正規・非正規に関わらず同じ賃金を支払う、「同一労働同一賃金」法制化

20160215a政府は正規・非正規に関わらず同じ職務の労働者に同じ賃金を支払う「同一労働同一賃金」を法制化する方針を固めた。パートタイム労働者と正社員の差別的待遇を禁じた改正パートタイム労働法(昨年4月施行)の規定を派遣労働者らにも広げる。
5月に策定する「ニッポン1億総活躍プラン」に方向性を盛り込み、厚生労働省の労働政策審議会を経て、早ければ来年の通常国会に提出する方針だ。

同一労働同一賃金を巡っては、昨年の通常国会で自民、公明、維新(当時)3党の賛成で成立した「同一労働同一賃金推進法」で、派遣労働者の待遇について「3年以内に法制上の措置などを講じる」と定めた。厚労省は当初、政省令での対応を検討したが、安倍晋三首相は「必要であれば法律を作る」と発言するなど法制化に強い意欲を示しており、方針を転換した。

法制化では改正パート労働法の規定を他の非正規労働者に拡大する。同法が適用されない派遣労働者や契約社員らを含む非正規全体を対象にした新法も検討しているが、パート労働法や労働者派遣法の改正にとどまる可能性もある。

パート労働法は、職務内容や責任の重さに著しい差がないことに加え、転勤や配置転換の有無、異動範囲など「人材の活用」が同程度である非正規労働者は、正社員と賃金に差を付けない均等待遇を求めている。だが、この人材活用規定がハードルとなり、パート労働者約940万人のうち同一賃金が実現しているとされるのはわずか約32万人にとどまっている。

新法制にも人材活用規定が盛り込まれれば格差是正の実効性が低くなるため、政府内では非正規労働者の仕事の習熟度や技能などを評価する「熟練度」といった基準を新たに設けることが検討されている。また、正規・非正規の賃金差の合理的理由について、企業側に説明責任を課すことも検討。「合理性」を判断するのは裁判所になるため、判決が蓄積されるまでルール化は難しそうだ。

労働関係の法整備には労使の代表を含む労政審での議論が必要で、非正規労働者の賃上げによるコスト増を懸念する経営側の反発が予想される。一方、労働側も非正規労働者に合わせて正規社員の賃金水準が低下することを警戒している。
両者が折り合うのは難しく、非正規の賃金引き上げの実現は不透明だ。

首相は夏の参院選でアベノミクスをアピールするため、非正規労働者の賃金引き上げに意欲をみせる。しかし、厚労省内では「首相の意気込みは強いが、実効性あるものにするのは難しい」(幹部)との指摘も出ている。

http://mainichi.jp/articles/20160212/ddm/001/010/099000c

34: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:35:31.89 ID:Nm8ENB+E0.net
>>1
一億総貧乏法案(笑)

 

2: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:14:11.14 ID:cHlEDCtQ0.net

消費税10%で年金受給資格10年納めたもの。
同一労働同一賃金。金銭解雇法。
そして、憲法改正。

わかります。

 

3: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:14:54.58 ID:8Wz4yfJd0.net

年功序列なくして職位一緒で給料一緒なら給料大幅に減らせるなw

…アホかっ

 

4: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:15:01.52 ID:y56bWrJo0.net
日本の法律に また新しいタテマエが 生まれたな・・・・・

 

5: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:15:07.12 ID:KiekKsJm0.net

正規の賃金下げるための法律

パソナの下の世話メイドにやられて竹中平蔵のやりたい放題。

高度外国人労働者と言う名の移民受け入れ準備万端

 

6: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:15:27.47 ID:jKLdD1sA0.net
カップ麺が400円だのパートが25万だの高校生レベルの憲法クイズだの
結局こいつらに本質的な政策論争なんてやる頭は無いんだな

 

7: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:16:42.70 ID:66cU0A1F0.net

