO6b

>>887

>小学校の算数には「出来るだけ簡潔な表現をする」という条件付けが常にある
>それは授業の段階で明確に示されている

君がもし教師で、自分の授業では常にそれを明確にしてから授業を行なっているならばそれはそれで良いだろう。
がしかし、それはあくまで君のルールでしかない。
文科相からそのような指示は出されていないはずだが、もし出されているならば何という文書のどこに書かれているか明確に答えてくれないか?

まあなんだ、数学に限らず他の教科でもそうだが学校教育用として、学問としては一般常識として通用しない事を無理矢理に押し付けている例は多々ある。
教師によっては教科書会社からのマニュアル以外に対応出来ないようなダメ教師も居るが、件の教師もそうしたダメ教師の1人でしかない。

 

891: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 08:43:52.42 ID:uVBcsugO

>>887
小学校では、9と9.0の違いを説明しないだろ。
同じものとしていいんじゃないか?
そもそも、計算前のオリジナルの数字に小数点以下一桁あるんだから。

9.0000とか、書かれたら減点もわかるが、この場合はオッケーだと思う。

ましてや、こんなことで減点して算数嫌いになる教育の方が悪。

 

892: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 08:57:59.27 ID:JQL1nlyL

>>887
さんざ言われているように有効桁というものがあるだろ

変化前の物質が 123.4567g  変化後が 124.4567g

何グラム増えましたか 1.0000kg  奇跡的にたまたまきっかりになっただけで、1.0015kg だったり 0.9987kg だったりすることは十分有り得る
下4ケタまで精密実験しての値だという表示だ
そして>>1の問題は3.9だとか、そういう表記と取れるわけだが、おまえによると1kgの方が正解で 0000を付けては間違い

有効数字の取り方、統計解析、立派な数学だが、数学に詳しいらしいおまえによるとそうではない

 

936: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 00:07:18.40 ID:sOys/VCj

>>892
有効桁との区別がつかなくなるというのが、
この問題の一番の本質
算数段階では緻密な違いを認識するのが難しい
それ故、無理やり矯正させているだけ
有効桁に関する議論のベースに厳密値が存在する
厳密値は1も1.0も1.00も0.9999・・・も全て同じになるが、
1と解党すべきところで0.9999・・・というような解答をする意味がない
また、1.00のような表記を癖にすると有効数字との区別が付かなくなる
1.00=1.0になる場合と、そうでない場合が存在しているので

数学の解答で同じだから良いというのは、そもそもおかしい
プロセスを重視していない人の考え方だと思う
これは代数が出てきた場合に、更に薬価になると思う
x*x + xとx(x+1)は同じになるが、どう答えてもよいのか?ということ

数学には論理学的な面と記号学的な面の両方があることを忘れてはならないと思う
純粋数学はもとより、複素数、量子力学、微積分などを理解する上でも重要なことだと思う

 

937: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 00:08:04.32 ID:sOys/VCj
>>936
×1と解党すべき
○1と解答すべき

 

938: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 00:08:36.74 ID:sOys/VCj
>>936
×更に薬価
○更に厄介

 

919: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 19:13:26.43 ID:zHPjcYEe
>>887
小学校低学年に「出来るだけ簡潔な表現」って言って理解できないだろwww

 

924: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 19:47:15.38 ID:r1/1/f+H

>>1
こういうバカ教師がいるから子供が勉強をきらいになるんだ
教師ってバカだから教科書をお経のようによみあげることしかできなくて
バカだから内容を理解してないんだよ。

こんな教師はどんどん首にしていけばいい。
必要のない人材。

 

2: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:00:00.45 ID:WkzynpE6
森と
林に
囲まれて

 

271: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 20:08:45.55 ID:nJhbWNvy
>>2
木になる解答でした

 

370: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 22:23:14.79 ID:b9ZJzmLm
>>271
それは
困る
じゃないの

 

472: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 00:28:30.83 ID:WXa6ISqu
>>370
(´・∀・`)ヘー

