油まき事件の男は在日韓国人、1979年に日本に帰化

20150603b神社や寺に油がまかれた事件で逮捕状が出た米ニューヨーク在住の宗教団体幹部の男(52)は、ユーチューブに上げた動画などで「油を注いで清めた」などと話していた。しかし、男は、テレビ局の取材に対し、関与を否定している模様だ。「ハレルヤ、感謝します」。2013年7月6日の動画では、男は、早口ながらも穏やかな表情で話し始める
「油で清め、日本人の心を古い慣習から解放する」 続きを読む

ドンキで中国人店員が客をボコボコに、打撲で全治10日の診断

20150603a 3月31日の夜9時頃、ディスカウント量販店「ドン・キホーテ」八王子駅前店の3階のおもちゃ売り場は突如、修羅場と化した。幼い子供連れの30代男性が商品の代金を支払おうとしたところ、レジの中国人店員と口論が始まった。それだけであれば些細なトラブルだが、店員は男性の顔を殴りつけた。 さらにレジカウンターを乗り越えて男性を突き飛ばしたのである。目撃者の一人が語る。
続きを読む

殺人犯等を収容する旭川刑務所、全室ベッド付きの個室に「厚遇納得できない」と被害者ら

20150602d老朽化のため改築中の旭川刑務所(北海道旭川市、総定員約400人)が全国で初めて、複数の受刑者を収容する雑居房を廃止して、全てベッド付きの独居房(個室)となることになった。受刑者間のトラブルや犯罪情報のやり取りの防止、高齢者対策などが狙いで、札幌矯正管区は「更生に必要な環境づくり」と意義を強調している。一方、犯罪被害者の中には「厚遇は納得できない」などの声もある。 続きを読む

ホーキング博士曰く、「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」

20150602c「100年以内にロボットの知能が人間の文明を終わらせる可能性がある」。と物理学者スティーヴン・ホーキング博士が懸念を表明した。 これは5月12日にロンドンで開催されたツァイトガイスト2015でなされた発言だ。先立つこと1月、ホーキング博士は起業家のイーロン・マスク氏と共同で公開書簡に署名し、 人工知能の危険性について懸念を表明した。両者は、野放図なままコンピューターが発展したときに 人間に与える影響への不安から、テクノロジー管理の必要性を訴えている。 続きを読む

主人の肝臓を移植した女性に駆け寄る犬、世界が感動

20150602b南米アルゼンチンの肝臓移植財団が5月20日に動画投稿サイトのユーチューブで公開した高齢の男性と愛犬が題材の臓器提供の啓発広告動画が全世界に大きな感動を与えている。5月25日付英紙デーリー・メール(電子版)によると、これまでに2000万人以上が視聴するなど、世界規模で大きな注目を集めている。愛犬と2人暮らしの高齢の男性が自宅で倒れ、病院に運ばれる。 続きを読む

思春期以降も父親と風呂に入る娘、社会性が高くなる傾向

20150602aお湯につかって百まで数えたり、シャンプーで変な髪形にして笑い合ったり。親と一緒に楽しんだお風呂の記憶がある人も多いはず。みなさんはいつまで一緒に入っていましたか。お風呂の子離れ親離れ、特に女の子のパパにとって気になる問題でもあるようです。千葉県市川市の会社員下村英生さん(48)は、小1の長女(7)と一緒にお風呂に入るのが楽しみだ。 続きを読む

「こんな飲み物が欲しい…」、女子大生とキッコーマンが開発した飲料水とは

20150601c女子大生の考えた「こんなドリンクあったらいいな」を形にしよう-。
キッコーマン飲料(港区西新橋)が東京都市大学(世田谷区玉堤)の学生チーム「やま都市なでしこ」と、 飲料水「デルモンテ花つぼみローズウォーター」を共同開発した。「リラックス、リフレッシュできる商品」と胸を張る彼女たち。 6月8日から7月31日まで期間限定発売される。(鈴木美帆)
学生らの感性を生かして生まれた飲料水のターゲットは20~30代女性。バラの香りが特徴だが、 味はさっぱりとしており、カロリーゼロとダイエット中の女性にもお薦めだという。 商品名には「これから花開く女性を応援する」という意味が込められている。 続きを読む

少年院の名前が変更、ネットでは「ひまわり院」「ちびっこ刑務所」 「珍団院」を熱望

20150601b報道によると、特別少年院などの名称が6月1日から変わることが分かった。現在、少年院は全国に52か所あり、年齢や状況によって「初等少年院」「中等少年院」「特別少年院」「医療少年院」の4つに分かれている。
ただし「特少(特別少年院の略)帰り」や「年少(少年院のこと)上がり」などの呼び方が、ある種の箔付けになったり、差別につながるとの意見もあることから、法務省が今回の改名を決定した。 続きを読む

新国立競技場のアーチ建設中止を提言、費用2700億円→1000億円程度に

20150601a2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画で、建築家の槙文彦氏らのグループが30日、屋根を支える2本の巨大なアーチ構造が巨額の建設費と工期の長さの要因になっており、取りやめるべきだとする提言を発表した。アーチの間の開閉式屋根も不要とした。
槙氏らは観客席のみを屋根で覆い、約8万席のうち2万席を仮設にする代替案を提示。 続きを読む

スイスチーズにはどうして穴が開いているのか?ついに原因が判明

20150529c「分かったぞ! 」――約100年に及ぶ研究の末、スイスの科学者チームが、「スイスチーズの穴」をめぐる謎を解明した。 子どもの頃、ネズミがかじって穴ができたと教えられたかもしれないが、実際はそうではない。
スイス連邦政府の農業研究機関、アグロスコープ(Agroscope)研究所(ACW)の専門家チームによると、 エメンタールやアッペンツェラーなどの有名なスイスチーズの特徴でもある「穴」は、材料の牛乳に含まれる 微量の干し草と関係しているのだという。 続きを読む