「みんな貧乏になる」とか言ってる低能は、中学校の公民からやり直せ。

つ「需要と供給」

【解雇ルール】解雇規制の緩和(労働市場の流動化)
https://newspicks.com/news/1199097

★八代尚宏氏
普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。よく私が同一労働同一賃金と言うと、
経団連から左翼みたいなことを言うなと怒られるが、別にこれは左翼の論理ではなく、経済学の原則である。
市場が競争的であれば自然にそうなるわけで、今大企業と中小企業および職種の間で大きな格差があるのは、
それだけ労働市場が規制されていて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはずである。

同一労働同一賃金=市場経済の根本原理・一物一価の法則

派遣なんて全労働者のたった2%強、本質的な問題じゃない。
xxzash

 

27: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:30:41.05 ID:cW9SlQJJO.net

>>7
そうだと思うね。

まともな経営者なら最後は人材だと理解している。

 

8: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:17:39.05 ID:T4S1gGA40.net
非正規雇用の3年の期間制限で、正社員が増えると考えた高級官僚の
世間知らず振りには恐れ入る。

 

91: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:44:38.69 ID:OVqh45tP0.net
>>8
2年11か月で終了とか、
3か月間だけ契約社員採用し解雇とか抜け道はあるからな。

 

9: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:17:44.47 ID:RDXBUGvK0.net
なんの為のパートか

 

10: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:19:10.52 ID:pwggvlXk0.net
(自民は非正規労働者数を増やしたいだけ)

 

11: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:19:19.76 ID:E/8AZfbV0.net
そんなことより大損した年金はどうすんだ
外国株とかとんでもない損でてんだろ

 

12: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:19:27.63 ID:MmJO5g2XO.net
日本政府は1999年、製造業など一部を除き、労働者派遣事業の原則自由化に踏み切った。
その前年、米国政府の提言書には、派遣の対象業種や契約期間などに関し、「米国政府は、日本政府に対し、労働者派遣業に課せられた規制を早急に緩和することを提言する」とはっきりと書かれている。
米国の狙いは、日本企業を買収した後のリストラが容易になるように、あらかじめ非正規雇用労働者の割合を増加させておくことにあった。

 

13: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:20:24.19 ID:4CGEEoxU0.net
まあ、逃げ道は作ったな
ようは同一労働と見なさなければ良いのか

 

14: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:20:46.07 ID:bX9fz+wi0.net
ピンはねしてる派遣社員禁止したらいいだけでは?

 

15: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:20:50.57 ID:jisZQUcE0.net
政治家なんて親の関係のコネや芸能人やスポーツ選手が多い事。
しかも政治家になってしまうと別にそんな程度の活動で政治家になる必要あるの?というレベル。
明治みたいに日本を変えようと命を掛けて活動できる政治家はいないもんかな。
可能性があるのは出馬表明した今井絵理子ちゃん。
元々SPEEDのファンだった。もちろん厳しい目で見るけど、障害者についての国政に期待できるので即なにかの大臣にしてほしい。
小さい頃からSPEEDで日本のトップを駆け抜けた超アイドルだからね。期待値は高い!

 

16: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:22:46.01 ID:H8zguN020.net
経営陣がコストカットの手段として使えるかどうかを第一に考えて法案つくってるからねw
さも雇われ労働者のためにやってる感じに見せてるが選挙対策だからな
人件費カット=企業利益増大=株価上昇 という思考回路で安倍政権は動いている

 

17: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:23:18.02 ID:MmJO5g2XO.net
日米投資イニシアティブにおける「労働」分野に関する米国の要望の多くは、日本の労働者の権利擁護を目的としたものではなかったことは、誰の目にも歴然としている。
あくまでも日本の企業を買収し、従業員をリストラし、短期間で株価を上昇させる環境づくりを目論んだ、外国の投資家や投機ファンドの戦略に基づいていた。
米国のTPP戦略は、そうしたグローバル化戦略の延長線上にあるものだ。
それは日本の社会に広範かつ甚大な影響を与えうる。

 

18: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:23:31.61 ID:kxBxjWL60.net
昔は社会的保証が無いから、非正規の報酬が高かったはずだけどねぇ

 

19: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:25:24.11 ID:7KXI83tM0.net
奴隷売買が捗るな

 

20: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:27:10.18 ID:cW9SlQJJO.net
そろそろ資本家に内部留保を労働者に吐き出させろ!