 

599: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 08:20:44.84 ID:CY1qkZP0
>>370
好き

 

967: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 06:23:11.21 ID:nLZi8Jf0
>>370
呆れてものも言えんな

 

591: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 08:14:13.42 ID:+X2yHUTL
>>2 静かに~ねむ~る~

 

739: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 11:51:43.55 ID:HIJhrvah
>>2は70くらいのおじいさんwwブル~シャト~♪

 

3: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:00:39.02 ID:y8Y72RAn
有効桁数を完全スルー

 

337: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 21:49:54.06 ID:guDhHJHe
>>3
私も工学系なので、有効桁数を考えると、
9=×
9.0=〇
となる。

 

4: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:01:36.92 ID:+jJU7fXh
テスト

 

5: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:01:40.03 ID:sRWjO/RE
電卓じゃ、10÷3×3 と 10×3÷3 の答えは違うけどなw

 

7: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:02:58.67 ID:HZdx3QkK
>>5
釣りバリューいいいいいいい

 

8: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:03:00.10 ID:v3WLyWaz
>>5
本質が見えない人なの?(笑)

 

9: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:03:03.19 ID:W3L9GvNX
>>5

 

10: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:03:32.38 ID:L+lKC9sS
>>5
電卓は単なる処理上の問題だからこれとは関係ないね。

 

16: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:07:21.52 ID:jLvNzfcF
>>5
9.9999…は10だし。

 

27: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:13:08.06 ID:a3jkRMZU
>>5
電卓では正しい計算ができない(ことがある)って当たり前のことを理解してない?

 

121: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:08:26.43 ID:wROgGRsV
>>5
英語の筆記体が読めない大学生が多いなか
5のことは笑い話では済まない。

 

239: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 19:21:48.37 ID:VKJ2Mh1M
>>5
頭悪いやっちゃな

 

466: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 00:18:04.41 ID:ZHJ7lpi/
>>5
極限値って習わなかった?

 

574: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 07:58:17.72 ID:wvZsHUTE
>>5
お前ひょっとして頭悪いだろ

 

646: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 09:09:16.44 ID:e9Ly2qIx
>>5
「かけ算」じゃないだろ。

 

675: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 09:48:01.26 ID:Ycdevk6I
>>5
それが電卓の「限界」
それは「コンピューターを扱う上での注意点」として教えてくれないと
プログラマー育成などに障害になる

 

694: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 10:21:36.37 ID:ds8ZJhvT
>>5
電卓は会計とか算数用だからねぇ

 

724: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 11:13:37.27 ID:Foi5avfc
>>5
関数電卓で計算してみなさい

 

735: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 11:45:08.56 ID:Afs+AdEM

>>5
>電卓じゃ、10÷3×3 と 10×3÷3 の答えは違うけどなw

それは電卓による。
前に日本メーカー製のもので調べたら1となった。
>>724の言うような関数電卓でなく普通の電卓だった。
100円ショップのやつは0.999…だった。
ちなみにシャープのガラケーの電卓機能では0.999…となったが。
ついでにExcelだと1。

 

766: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 13:29:47.52 ID:/tDsptZI

>>5
釣り師やのーw

まあレジスターが無限なら正確な数字が出るんじゃないの?テキトー

 

6: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:02:07.44 ID:L+lKC9sS
当たり前だよね。減点した教師の行動は間違いだし。
教師は0点。

 

11: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:03:39.39 ID:EMWNrLvi
日本はもう疲れてるんだよ

 

14: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:05:52.98 ID:CgJNL0cC
>>11
能力以上のことをやりだすと疲弊して形式にこだわるようになるんだな
役人だけではない

 

38: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:17:42.36 ID:5WrVHVHo
>>14
あー、腑に落ちた
うちの上司がそうかも。

 

12: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:04:32.45 ID:3WyyAmWW
9.0てなんなの
9だよ

 