 

21: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:27:19.86 ID:cJqyNPG+0.net
正規兵とゲリラならどっちが給料高いんだ?

 

22: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:27:34.70 ID:UBW52PAl0.net
詐欺師ほどわかりづらい方便を使う(´・ω・`)

 

23: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:27:58.25 ID:TGnlCwfU0.net
1年目と20年目が同じ給料こんなんじゃ子供なんて作らないよね 正しい選択だwww

 

24: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:28:08.74 ID:r5pEH6CI0.net
もう、日本社会主義人民共和国でいいじゃん

 

25: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:29:58.92 ID:20aGakRt0.net
無能社員に代わって有能非正規が会社を動かしてるからな

 

26: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:30:28.01 ID:LUXVf0I20.net
企業向けの特例減税、1兆2千億円
http://www.asahi.com/articles/ASJ2C5QK8J2CULFA008.html

 

28: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:30:47.09 ID:jisZQUcE0.net

某倉庫業

派遣時給1200円
残業や夜間は25%増

正社員
固定22万円。残業や各種手当込み。
ボーナス年2回で3万×2

どっちがお得なのかわからない…
でも正社員と同じだと一生正社員の初任給なのか、年齢相応なのかによるね。

正社員も同一にします!
ですがうちは初任給12万円に改定されました!
なのでみなさんには各種手当てと残業代と交通費込みで12万円を月給として支給させていただきます!
とかになりそう。

 

48: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:48:48.84 ID:RyURSToq0.net
>>28
福利厚生、退職金、病欠、有休、賞与
これが無くて平等と言われてもな~

 

52: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:53:48.50 ID:O/GNAjgV0.net

>>48
>福利厚生、退職金、病欠、有休、賞与

あのな、日本の会社って、
それらを期待できるのは中小でも余程の中堅だぞ?

一般人が務めてる中小零細なんぞ、
雇用契約書すら交わさない様な会社が平然と存在してるw

 

92: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:45:08.45 ID:CXTAsgNf0.net
>>52
有給は法制化されてるし福利厚生は一社単独では無理だが業界団体でやってるとこも多い

 

29: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:31:37.75 ID:RY7jnzhA0.net

こうしたいのか?

上級正社員

下級生社員、上級非正規

下級非正規

 

30: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:32:18.55 ID:H8zguN020.net
同一労働というけど、個人の能力差を無視していいのかね?w
バイトだってベテランもいるし、新人もいる
そうすると人によって差をつけていた職場が、時間帯による時給固定制になる
忙しいときは時給を高くし、そうでないときは最低時給にする
ベテランが損をし、仕事できない奴が多少得をする
会社としては人件費カットではある(まあベテランに次々に辞められたら利益損失だけどね)

 

41: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:36:12.72 ID:keUE8RM/0.net

>>30
アメリカがそうだよ。何時までも新人と同じような仕事しかしない奴は当然新人と同じ低賃金ってこと
逆に有能なベテランは給与に不満があるとキャリアアップ目指して転職する
その人に転職して欲しくなければ企業は高い賃金を支払う

というシステム

 

44: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:40:28.51 ID:O/GNAjgV0.net

>>41
日本の場合は雇用主との関係がそうなってないからねえ
封建社会の名残りと言うか、殿様と家臣の関係だからな

経営者に、共同で稼いでいると言う意識が無い
だからいくら個人に卓越した能力があっても、
個々を見ようとしないから無駄になる
従業員の方も、雇って頂いてると言う変な意識が抜けきらない

 

42: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:37:54.29 ID:ZGWX1krL0.net

>>30
成果で差をつけたいなら成果給にすりゃいいじゃない

個人の能力を無視なんてどっから出てきんだ
なに寝ぼけたこといってんの

 

31: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:33:26.50 ID:ksc6fGSH0.net
こんなザル法、みてたらいい。
同一労働とはならない仕組みが絶対現れるから。
すなわちポストなどを含めた労働の細分化。

 

32: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:34:08.20 ID:RyURSToq0.net
喜んでる非正規の奴等、意味がわからん

 