137: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:18:36.88 ID:yQ/NjXDV
>>12
整数や自然数で書きなさいと条件すれば減点だけど問題は筆算で解きなさいだけだろ?
減点したくば小数点以下になにか条件つければいいでしょ?って話

 

13: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:05:40.62 ID:ZicVSnEK
9.0=9
9.0≒9
9.0≠9

 

15: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:05:57.37 ID:wJWyS89d
おおっ森先生!
大学への数学でフィールズ賞授賞を知ったなあ。
東海高校で林先生が森先生の後輩ってのは初耳学。

 

17: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:07:34.27 ID:ZicVSnEK
数学の問題ではなく、教えたことを忠実にできるかどうかの試験なんだろ?

 

18: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:09:04.47 ID:GVz/8mk6
>>17
なるほど社畜力のテストなら、理解できる。

 

20: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:10:15.28 ID:ZicVSnEK
>>18
社畜っていうか、官僚養成専門学校化してるんだろうな。

 

26: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:12:39.43 ID:u19j+ec1
>>17
算数を利用した
「間違ってようがなんだろうが上役の思惑を忖度する訓練」
ってとこか

 

30: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:13:43.49 ID:nDVRhwmN
>>17
なるほどな
でもそもそも小数点以下を書くなとも教えてないんじゃね?
要はその先生の感覚だっただけという

 

191: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:54:38.60 ID:Ih3eUJwG
>>30
それこそが社畜テストに相応しいが

 

222: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 19:13:00.02 ID:xaarz7iq
>>30
教えているから減点にしているんだけどな

 

282: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 20:24:18.55 ID:qsutdSr7
>>17
ならそのテストは算数じゃないな

 

897: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 13:10:04.84 ID:tCKxW1z3
>>17
そもそも意味のないことを教えるなよ
その無駄な時間を他の正しいことに使いなさい

 

19: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:09:12.55 ID:Btv8JsnZ
算数とか数学とか俺の人生のトラウマでしかない

 

21: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:10:32.03 ID:zK+EKJ6Y
昔、森毅って数学の教授おったな

 

22: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:10:33.90 ID:y8Y72RAn
有効桁数+1の隠し桁を用意し、そのキャリーボローで割り切れない割り算対応をするとかを、小学生に解説する機会を失うもったいない教師

 

23: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:10:48.44 ID:fvqSzL2A
小学校の先生は変な人が多いよwww(^o^)
中学校は荒れた公立なんかで本当に苦労しているし苦しんでる先生は多い
高校は底辺校、進学校それぞれだが、まぁ比較的まともだ、、、

 

24: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:10:59.09 ID:3mpTxlpi
数学と言いながら国語を教える不明な教師

 

25: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:11:06.82 ID:aRqv97rC
こういう屁理屈をこじらせちゃった系って
半分は文科省のせいでもあるでしょ

 

28: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:13:09.01 ID:t+FEm+IH
柱の体積は底面積×高さだから、教師としてはまず縦×横で覚えさせたいのかもな。

 

139: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:20:41.77 ID:yQ/NjXDV
>>28
別に式は高さ×表面積でもいいでしょ? ってお話し

 

903: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 14:16:39.13 ID:uvitIXPd
>>28
何言ってんだおまえは

 

29: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:13:27.73 ID:vexBz5o3
かけ算足し算はどっちでもいいよって教えてもらったけどな…

 

31: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:14:17.05 ID:E7omL6al

 >森氏は「(9.0で)何がいかんのだ?という感じ」だと、その採点に首をかしげた。

普通の人が考えても、数学の天才が考えても結論は同じ。
そうなると、採点を行った「自称数学教師」っていったいどんな人間なんだろうww

森さんが言っていたが、「つまらん形式にこだわることでしか自分の存在を
誇示できない」人間なんだろうな。
そういう人間って大学教授とか新聞の論説委員なんかにも結構いるしwww

 

736: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 11:47:12.34 ID:3CdyMkRv

>>31
>採点を行った「自称数学教師

小学校で数学教師がいるのか
対外は教育大学卒だろw

 

32: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:14:33.83 ID:L+E4ScjZ

こういう体質は企業と一緒だろw

本来の目的を忘れて、やれ安全だの、原因は?、対策は?、会議だ!と。
時間のムダでしかないわ。

 

33: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:15:36.75 ID:aPF5qvc0
小学校教師「算数と数学は違いますから」

 

160: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:29:32.56 ID:yQ/NjXDV

>>33
算数という四則計算の基礎があって初めて数学なんだよね 基礎にどーでもいい自分のやり方をぶっ込むなよ

って今年初めて小学校の先生になった知人が笑ってたなw

 

211: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 19:08:04.14 ID:hEIdM42n
>>160
算数で習う四則計算は、数学でそのまま使えないが……
その友人の教師とやら、馬鹿だから。

 

34: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:16:27.69 ID:zKBt+lfK
どんな電卓使ってんの

 

35: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:16:37.33 ID:5WrVHVHo
こんなおかしな採点、さすがに先生たちの中でも少数派だろ?

 

36: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:16:41.64 ID:+soHdmk9

9と9.0どちらでも良いなら、
1/4+1/4=2/4でも1/2でも正解になるんじゃないか?

最も簡潔な形にするというのは、明示しなくても当然だと思うのだが?

 

42: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:18:53.10 ID:E7omL6al

 >>36

分数の答えは常に約分した結果で書くという暗黙の了解があるんだよ。
そうしないと、答えが無限に多くなってしまう。

 

44: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:20:10.36 ID:ai7BfGXg
>>36
いや、約分出来るものは出来るだけ約分した形で答えるってのは指導されるよ
小数点以下を省略しないといけないというのは指導されないはず

 

50: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:23:53.17 ID:7DKJCcez
>>36
ならない

 

171: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:37:56.66 ID:yQ/NjXDV
>>36
お前小学校からやり直せば?
マジでバカだろ?
今までマジで何を学んだの?
あと本質を読み取る能力の前に日本語を理解する能力を身につけろ?

 

334: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 21:46:47.75 ID:bIdSmMmu
>>36
規約表現と有効数字は別物だよ。お馬鹿さん

 

454: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 00:01:35.99 ID:bQPibDmE
>>36
その通り
数学的には約分せずとも正解だ
3.9+5.1=18/2でも正解だ
まあ何故か分数は暗黙の了解で批判されないがw

 

455: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 00:04:51.15 ID:GTBrbPGY
>>454
俺の記憶が正しければ2で約分可能な場合は約分しないと減点かペケつく

 

545: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 06:53:19.19 ID:bUiXbkWy
>>36
9は8.5~9.4
9.0は8.95~9.04
じゃないかな?。

 

935: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/28(水) 23:57:21.96 ID:dbaK96sv
>>36
9.0を認めれば、9.00も認められる
そもそも、なぜ小数点が必要なのか?
それは近似値であることを示しているからだろう
そもそも同じ意味を表す式であれば、
簡潔な答えが正解とするのが数学だと思うが?

 

37: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:17:05.97 ID:FZWieuuN
東大、京大以外の数学科はゴミ
その中でも受験数学に特化しているのは、ただの勘違い野郎
数学オリンピックで入賞する奴を医学部にさらわれない様にするのが、
先生の仕事

 

267: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 20:03:57.55 ID:YnqaEvQ3
>>37
東大の数学科もゴミだぞ
東大数学科の首席はほぼ毎年
京大数理研に進学する

 

39: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:17:57.54 ID:GVz/8mk6
大企業のコンプライアンスがまさにこんな感じ。

 

40: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:18:21.01 ID:e/Vou1XJ
ゼロに斜線引くように教えてたのに引いてなかったから減点だったんじゃないのかな

 

41: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:18:24.36 ID:8v6Qi2YP
これ教師が悪いっていうのは誤解なんだよ
教師用の指導書がそうなってる