33: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:34:09.21 ID:RY7jnzhA0.net
まあ正規と非正規を無くすことだな
正社員の給料下げると経済が冷え込むけど
非正規が正規になると購買意欲が上るから

 

58: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:56:22.80 ID:EYHb3pXC0.net
>>33
こういう正規非正規を無くせって話は言葉遊びの誤魔化しって感じ

 

35: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:35:36.09 ID:49M0BQ7Q0.net
年功序列を無くすと家庭は貧困になるだろうな
頭の回転や体力なんて若い人に勝てないし
40代でお払い箱になったら子供は貧困に陥る
これじゃあ親は雇用が心配で住宅もクルマも買えなくなる
とにかく貯金するしかなくなるな

 

36: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:35:44.05 ID:iGhLpfd40.net
あーこれでとりあえず派遣のピンハネは
2割位に是正されるだろうな
今の4~5割が酷すぎるんで

 

83: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:36:24.19 ID:yyrEVOrO0.net
>>36
一体どうやって?w

 

37: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:35:49.75 ID:TGnlCwfU0.net

どんな簡単な仕事だってノウハウはあるんだけどなw

働いているのは人だってこと忘れてるんじゃないか?w

 

38: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:35:57.22 ID:UBW52PAl0.net
失われたものはもう何も戻ってこない、最悪だ(´・ω・`)

 

39: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:36:08.19 ID:niYAIrMR0.net
非正規職員の給料に合わせろ。
非能力主義な地方公務員には特に必要な制度。
非正規職員の方が真面目で優秀な人材が多い。

 

40: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:36:08.43 ID:O/GNAjgV0.net

間違いなく正規の方の賃金下げて来る

社会保険に強制加入になって
会社が半分負担するところを、その分賃金を引き下げて
実質社員負担100%にした会社を数社知ってる

間違いなく同じことをやる

 

43: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:39:24.19 ID:RY7jnzhA0.net

玉虫色の解決策はだなw

step1 給与を現行のまますべての非正規を正規にして、非正規を廃止

step2 会社の体力に合わせて徐々に正規側に給与をすり合わせる

だろうなw

 

45: 安重姫 ◆JAP18.fHvI 2016/02/15(月) 07:44:22.90 ID:Jp6LTTvn0.net

日帝統治って言うたら「猿の惑星」みたいなモンどすやろ?

黄色いお猿はんが人間に鞭を振るわはる所なんて
卦体糞悪うて見てられまへんわなぁ(ㅎㅎㅎ

http://i.imgur.com/DwPoylP.png

 

46: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:44:44.92 ID:HPTdMQDI0.net
公僕にあらずは人にあらず 正社員も非正規に給料を合わせて
国民総奴隷時代 北朝鮮化へ

 

47: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:47:02.29 ID:H8zguN020.net
必要な法案なんですかね?
結局、経営陣にとってコストカットが可能になるようにわざわざだしているんでしょう
教育現場は非常勤も正社員も同一労働となる 1講義いくらという給与体制
もちろん正社員がやってた雑務の分の仕事は別途時給で支払われる
誰が得をしているかというと、やはり経営者といわざるを得ないなw

 

49: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:50:21.10 ID:UBW52PAl0.net
とりあえず、トリクルダウンして、大金を手に入れてから考えようぜ(´・ω・`)

 

50: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:52:33.10 ID:RY7jnzhA0.net
いいと思うんだけどな、非正規作ったころの奥田とかもう日本にいないんだろ?w
そろそろダメな制度の上に建て増しするんじゃなくて作りなおすために整地
するころだろw

 

51: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:53:30.67 ID:H8zguN020.net
ザル法だから変わらないだろうな 派遣バイトと直接雇用のバイトで多少変わるかもね
きびしく取り締まる場合だが、非正規を正規のほうに合わせる経営者などいない
正社員を非正規化する流れが強化されるだろう

 

53: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:54:00.89 ID:OYwrT8i20.net

同一労働同一賃金の欧米は最低賃金が日本よりはるかに高い
パートでも福利厚生などに差別はない
有能な労働者の賃金も日本よりはるかに高い

あれれ?
何の問題もないじゃん
なんで反対するの?
今すぐ実行しよう!