 

46: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:20:56.55 ID:GVz/8mk6
>>41
でも、おかしいと思いながら、反論もせず子供たちに教えてんでしょ。

 

43: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:19:53.99 ID:JGN0wxKu
当の教師になぜ突撃取材しないの? TV局はご都合主義だから、信用しない方がよい。

 

173: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:40:38.04 ID:yQ/NjXDV
>>43
確か風の噂だがこの件で該当教師は経度の処分を受けてどっかにとばされたらしい

 

45: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:20:54.47 ID:H0R9uDbK
数字の概念形成が大事だからな。文章問題によると思う。
かぞえる、測る、量る、ということを理解しているかどうか確認しながら階段を上らせないと、
次のステップで時速の計算など進数の違う数字同士の掛け合わせをする時に、躓く子供が出ると聞いた。

 

120: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:07:54.87 ID:VK6gnvRU
>>45
数学出来ない人間ってその「概念」能力が恐ろしいほど根っから無いぞ…
教わるか否かというより、そういう作業に脳みそがほとほと合ってないんだな…って感じ

 

47: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:21:34.79 ID:FZWieuuN
電卓をどうするのか考えてから話をするべき

 

48: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:23:06.20 ID:3WyyAmWW
数学で落ちこぼれるのは だいたい
順序と変換について アハ! がないからだ
東大生でもこれが分からんのは多い

 

49: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:23:12.25 ID:l49IobpT

9 整数
9.0 浮動小数点の9
9.  不動小数点ですよ

というのがプログラマの常識

 

55: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:25:12.39 ID:ZicVSnEK
>>49
半角全角混ぜるプログラマは居ないと思うw

 

56: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:25:13.79 ID:ai7BfGXg
>>49
9と9.0では情報量が違うからな
整数が欲しいときと、正確な値が欲しいときで数字の表し方が違う

 

501: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/27(火) 01:21:45.10 ID:cqOYxT4a
>>49
全角数字を使うプログラマーなんて見た事無い。

 

51: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:24:29.00 ID:aoBeKNz4

正確な答えなんて見てないから

習った事をちゃんと覚えているかの確認が「学校のテスト」だから
学校で教わった事からはみ出てたらそりゃ×や△付けられますわ

社会人になるための準備期間
マニュアル通りにやれってことだよ

 

52: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:24:36.20 ID:Lq6Na/VV
教師がゆとり世代なので質の低下は当然
問題はそんな教師に教えられる今の子供がどうなってしまうのかという事

 

53: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:24:40.35 ID:zKBt+lfK
「9」と回答した生徒と「9.0」って回答した生徒との点数の差別化でも図ったんかね

 

54: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:24:44.61 ID:ge4CDYyS
なんでもいいけどそろそろデメリットしかない中置法教育をやめろ

 

57: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:25:14.84 ID:Hdr0jCmv

人は記憶型と思考型に大別できる

>森氏は「教えるほうに自信がないと形式を整えたくなるのかもしれない」

はい、記憶型

 

58: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:26:58.72 ID:RxP1W76p
ゆとり算数「円周率は3です」

 

59: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:28:15.17 ID:t5FXzJUd
だからこれは数学じゃなくて学校算数だろ?
どれだけ忠実に教科書に書いてある事を守れるかを測ってるんだよ

 

62: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:29:44.26 ID:+KBPjfoY
>>59
お上の言うことに疑問を持たずにいいなりになる人材を育てるための教育だからね。

 

60: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:28:48.77 ID:E7omL6al
教師にも大きくわけて2種類あるからな。
自分の教えた以外のやり方の解答を考えた生徒に対して誉める教師と
憎む教師。

 

61: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:29:38.58 ID:QpjfIMNi
「出来るだけ簡潔な表現をしろ」という条件付きならば減点はあり得る

 

63: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:29:53.49 ID:HpvCnZuI
9と9.0と9、0で新問題が起きそうな日本

 

88: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:45:49.69 ID:WkzynpE6
>>63
9,0 という記法はあるけど、
9、0 はあるの?

 

64: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:30:17.22 ID:md56zaER
円周率をだいたい3で教えていた教師と同一人物なんだろ。
期待する方が無理。

 

65: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:31:13.22 ID:R0ad7sAu
で、中学か高校で有効数字を習ってからは、また9.0の方が正解ってするの?

 

66: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:31:43.52 ID:ai7BfGXg
円周率は3でもいいけど少数を使った計算で具体的な例題が円の計算だから3.14の方が望ましいね

 

67: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:31:57.71 ID:3WyyAmWW
数学に有効数字なんかないよ

 

68: 名無しのウリニダ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:32:37.10 ID:w8/yJr/A
重要な事は、正しい歴史認識
チョッパリの文化は、韓国起源を認めるニダ

 

69: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:33:30.36 ID:QpjfIMNi
9と9.0は値が同じだからどちらでも良いなら、
1/4+1/4=2/4でも1/2でも値が同じだからどちらでもいいよね?
2/4より1/2のほうが簡潔な表現だから1/2でかくべきなら
9.0より9のほうが簡潔な表現だから9でかくべきだよね?

 

71: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:34:39.57 ID:ai7BfGXg
>>69
分数と少数は別物なので

 

72: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:35:09.41 ID:QpjfIMNi
>>71
分数と小数でなぜ区別するの?

 

76: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:38:43.73 ID:QpjfIMNi
>>71
小数の時は値が同じならどんな表記(簡潔でない表記)でもよく、
分数の時は値が同じでも既約分数(簡潔な表記)でないといけない、というのは
それこそおかしなルールだよね。

 

95: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:50:13.78 ID:a3jkRMZU

>>76
分数の世界は有理数で閉じている。既約形を使うのが妥当

小数記法は、科学技術計算の誤差が入った数値なのか、
金計算で一銭の単位まで計算してるのか、
場合によって適切な記法が異なる。

科学技術計算で 3.1+5.9= 9
としたら間違い

 

104: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 17:55:26.10 ID:QpjfIMNi

>>95 分数の世界は有理数で閉じている。

分数でも連分数まで考えれば、有理数で閉じていない。
小数も有限小数は有理数だが、無限小数まで考えれば有理数で閉じていない。
分数も小数も本質的な違いはない。

>科学技術計算で 3.1+5.9= 9としたら間違い
有効数字と関係ない問題でいつものように有効数字を持ち出す馬鹿か?

 

110: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:01:19.16 ID:ai7BfGXg
>>104
お前は何が言いたいの?
小学校段階でも算数なら分数は割り算、少数は少数計算で使われる
高校以外なら無理数を表すために分数を使っても、計算で割り算を使うことはほとんどない

 

113: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:05:02.01 ID:QpjfIMNi
>>110
全く小数と分数の違いの説明になっていないな。
分数も小数も同じカテゴリーの数だ。
お前がそれがわからず、違うものだという固定観念があるだけだ。

 

118: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:07:12.03 ID:13qbJXC9

>>110

無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って
無理数を表すために分数を使って

程度が知れましたw

 

187: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:50:30.28 ID:/RhT1Gyk
>>110
>無理数を表すために分数を使っても
言いたい事が良く解らないので、詳しく説明お願いします。

 

117: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 2016/12/26(月) 18:06:57.63 ID:a3jkRMZU

>>104

連分数は分数じゃないよ。分数の拡張
小数が有理数で閉じてないって当たり前だし、分数の問題と何の関係もない。

 

カセットテープ、復活を遂げている理由とは?