 

63: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:00:02.53 ID:cfsVvUgN0.net
>>53
問題ありすぎだろ?キャリア能力を一括りにしてるみたいな愚策に賛成はできない
日本の政治家官僚はお前みたいな馬鹿が多すぎてダメ

 

54: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:54:19.05 ID:EYHb3pXC0.net
スレ立てが遅すぎる

 

55: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:54:22.31 ID:RhFLQfzd0.net
内部告発増えそう

 

56: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:55:16.20 ID:6cIwr2Ze0.net
あべべ共産主義きたー

 

57: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:55:46.73 ID:dzzk/ZIJ0.net
政商
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/480/img_e79b6c7ff5c9e0dc4af5f71147928f4c618002.jpg
生涯派遣
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81AzJizPheL.jpg
自民党の某議員
http://i.imgur.com/U2c69iI.jpg
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

 

59: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:56:41.94 ID:ojSGyO2E0.net
正社員になりやすくなるが、
首にもなりやすくなると思われる。

 

60: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:57:16.07 ID:DXCcImUg0.net
基本は同一の仕事内容で何か少し違う作業も付け加えれば、
非正規の仕事を増やした上に更に賃金を下げることも出来ますね

 

61: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:58:06.82 ID:XkQMJwS30.net
まず税金寄生虫どもをどうにかしましょうよ

 

62: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 07:59:29.80 ID:jrIjv+Nq0.net

税金納めるのも会社がするんじゃなくて個々人がするようにしたらいい
たとえ家族であっても個人で税金納める。マイナンバーでそれが出来る時代になった

最終的に世帯単位で申請すれば税金還付される仕組みにして搾取すればもっといい

 

64: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:06:58.81 ID:6dVO1f9x0.net
公務員も全民間平均にしろよ

 

77: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:28:43.23 ID:3lB7SogW0.net
>>64
は?
せめて中小の平均90%だろ

 

65: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:08:21.75 ID:H8zguN020.net
正社員と非正規は仕事が違うでしょ
あえて当てはめようとすると仕事内容の細分化が必要になる
非正規と同じ仕事の分は非正規と同じ、それ以外の分は別途時給で支払う必要がでてくる
この法案を元に、正社員を非正規で使って経費節減しましょうというてるようなもの

 

66: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:10:29.17 ID:UQXIhas50.net
企業側からすれば大量の同じ職務を少数の非正規に押しつけてお終い

 

67: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:14:46.15 ID:TxTkODjG0.net
まずは公務員の給料を非正規に合わせましょう

 

69: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:17:37.86 ID:e1R0FrXp0.net
>>67
wwwww

 

68: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:16:41.42 ID:OYwrT8i20.net

と言うか、何で世界の常識の同一労働同一賃金に反対するの?
やっと日本でも労働者の基本的な権利である同一労働同一賃金が法制化されるというのに
やっと日本でも世界の常識である同一労働同一賃金が法制化されるというのに
全ての労働者が喜んでいい話だよ

それともゲスなセコイことでも考えているの?

 

78: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:29:52.31 ID:/KKOc/gg0.net
>>68
安倍だからだよ
安倍が国民のためになる政策なんかやった?
増税と福祉の切り捨てだけだろ?
残業代0にしようとしてる安倍が本気で底辺の人間が良くなる政策なんかやるわけ無いから
これが選挙向けの釣り公約でなかったら何企んでるんだって話

 

70: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:18:21.56 ID:2tq/Rb6w0.net
非正規減るんじゃない?

 

71: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:21:00.28 ID:8ctDInrE0.net
正規の給料を非正規並みに落とす口実が出来たわけだ。

 

72: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:21:47.36 ID:3lB7SogW0.net
公務員は最低時給でいいな
一番仕事してない政治家は無給だよな

 

73: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:22:17.32 ID:OYwrT8i20.net

勘違いしている人が多いけど、欧米には正規・非正規なんていう概念は無い
現代でも正規・非正規みたいな身分制度をやっているのは日本だけ
世界からも批判されているを知らないの?

同一労働同一賃金は労働者の基本的権利で人権と同レベル
同一労働同一賃金は労働者の基本的な権利で欧米では常識中の常識だよ
賃金が上がる下がる以前の本質的な問題
自分の賃金が上がる下がるから賛成反対とうのは、あまりに自己中というかレベルが低い思考だよ

 

74: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:24:23.44 ID:3lB7SogW0.net
パートも転勤ありにしないと同一にならないね

 

75: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:27:03.26 ID:tRHlTFj30.net
要は、正規社員の給料をパート並みにするってことでしょ

 

76: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:28:14.67 ID:OYwrT8i20.net
公務員は国家国民の下僕=公僕
給料は国民の血税
給料は生活保護と同等でいい
イヤなら民間へ行け
古今東西、役人が膨張すると、その文明、国家は必ず衰退する

 

79: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:33:59.64 ID:XWgZAcD70.net
パートの仕事をすこし減らす事で、差別化を図れるよな

 

80: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:34:57.95 ID:Wzh0zxMR0.net

ということは生産性の低い非正規は最低賃金で良いということだな

10出せる奴がいたら5以下は最低賃金でも文句あるまい

労働に対しての成果主義ということはそういうこと

 

81: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:35:50.36 ID:pbS9NyQ20.net
昔は派遣はいつでも切れるけど単価が高いって感じだったのに
いつから安くて使い捨てになったんだ?

 

82: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:36:14.10 ID:Zr6uMhu40.net

正規と非正規で、仕事の内容が近い割りに賃金、待遇の差が最も激しいのが公務員、
特に非正規が多い地方公務員。

公務員の仕事の多くは、前例に基づく事務作業、
その事務作業を見てはんこ押すだけの無能管理職の階層を増やして高い賃金を貰うのが
地方公務員の正規採用の特徴でもある。

その多くは全く無駄、はんこに何の責任も伴わないばかりか、多数での責任分散、転嫁でしなかい。
連帯責任は無責任の見本みたいな業務が地方公務員の正規採用の業務の多くを占める。

まぁ、ここは聖域として手をつけられないんだろ。
正規公務員の業務は高度な専門性を要すとか言訳はいくらでも付くし、反論を聞く必要は無い。

同じ仕事を5人でやるのが公務員。

 

84: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:36:24.31 ID:fXSGdQVK0.net
これは大手ほど影響あるな
中小なんか正社員でも割のいいバイトみたい給与だしな
森永卓郎じゃないけど1流大でても年収300万の時代がくるな。

 

85: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:36:45.05 ID:7Y+Y/VfW0.net
雇用は正規、給料は非正規。その名は名ばかり正規

 

86: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:37:37.66 ID:yBj3dXPa0.net
同じコピー機でも
1分間に20枚印刷できるコピー機と
1分間に50枚印刷できるコピー機とじゃリース料が違うだろう
政府はこれを一緒のリース料にしようとしている
アホの極み

 

87: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:37:46.07 ID:mCERCJ2z0.net
同一労働の定義が難しいな…同一成果のほうが良くね?

 

88: 名無しさん@1周年 2016/02/15(月) 08:38:25.98 ID:OVqh45tP0.net
同じ給料で女性が楽な仕事は差別。

 

AVついに本番禁止か?内閣府がモザイク審査協会に通達

20170305b無修整のアダルト動画の撮影現場にセクシー女優を派遣し、撮影や配信を手助けしたとして、警視庁は2日までにわいせつ電磁的記録頒布ほう助容疑で芸能プロダクション「ディクレア」の社長、石崎宣行容疑者(35)や出演していた男優、元女優ら計5人を逮捕した。
昨年からアダルト動画出演を強要された女性たちが次々と実体験を明かし、これに関連した摘発が相次いでいる。 続きを読む

「福島産のお米は買いたくない」、くわばたりえが発言し賛否両論

20170309b3月8日に放送された『あさイチ』にゲストとしてくわばたりえさんが出演。
この日の特集は「データでみる東日本大震災から6年」というもので、震災の影響で福島の食べ物が風評被害あっていることなどを特集。くわばたりえさんは番組内で次の様に発言。
「なんか、『私は福島米食べてます』って言えない自分がいるし、このまえスーパー行った時に(福島米が)売ってたんです、ちょっと安くて。  続きを読む

中居正広と香取慎吾、4月に独立発表か?