20170314かつて普遍的存在だったカセットテープは現在、あまり敬意を払われていない。だが、このフォーマットの魅力を再発見している音楽ファンもいる。彼らのおかげで、カセットは復活を遂げつつある。
カセットの魅力には、心のこもったミックステープを作れることや、音楽を目に見える形で持てる心地よさがある。 続きを読む

40代の初老、1割は20代女子と結婚できる

20170313人の好みはそれぞれ違いますが、昔から「女房と畳は新しいほうがいい」という言葉もあるように、若い女性を追い求める心理は、同じ男としてわからないわけではありません。
むしろ、非常によくわかります。
ただし、中年男性が街中で派手な若い女性を連れていると、キャバクラの同伴にしか見えないという悲しい現実もあります。 続きを読む

最後の独身芸人・今田耕司、結婚できない39の理由とは?

20170313cくりぃむしちゅー・有田哲平、おぎやはぎ・矢作兼が結婚したことによって、“最後の独身芸人”が激減した。残るは、ナインティナイン・岡村隆史、チュートリアル・徳井義実、今田耕司、超大御所の志村けんといったところか。
しかし、3月13日で51歳になる今田に関しては、結婚は無理だともっぱらの評判だ。理由は相手に求める条件がシビアすぎるからだ。 続きを読む

小田和正、「キーを下げなきゃ歌えなくなったら、潔く身を引くのがいいな」

20170315歌手の小田和正(69)が15日、NHKの「おはよう日本」にインタビュー出演。今年9月で70歳となることや、今もキーを下げることなく歌っていることに、ネットでは驚きの声が上がった。
番組では、オフコース時代から現在に至るまでの小田の映像を流しながらインタビュー。 続きを読む

シン・ゴジラ、欧州で売上91万円の大爆死

20170314b「ガッズィーラ!」
石原さとみのエキセントリックな英語も話題となるなど、昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。
国内では興収82億円を売り上げ、日本が誇る“世界的モンスター”に新たな生命を吹き込んだことも評価されたのか、5日に発表された日本アカデミー賞では本命といわれた「怒り」を抑え、作品賞や監督賞など主要部門を独占。合計で7部門を獲得するに至った。 続きを読む

中居正広、人気振付師と交際5年

20170315b元SMAPの中居正広(44)がダンサーで振付師のAさん(32)と交際していることが14日、分かった。
交際期間は約5年とみられる。Aさんは女優、相武紗季(31)似のスレンダー美女で、安室奈美恵(39)らのバックダンサーを務め、人気アイドルグループの振り付けも担当。SMAP解散後も大活躍の中居の熱愛だけに、大きな話題を集めそうだ。 続きを読む

木村拓哉に新たな家庭問題?精神世界にハマる実母が仰天講演

20160826惜しまれながらも2016年末をもって、28年の活動に終止符を打ったSMAP。あれから3ヶ月経つが、この解散騒動でもっとも男を下げたのは、木村拓哉(44)にほかならないだろう。
「SMAPの育ての親である女性マネージャーがジャニーズ事務所を退社することにともない、SMAPごと他事務所へ移籍するという計画が上がりました。 続きを読む

「レポーツ」とは?豚のようにデブでも喫煙者でも気楽にできる!

20170310b2017年3月8日、韓国・SPOTVニュースによると、米国アリゾナで遠征キャンプ中の韓国のプロ野球チームの選手らが、現地メディアの記者に「まずい」シーンをキャッチされた。
現地の新聞ミルウォーキー・ジャーナル・センティネルの担当記者が7日(日本時間)、自身のツイッターに「韓国のプロ野球チーム・LGツインズのユニホームを着た6人が、球場の外でたばこを吸っているのを見た」との内容を掲載した。 続きを読む

CIA、日本の顔文字を収集していた、ウィキリークスが暴露

20170310内部告発サイト「ウィキリークス」は3月7日、「アメリカ中央情報局(CIA)のハッキング技術に関する機密情報の文書を入手した」と主張し、一部を公開した。
ウィキリークスによると、文書は8700ページに及び、CIAはAppleのスマートフォン「iPhone」やGoogleのアンドロイド携帯、マイクロソフトの「ウィンドウズ」、サムスンのスマートテレビなどから情報をハッキングする技術を開発したという。 続きを読む