20170309中居正広と香取慎吾が、早ければ来月4月にも独立宣言をしそうだ。ふたりはすでにジャニーズ事務所の将来的な構想から外れているという。それを明らかにする報道も、ついに出てきた。
「『週刊新潮』(3月9日号)は、ジャニー喜多川社長が自分の後継である演出担当に滝沢秀明か『嵐』の松本潤を考えていると報じています。 続きを読む

WBC「幻のホームラン」、 少年を巡るネット社会の恐怖

20170308侍ジャパンにとってWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の開幕戦となった7日のキューバ戦(東京D)は、日本が大量点を奪う猛攻で見事勝利した。
事前の強化試合で負け越し、状態が不安視されていた侍ジャパンだが、重要な初戦を制したことでグループリーグ突破に大きく前進した。
しかし、快勝劇の裏に決して無視できない”事象”があった。 続きを読む

性犯罪を法改正、刑法改正案を閣議決定

20170305政府は7日、性犯罪の厳罰化を図る刑法改正案を閣議決定した。
強姦(ごうかん)罪や強制わいせつ罪について、法定刑を強化するとともに、被害者の告訴がないと起訴できない「親告罪」の規定を削除するのが柱。
強姦罪は「強制性交等罪」に改め、被害者を女性に限らず、強制わいせつ罪に含めていた一部の性交類似行為と一本化する。 続きを読む

乙武洋匡氏、「障害者というだけでいい人だと思われる」

20170304「障害者というだけで、物凄いいい人だとか真面目な人だと思われるんですよね」。作家の乙武洋匡さん(40)のこうしたテレビでの発言に批判が殺到している。
自分がそのように思われていることが迷惑だ、という内容に対しネット上では、乙武さんの過去の騒動や、不倫騒動で障害者のイメージを失墜させたのも乙武さんだ、などと批判が相次いでいる。 続きを読む

NASA募集のうんち問題、良アイディアぞくぞく!

20170301うんちでも、うんこでも。
長年NASAを悩ませている問題、それは宇宙飛行士のうんちどうしたらいいかな問題。地球にいようが宇宙にいようが、人間であることに変わりなし。さすれば出る、どうしたって食べたら出るのがうんち。
緊急時に宇宙服内での排泄をどうすべきか、この問題についてNASAが賞金3万ドルでアイデアを公募していましたが、先日、優秀賞が発表されました。 続きを読む

たばこを吸う理由の1位は、2位は「イライラするから」

20170227保険クリニックはこのほど、たばこについての調査結果を明らかにした。同調査は2月1日?6日、20歳?60歳の喫煙者300人と非喫煙者300人を対象にインターネットで実施したもの。
喫煙できる場所が少なくなっていることに対して、どう感じているか尋ねたところ、喫煙者の「増やした方がよい」(33.3%)と非喫煙者の「なくした方がよい」(34.0%)の割合はほぼ同じだった。 続きを読む

「課長、抱いてください」、職場でしか通じない変わった業界用語

20170227bみなさんの職場には、特殊な略語や暗号などはないだろうか。ガールズちゃんねるで2月23日、「職場でしか通じない用語・セリフを晒してみるトピ」というトピックが盛り上がっていた。
「課長、抱いてください 私も抱いてください。最初聞いたとき、下ネタかと思った」というコメントには、「どういう状況でそういうのか気になるw」と反応があった。
これは「代金取立手形」を略した「ダイテ」だそうで、銀行業界や会社の経理の部署で使われるらしい。 続きを読む

プールでおしっこ、排出の甘味料から推定

20170302プールや浴場で利用者がひそかに排尿した量を簡単に推定する方法をカナダ・アルバータ大の研究チームが開発し、2日までに米化学会の専門誌に発表した。飲食物に広く使われる人工甘味料の一種が摂取後、尿から排出されることに注目。
昨年8月にカナダで調査した水量約41万6400リットルのプールには尿が30リットル含まれ、水量が2倍の別のプールでは75リットル含まれていると推定した。 続きを読む